電気電子部会に12人が参加して部会長シンポ発表資料作成で意見交換

電気電子部会(篠原一宇部会長)が2013年2月7日正午から午後2時まで12人が参加して開催、2月22日に開催される業種別部会長シンポの発表資料作成のために、参加者が自社の昨年の回顧並びに今年の展望について発表した。

昨年の回顧ではヨーロッパの債務危機の影響、ニッチ市場への参入、ブラジルの景気の低迷、ディーラの整備や展示会への積極的な参加、為替の変動、人材教育、新規ビジネスの立ち上げ、自動車・白物家電向けIPI減税政策、ICMSインセンチブの港湾戦争、ポートフォーリオの拡大、市場認知度のアップ、韓国メーカーの値下げ攻勢並びに競争激化、人件費の高騰、中間層増加による消費拡大などが挙げられた。

今年の展望では人件費などのコストアップ、インフレ圧力の増加、新規国内事業への参入並びにシェアアップ、ワールドカップやオリンピック向けの需要拡大、変化の激しい税務対応、改善されないブラジルコスト、設備投資の拡大、社内システムの整備、人事評価制度の実践、為替変動、優秀な人材確保、販売網の整備、景気低迷による信用不安の拡大懸念、収益性の向上、移転価格税制を含めた税制の変化、経費節減による収益アップ、金利の動向、南米市場の開拓、ペトロブラス石油公社の動向、一律4.0%のICMS税でのクレジット回収対策、サンパウロ州のIT製品に対するICMS税制の変更、移転価格税制変更の影響、固形廃棄物処理法、PACを軸としたインフラ投資、白物家電に対するIPI優遇税制の動向、ローカル資材調達強化、ABS 並びにAIRBAGの法制化スタート、PPP案件の増加、SGA削減などが挙げられた。

参加者は村上副部会長(パナソニック)、三浦副部会長(ソニーブラジル)、綿貫副部会長(ムラタ・ワールド)、小山副部会長(NECラテンアメリカ)、末廣氏(Buffalo Tech do Brasil)、辻氏(Nagase do Brasil)、立川氏(パナソニック)、ミゲル・ジョー氏(TDK do Brasil)、藤田氏(ヤマハミュージック)、遠藤副領事(サンパウロ総領事館)、平田事務局長、大角編集担当

左から村上副部会長(パナソニック)/小山副部会長(NECラテンアメリカ)/綿貫副部会長(ムラタ・ワールド)

左から、藤田氏(ヤマハミュージック)/ミゲル・ジョー氏(TDK do Brasil)/辻氏(Nagase do Brasil)

左から立川氏(パナソニック)/三浦副部会長(ソニーブラジル)/末廣氏(Buffalo Tech do Brasil)

左から遠藤副領事(サンパウロ総領事館)/平田事務局長/大角編集担当

2月22日に開催される業種別部会長シンポの発表資料作成のために、参加者が自社の昨年の回顧並びに今年の展望について発表

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=37596