2022年1月21日
日伯法律委員会
日伯法律委員会2022年度 活動計画
1.委員会メンバー
委員長 : 岩尾 玄 (Sompo Seguros)
副委員長 : 西口 阿弥 (EY)
副委員長 : Antenor Minto (Deloitte)
副委員長 : Masao Shimizu (KPMG)
副委員長 : Rafael Mantovani (丸紅)
副委員長 : 田村 亮 (Sompo Seguros)
副委員長 : Claudio Augusto Vaz (Sompo Seguros)
2.2022年日伯法律委員会活動方針
税法を中心に、複雑かつ頻繁に変更されるブラジル法制を把握・分析し、会員企業への情報提供を通じて、各社の法務・税務リスクへの対応に寄与する。また、本委員会所属の課税・通関WG(天野 義仁WG長)を通じ、より会員企業のニーズを踏まえた活動を行う。
3.活動計画
1) 毎月一回、会員企業から参加者を募り、日伯法律委員会を開催する。
・ 委員会においては、あらかじめテーマを定め、専門家による講義の後、意見交換を行う。テーマの選定は、各種税制・税務問題を中心に、コンプライアンス関連規制、M&Aにあたっての留意点、会社設立や倒産法等の企業法制、外為規制、貿易管理制度、労働法、年金制度改革等、会員企業のニーズを踏まえて行う。
・ 第3水曜日(16:00~18:00)を予定。
・ 社会環境、会員企業の意向を踏まえ、月例会はWeb・対面を組み合わせて開催する。
2) 課税・通関WGはWG会員間で定期的な会合を持ち、会員企業のニーズを踏まえたセミナーを開催する。
3) 日伯法律委員会及びコンサルタント部会共催による税制に関するセミナーを必要に応じて開催する。
4) 他委員会や他部会とも連携して、日本語によるセミナー(e.g., 日本人駐在員・マネジメント層として留意すべき法務・コンプライアンス事項の解説等)を開催する。
5) 特定テーマ(e.g., ブラジル特有の労務・税務訴訟対応等)に絞った少人数参加のワーキンググループを設置する。
以上
バックナンバー