写真は左から影山専務理事(CIATE)、平田事務局長、梅田元大使、村田会頭、アンジェロ イシ武蔵大学教授
国外就労者情報援護センター(CIATE)のイベントに参加のため来伯中の梅田邦夫元ブラジル駐箚特命全権大使(2014年1月~2016年9月)が10日に訪問、村田会頭と平田事務局長が応対した。
梅田元大使はブラジルを後に2016年10月ベトナム駐箚特命全権大使を歴任後020年4月に外務省を退職、現在も中南米日系社会連携担当大使、外務省参与として活躍されている。
コロナ下の会議所活動および会員(特に進出企業)の推移、業界ごとのインパクト、農業生産、農牧畜研究公社(EMBRAPA)とのバイオテクノロジーとエタノールに関する対話、ブラジルの自動車政策、日伯農業食糧対話の進展、非遺伝子組み換え大豆の生産コスト、資源穀物類の輸出状況、伯露関係、ウクライナ危機のリスクおよびインパクト、伯中関係と中国からの直接投資動向、次期政権に期待される経済政策、懸案課題となっている観光ビザフリー化の進捗状況(ブラジルは19年6月から日本人に観光ビザを免除しているが、日本は未だ実現に至らず)および打開策、連邦議会における日系下議の存在感、日伯(伯日)議員連盟相互間による交流促進強化の重要性等々について率直に幅広く意見交換を行った。