9月の日伯法律委員会に51人が参加して開催

9月の日伯法律委員会(松田雅信委員長)が2009年9月10日に51人が参加して開催、クラウジオ・ヤノ副委員長が司会を務め、初めに  カナマル&クレッセンチ弁護士事務所のルイス・バセッチ弁護士が「新権利保障令状法」と題して、人身保護法、情報公開保障令、安全保障委任、判決前の保護処分などについて説明した。

ブラガ&マラフォン弁護士事務所のマウリシオ・バーロス弁護士が「輸入に対する商品流通
サービス税(ICMS)に関わるサンパウロ州とエスピリトサント州間の論争の終始」と題して間接的注文による輸入、貿易会社が輸入サービス代理、代理輸入による副作用効果、商品流通サービス税(ICMS)の恩典による誘致合戦などについて説明、ピニェイロ・ネット弁護士事務所のフェリッペ・バルシメリ弁護士が「運送料に対する社会統合基金(PIS)/社会保険融資納付金(COFINS)クレジットの利用:ブラジル連邦国税庁見解の矛盾」について、デロイトのロサノ・ジアン氏が「2009年の法律第11962号と海外へのブラジル人派遣に対する新しいルール」と題してサラリー、ベネフィットや13ヶ月目のサラリーの支給、社会保障院(INSS)への納付金や勤続期間保障基金(FGTS)の積み立てなどについて説明した。

左から2人目は司会のクラウジオ・ヤノ副委員長と4人の講演者

会場一杯の51人が参加して開催

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=30224