オンライン精神疾患治療2社が合併(2023年10月18日付けヴァロール紙)

遠隔医療プラットフォームの Conexa社 は、年間約 100 万件の診察を行うオンライン治療を専門とする企業 Zenklub社 と合併した。

Conexa社は、2021年にすでにメンタルヘルスにフォーカスしたネットワークであるPsicologia Viva社と提携しており、このメンタルヘルス市場はパンデミック以来3年間飛躍的に成長し続けている。

世界保健機関(WHO)の統計によると、ブラジルは精神疾患に繋がる精神不安を抱えている人口が最も多い国の一つであり、うつ病の症例数が世界で3番目に多い国となっている。

この企業合併は株式交換のみで金銭の支払いは行われない。合併後の会社は同じ株主で継続し、40%から50%が創設者に残り、残りの部分は、近年事業に参入した複数のファンドに振り当てられる。

Conexa社 は 2017 年にフェルナンド ・ドミンゲス氏によって設立され、General Atlantic社, Goldman Sachs社やIgah Ventures社などの投資ファンドから3億レアルの投資を受けている。

一方、Zenklub 社は医師の Rui Brandão 氏とデータサイエンティストの José Simões 氏によって 1 年前に総額 1 億レアルで設立、主な投資家は、Pátria社に買収されたPedro Faria社の主な投資家のKamaroopin氏となっている。

この合併で今年末のConexa社は売り上げが2億2,000万レアル、運転資金は2億レアルが見込まれているが、2024年初めには赤字解消が見込まれている。

合併後の会社は現在、さまざまな医療専門分野で年間約 600 万件のオンライン診療を実施するプラットフォームを保有。オンライン診察の約半分は心理学者によるセラピーが見込まれている。

Zenklub社 は、法人契約限定でオンライン セラピー サービスを提供しており、自動車メーカーVolkswagen社, 航空会社Azul社並びに薬局チェーンRaia Drogasil社など約 500 社が顧客となっている。

ヴァーレ社の第3四半期の鉄鉱石生産はマイナス3,9% の6970万トン (2023年10月18日付けヴァロール紙)

資源大手ヴァーレ社の2023年第3四半期の鉄鉱石生産は、パラー州カラジャス鉱山の北山脈のS11D鉱山の鉄鉱石生産が150万トンの減産の影響で前年同期比マイナスの6,970万トンに留まっている。

また南部システムでは、廃棄物パイプラインの通常メンテナンスによる操業の一時停止に加えて、パラオペバ複合施設からのランオブ鉱山の生産と販売の減少の影響で、260万トンの減産に結び付いた。

今年第3四半期の鉄鉱石パレット生産は、前年同期比11,1%増加の917万,5000トンと二桁台の増産を記録している。

今年第3四半期のニッケル生産は、カナダのSudbury鉱山, Thompson鉱山及びVoisey鉱山の保守点検による減産、インドネシアのニッケル鉱山及びOnça Puma鉱山の影響で、前年同期比マイナス18,7%に相当する4万2,100トンに留まっている。

今年第3四半期の銅生産はブラジル国内のSalobo銅鉱山の増産の一方で、Sossego 銅鉱山の減産の影響で9,8%増加の8万1,600トンを記録している。

ヴァーレ社は年初から現在までの鉄鉱石生産は、前年同期比22%増加と好調を維持しているものの、2023年の生産ガイダンスは約1,500万トン下方修正され、3億1,500万トンから3億2,500万トンに設定されている。

また今年のパレット生産は3,600万トン~4,000万トン、ニッケル生産は16万トン~17万5,000トンを見込んでいる。

今年第3四半期の含有量の高い鉄鉱石販売は6,6%増加の6,970万トン、鉄鉱石パレット販売は1,1%増加の860万トンを記録している。

今年第3四半期のニッケル販売は、生産減少の影響を受けてマイナス11,5%の3万9,200トンに留まっている。

今年第3四半期の含有量の高い鉄鉱石の1トン当たりの平均国際コモディティ価格は、前年同期比13,5%増加の105,1ドルを記録している。

9月のセメント販売は前年同月比マイナス5,1% の520万トンに留まる (2023年10月10日付けヴァロール紙)

全国セメント工業組合(SNIC)の発表によると、経済動向の指標の一つである2023年9月のブラジル国内のセメント販売は、前年同月比マイナス5,1% の520万トンに留まっている。

今年8月のブラジル国内のセメント販売は、営業日数が9月よりも3日間多かったにもかかわらず、前年同月比マイナス12,6%を記録していた経緯があった。

今年初め9か月間の累積セメント販売は、前年同期比マイナス2%に相当する4,680万トンに留まっている。9月の建材メーカー売上は前年同月比マイナス0,1%、前月比ではミナス0,2%を記録している。

9月の1日当たりの平均セメント出荷量は、前年同月比マイナス2,5% に相当する23万2,100トン、前月比ではマイナス2,8%を記録している。

今年初め9か月間の建材部門売上は前年同期比マイナス3%、9月の過去12カ月間ではマイナス3%に留まっている。

切下げサイクルに突入した金利や一般消費者の所得増加、新経済成長加速プログラム(PAC)の大衆住宅建設“私の家、私の暮らし”(MCMV)プログラムなどの要因で、今年残り3か月間のセメント販売は回復基調に突入すると全国セメント工業組合(SNIC)では期待している。

ブラジル建設材料工業協会(Abramat)では、今年の建材部門の売上は前年比マイナス1%を見込んでいるが、来年は新経済成長加速プログラム(PAC)、金利の低下、コントロールされるインフレなどの要因で、0,5%から3,5%増加を予想している。

Atlas Lithium社は2025年からリチウム生産開始予定(2023年9月19日付けヴァロール紙)

ブラジル人Marc Fogassa氏が率いる米国鉱業会社Atlas Lithium社は、2024年中頃からミナス州ベロ・オリゾンテ市から600 kmの遠隔地のJequitinhonha渓谷でリチウム鉱などの鉱山開発に着手する。

Atlas社は2011年にカリフォルニア州で設立、1年後にはフロリダ州Boca Raton市内に移動、今年1月にナスダックに上場、現在はリチウム鉱山以外にニッケル、チタン、グラファイト、希土類の埋蔵量がある鉱山を所有している。

同社によると、石油精製所向けの炭酸リチウム相当LCEの世界需要は、2033年には350万トンに達すると予想されているが、今年はLCE換算で100万トン未満が見込まれている。リチウムの主な用途は電気自動車用のバッテリー製造向けとなっている。

昨年は、リチウムの価格が急騰し、水酸化リチウム(精製物質)1トン当たり8万4,000ドルを突破した。しかし、2023年には再び下落し、ゴールドマン・サックスのデータによると、現在中国では2万7,000ドル台で推移している。Atlasが製造する予定のリチウム含有量が5.5~6%のスポジュメン精鉱は、2022年11月には8,000ドルに達した後、現在1トン当たり約2,700~3,000ドルで取引されている。

現金生産コストは、濃縮物1トン当たり300ドル未満に収まると見込んでおり、露天掘り鉱山から抽出されたスポジュメン鉱物からバッテリーグレードのリチウム精鉱を年間30万トン生産する計画となっている。

Atlasプロジェクトは、リチウム渓谷の深さ250メートルまでの地表で露出したリチウム鉱を抽出する最後のプロジェクトになる。残りは地下採掘が計画されているが開発コストが大幅に上昇する。鉱山開発地域はAraçuaí市とItinga市およびその周辺の 54 種類の240 km2に及ぶの鉱物権益 を擁している。

現在、同社は埋蔵量を測定するための掘削試験を行っている。最終報告書は2023年末に予定されているが、同社によれば、技術的・経済的実現可能性調査は2024年半ばに公表される予定になっている。

同社のCEO兼会長によると、地質学を専門とする企業が実施した冶金学的検査では、掘削から得られたサンプルの平均リチウム含有量が6.04%となっている。 リチウム市場では、含有量が 5.5% からのリチウム材料を購入できる。既に自動車メーカーからの問い合わせが続いていると説明している。

Fogassa氏は今後10年間でリチウム市場は非常に堅調になると見ている。同氏によると、カリフォルニア州では第2四半期に販売された新車の25%が既に電気自動車で2025 年の予想を2年も早く達成している。

このプロジェクトの初期投資は、1億ドル以上かかり、リチウム鉱生産は2025年下半期に開始予定、プロジェクトに必要なその他の支出を含めると、2億ドルに達する可能性がある。

ゲルダウ社はミナス州内で今後40年間以上に亘って含有量の高い鉄鉱石開発に着手予定 (2023年8月9日付けヴァロール紙)

鉄鋼メーカーのゲルダウグループは、ミナス州での新規プロジェクトとして、今後40年間に亘って含有量が 65%に達する鉄鉱石を年間平均550 万トン生産予定であり、その投資予算は32億レアルに達すると見込まれている。

独立系企業 SRK Consulting社 は、ゲルダウ社のオウロ・ブランコ製鉄所に近いオウロ・プレト地域に位置するミゲル・バーニエ(Miguel Burnier)鉱山の埋蔵量の認証レポートを完成させた。この報告書は、採掘権のある鉱床に4億7,600万トンの鉄鉱石の確認埋蔵量と推定埋蔵量があることを示唆している。

ゲルダウの鉄鉱石採掘開発事は、グループのブラジル事業部門の一部として再構築と拡大が進められており、同社のグスタボ・ヴェルネック最高経営責任者(CEO)はバロール社のインタビューで、新プロジェクトはすでに鉄スクラップの75%を使用して鉄鋼生産事業を運営しているグループに更なる競争力をもたらし、二酸化炭素排出レベルの削減により事業の持続可能性を高めることを目的としていると説明している。

オウロ ブランコ製鉄所の競争力強化には、木炭を使用するこの製鉄所とミナス州内の他の 3 つの小規模な工場のニーズを満たす新しい採掘モデルへの投資が含まれていると同社の取締役は説明している。

これらの製鉄所での優先事項は、より多くの価値を付加し、完成品の供給を増やすことだと強調する。現在ではすでに構造プロファイル、熱間圧延、厚板を製造している。

ゲルダウ社財務担当のRafael Japur副社長は、このプロジェクトで鉄鉱石のペレット化、さらには直接還元装置 (DRI) への投資の長期的な可能性が繋がると指摘している。

総額32億レアルに達する投資は、新しい採掘場、破砕および濃縮ユニット、13kmの鉄鉱石運搬用パイプライン、10kmの非利用鉄鉱石運搬用パイプライン、および製鉄所の脱水ステーションなどの設備建設に充てられる。

ゲルダウ社財務担当のRafael Japur副社長は、鉄鉱石含有量を現在の62%から65%に高めるだけで、年間20万トンのCO2が削減につながると説明。またSRK社 によると、抽出された原鉱石の品位は 35% ~ 37% で、処理すると 65% のレベルまで濃縮されると説明している。

このプロジェクトは将来へのてことなり、競争力をもたらし、オウロ・ブランコ製鉄所の脱炭素化に貢献し、ディビノポリス工場、バラン・デ・コカイス工場、セテ・ラゴアス工場での生産拡大を可能にする。

昨夜、ゲルダウ社は今年第2四半期の貸借対照表を発表。純利益は50%減の21億レアル、純収益は21%減の182億レアル、EBITDAは43%減の38億レアルであった。

7月のセメント販売はマイナス0,7% 、今年初め7 カ月間ではマイナス1,8% (2023年8月7日付けヴァロール紙)

全国セメント工業組合(SNIC)の発表によると、経済動向の指標の一つである2023年7月のセメント販売は、前年同月比マイナス0,7%の549万トンと6月のセメント販売の1,3%増加から一転して減少に転じている。

今年初め7 カ月間の累計セメント販売は前年同期比マイナス1,8%の3,570万トン、7月の1日当たりの平均セメント販売はマイナス0,5%の23万3,000トンを記録している。

今年7月の過去か月間の累積セメント販売は前年同期比マイナス1,7%に相当する6,200万トンに留まっている。今年7月の地域別セメント販売では北東部地域のセメント販売は前年同月比6,5%増加、南東部地域も1,5%増加した一方で、南部地域のセメント販売はマイナス10,4%と二桁台の落込みを記録している。今年初め7 カ月間の累計セメント販売では唯一北東部地域が1,2%.増加を記録している。

全国セメント工業組合(SNIC)では、今年のブラジル国内のセメント販売は、前年比マイナス1%を予想している。

全国セメント工業組合(SNIC)では、高止まりする金利やクレジット部門の与信強化、大衆住宅建設を再度経済成長加速プログラム(PAC)の大衆住宅建設“私の家、私の暮らし”(MCMV)プログラムの遅れがセメント販売にブレーキをかけていると指摘している。

しかしSnicでは、税制改革、財政枠組み、停止したインフラ工事の再開、金利低下サイクルの始まりなどにより、今後数カ月間の建設セクターの見通しは明るいと指摘している。

今後のSelic金利の引き下げの継続に伴って、ブラジル国内のセメント販売は上昇に転じると全国セメント工業組合(SNIC)のPaulo Camillo Penna会長は楽観的な見方をしている。

 

ヴァーレ社の今年第2四半期の鉄鉱石生産は前年同期比6.3%増加 (2023年7月19日付けヴァロール紙)

資源大手ヴァーレ社の2023年第2四半期の鉄鉱石生産は、パラー州カラジャス鉱山の北山脈のS11D鉱山の鉄鉱石生産が記録を更新した影響で前年同期比6.3%増加の7,870万トンを記録している。今年第2四半期のS11D鉱山の鉄鉱石生産は前年同期よりも260万トン増加の1,910万トンに達している。

また今年第2四半期のヴァー社所有のミナス州の鉄鉱石生産も好成績を残しており、南東部システムの鉄鉱石生産は前年同期の1,950万トンを11.4%上回る2,180万トンを記録している。

また今年第2四半期のヴァー社所有のミナス州の南部システムの鉄鉱石生産は前年同期比8.5%増加の1,680万トンを記録、南部システムの鉄鉱石は地理的条件が整っているリオ州の港湾から輸出される。

ヴァーレ社の今年の鉄鉱石生産は3億1,000万トン~3億2,000万トンが予想されている。今年第2四半期の鉄鉱石生産は7,870万トンに対して、鉄鉱石販売は6,330万トンと生産量よりも1,540万トン少なかった。

今年第2四半期の含有量が高い1トン当たりの鉄鉱石の平均コモディティ価格は前年同期比マイナス13.1%に相当する98.5ドルに留まっている。

ヴァーレ社では数年前から、鉄鉱石の生産拡大ではなく、より多くの収益を確保する含有量の高い鉄鉱石生産に重点を置く戦略を優先してきている一方で、ヴァーレ社は鉱山の環境ライセンス取得における困難に直面しており、2019年1月のブルマジーニョでの悲劇の後、さらに困難になった経緯があったが、同社は昨日、ミナス州内の「トルト」ダムの運営ライセンス認可を取得している。

ヴァーレ社から分社化して新会社設立を進めている金属分野の業績も好調に推移。 今年第2四半期の銅生産量は前年同期比41%増加の7万8,800トンに達し、ニッケル生産量は7.9%増加の3万6,900トンで、今年の銅生産量33万5,000トンから37万トンの目標を維持する一方、ニッケルについても目標16万トン~ 17万5,000 トンを見込んでいる。

 

ヴァーレ社はトルト鉱山廃水用ダム向け運営ライセンス取得(2023年7月3日付けヴァロール紙)

資源大手ヴァーレ社は、ミナス州環境事務局の環境政策国家評議会から、Brucutu鉱山の複合施設内のトルト鉱山廃水用ダム向け運営ライセンスを取得した。

ヴァーレ社の発表によると、トルト鉱山廃水用ダムの段階的な操業開始で、高シリカ製品を高品質の製品に置き換えることにより、ヴァーレの鉄鉱石ポートフォリオの平均品質が大幅に向上し、鉄鉱石ペレットやブリケットなどの凝集塊の生産量が増加することが可能になる。

鉄鉱石混合の改善で、鉄鉱石の価格にさらに高いプレミアムを付けることが可能となり、2023年に3,600万~4,000万トン、2026年に5,000万~5,500万トンの鉄鉱石ペレットを生産する見通しとなっている。

ヴァーレ社はこの複合施設には濾過プラントがあり、生成される廃棄物のほとんどを処理し、副産物として砂を生産することに加えて固体状態での堆積を可能にし、それによってダムへの依存を減らすことができると説明している。

ゲルダウ社はミナス州の鉱業部門に2025年までに32億レアルの投資予定(2023年6月15日付けヴァロール紙)

鉄鋼メーカーゲルダウ社はミナス州オウロ・プレート郡に所有するミゲル・ブル二エール鉱山の鉄鉱石生産を年間550万トンに引き上げるために、2025年までに32億レアルの投資を予定している。

ゲルダウ社CEOのGustavo Werneck氏は、ミゲル・ブル二エール鉱山で生産される鉄鉱石は、グループ傘下の製鉄所に送られ、国内の粗鋼生産の原料となるが、製造コスト削減で価格競争力の強化につながる。

この32億レアルに達する投資は、ミゲル・ブルニエ鉱山での鉱石採掘能力の拡大、オウロ・ブランコ(MG)の製鉄所に生産物を直接輸送するパイプラインの建設、および工場内で鉱石を処理するための設備の購入に使用される。

ミゲル・ブル二エール鉱山で生産される鉄鉱石生産の一部はバラン・デ・コカイス(MG)、ディビノポリス(MG)、セーテ・ラゴアス(MG)の各製鉄所にも供給される。

含有量が62.0%の鉄鉱石を原材料として使用すれば、低品質の鉱石に比べて必要なエネルギーが少なくなり、鉄鋼生産における炭素排出量が少なくなる可能性があると説明している。

Sigma Lithium社はリチウム生産許可取得で輸出開始か(2023年4月10日付けヴァロール紙)

カナダ資本 Sigma Lithium社は、ミナス州政府環境機関からリチウム鉱の操業許可を取得、ブラジルでは初めてとなるリチウム鉱生産を開始、ミナス州内の Araçuaí鉱山及び Itinga鉱山で今月から操業開始、輸出は5月から予定されている。

第 1 段階で、年間 27 万トンのリチウム濃縮物を生産予定、他の 2 つのフェーズは、6 月または 7 月に操業開始2024 年半ばには、年間76万6,000トンのリチウム鉱の生産が見込まれている。

シグマ社はリチウム鉱の販売と輸出の準備完了、産業プラントはすでに委託、検査を稼働している。今月から海外の顧客に最初の出荷を行うための蓄積を開始。 リチウムの主な市場は、ヨーロッパと米国に加えて、中国を中心としたアジアとなっている。

同社は製品の流通ロジスティクスも変更、 バイーア州イリェウス港からの輸出ではなく、エスピリット・サント州ビトリア港に変更。 ビトリア港は距離は少し遠いが、大型の倉庫施設があるために変更している。

Sigma社 のリチウムプロジェクトは、第 1 段階で 12 億レアルの投資を見積もっている。 フェーズ 2 と 3 では、追加で 10 億レアルが予算化され、新しい施設と組立作業のための機器だけで 1 億 5,500 万ドルが見込まれている。

先月、電気自動車メーカーのテスラ社が、自動車メーカーが自動車のバッテリー用の原材料を確保するための世界的な競争に合わせて、リチウム生産者の支配権を握ることに関心を持っているというニュースが流れたが、 Sigma社は支配権売却を否定している。

ブラジル国内で最も貧しい地域の 1 つである Jequitinhonha渓谷地域は膨大なリチウム鉱の埋蔵が確認されているが、世界的にはオーストラリア、カナダ、チリ、アルゼンチンが依然として技術的投入を支配しており、 .ブラジル国内でも100% 持続可能なプロセスから生まれるプレミアムな製品が必要となっている。