コンサルタント部会並びにマーケティング渉外広報委員会共催の「大学実習生活用の勧め」

コンサルタント部会並びにマーケティング渉外広報委員会共催の「大学実習生活用の勧め」朝食会が9月20日午前9時から開催された

◆ フォトギャラリー

コンサルタント部会〔渡邊裕司部会長〕並びにマーケティング渉外広報委員会(杉村秀一郎委員長)の企業の社会的責任分科会共催「大学実習生活用の勧め」朝食会が9月20日午前9時から10時30分まで、各企業の人事担当責任者を中心に28人が参加して、産学連携センター(CIEE)で開催された。

年間登録数84万人の実習生候補を擁するブラジル最大のNGO組織CIEEは、日本企業との協力関係構築を望んでおり、ルイズ・ゴンザガ理事長、ハーバート・レヴィ名誉理事長他7名の理事や部長が朝食会に参加した。

初めにゴンザガ理事長がCIEEの概要として、42年前に大学生が実社会に出る前に企業での実習トレーニングを積むためにこの制度を開始、昨年は84万人の学生が実際に企業で実習、CIEE設立以来600万人が22万企業に実習配置されており、25万人が全国300ヵ所のCIEEセンターなどで、無料トレーニングを受けていると説明、産学連携センターの活動をビデオで紹介した。

渡邊部会長は、移民100周年の2008年頃から日本からの投資が活発になる兆候が出てきており、日本企業も大いにこの優れたシステムを活用して欲しいと述べ、そのあと参加者全員を紹介した。

続いてルイス・グスタヴォ渉外理事がCIEEの無料プログラムとして、言語、情報、ワークショップやイベントに参加でき、すでに新卒60万人が受講した学生能力開発プログラム、20万人が受講した公立小中学生及び高校生対象の職業選択プログラム、教育省とタイアップして文房具、交通費、軽食や交通機関利用切符などの補助金付き大人対象の文盲撲滅プログラム、身体障害者の労働市場参加支援プログラム、大学キャンパス内での麻薬撲滅キャンペーンなど企業の社会的責任プログラム支援を強調、日本企業のCIEE参加及び活用を呼びかけた。

また教育及び職業スペシャリスト育成プログラムでは、ヒューマンリソースセミナー、ブラジルの労働市場フォーラム、CIEEエクスポなどの開催、同センター発行の無料雑誌「躍動感」の配布、同センター主催の数々の職業セミナー、啓蒙セミナーやイベントなどを幅広く行なっていると説明した。

盛んな質疑応答の後に、渡邊部会長からハーバート・レヴィ名誉理事長に記念プレートが贈呈されたが、その後も熱心な人事担当者達は産学連携センターの理事達と意見の交換を続けていた。

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=33695