世界技術者会議の案内にCONFEA代表が来訪

2008年12月2日から6日まで、ブラジリアで開催される世界技術者会議(WEC2008)の案内に、主催者側のCONFEA代表のクラウジオ・ヘックマン氏が、10月26日に商工会議所を表敬訪問、応対した平田事務局長に、会議の素晴しいポスターや案内書でWEC2008を説明、また商工会議所の会員企業への参加案内を依頼した。

この会議はCONFEA(工学・建築・農学連邦評議会)及びFEBRAE(ブラジル工学協会連盟)が主催、世界技術者会議(WEC)は、WFEO(世界工学団体連盟)がユネスコの協力で、4年に1回各国技術者の交流・エンジニアリングの発展等を目的とした会議であり、ハノーバー、上海に続いて、2008年12月にブラジリアで第3回目の会議が開催される。

今回のテーマは「社会責任のイノベーション」であり、貧困や飢餓等の削減を目的とした、国連ミレニアム開発目標の達成を目指している。

WFEOのブラジルにおける加盟団体であるCOFEAやFEBRAEが、WFEOと共に本会議の主催を担当、ちなみに日本では(社)日本工学会や日本学術会議が加盟、来年の会議では海外から2,000人から3,000人のからの技術者や企業、ブラジルからは数千人の国内関係者の参加が予想されている。

世界技術者会議(WEC2008)のサイト www.wec2008.org.br

wec2008.jpg - 24.66 Kb

パンフレットを持つクラウジオ・ヘックマン代表/平田事務局長

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=31545