運輸サービス部会に13人が参加して、業種別部会長シンポの発表資料を作成

運輸サービス部会(畠山研治部会長)に13人が参加して、2010年7月29日正午から午後2時まで業種別部会長シンポジウムの発表資料を作成のために開催、参加者が今年の上期の回顧と下期の展望についてそれぞれ発表した。

上期の回顧ではブラジル国内経済の回復に伴って、コンテナ不足、港湾ターミナスのインフラ整備の遅れ、鉄鉱石のスポット価格の推移、不定期船やケープサイズマーケットの変動、港湾や空港での貨物の停滞、携帯電話会社の再編などが話題となった。

下期の展望ではアジアからの輸入、レアル通貨の為替の変動、新規参入による過当競争、不透明な中国の鉄鉱石需要の先行き、貨物スペース不足による運賃高騰、鉄鋼業界の設備投資再開、大型インフラ投資、遅れているインフラ整備によるブラジルコストの上昇などについて意見の交換が行われた。

また部会長シンポジウム後の新体制として部会長に岐部ルイス氏、副部会長として和田亮氏並びに今井達也氏を選出した。

参加者は畠山部会長(K Line)、小西副部会長(JAL)、谷口副部会長(栄進)、寺元氏(商船三井)、和田氏(日通)、足立氏(NTT)、今井氏(NYK Line),井上氏(ブルーツリー・ホテル)、森田氏(Sankyu)、岐部氏(UBIK)、山下氏(ヤーコン)、黒木調査員(サンパウロ総領事館)、平田事務局長

参加した部会員が業種別部会長シンポジウムの発表資料作成で意見交換 (fotos Rubens Ito/CCIBJ)

左から 小西副部会長(JAL)/畠山部会長(K Line)/谷口副部会長(栄進)


 

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=34297