税制改革導入で年間の新規雇用は30万人

リオ工業連盟(Firjan)の調査によると、民主党(DEM)所属のロドリゴ・マイア下院議長が支持するエコノミストのBernard Appy氏が準備している税制改革案PEC45/2019年による税制改革案による経済効果は1227億レアルが予想されている。

またLuis Carlos Hauly元下院議員の税制改革案PEC110/2019年による税制改革案による経済効果は1221億レアルが見込まれており、工業製品税(IPI)並びに社会統合基金(PIS)/公務員厚生年金(PASEP)、社会保障賦課金(Cofins)、純利益に対する社会納付金(CSLL)、金融操作税(IOF)、商品サービス流通税(ICMS)、サービス税(ISS)、一般的に燃料税と呼ばれる経済支配介入納付金(Cide)、Salario-Educação税を廃止して、州税の商品サービス税(IBS)並びに連邦税のサービス財税の創設を主張している。

税制改革案PEC45/2019年は、連邦税の工業製品税(IPI)並びに社会統合計画賦課金(PIS)、社会保障賦課金(Cofins)、州税の商品サービス流通税(ICMS)、市税のサービス税(ISS)を包含する商品サービス税(IBS)の税率は30%以上に達する可能性があり、世界でも最も高率の付加価値税(IVA)になる可能性がある。

税制改革案PEC45/2019年並びにPEC110/2019年では地方政府(州・市)の除いた連邦政府だけの消費効果は、390億レアルに達すると予想されている。またLuis Carlos Hauly元下院議員の税制改革案PEC110/2019年による経済効果はGDP伸び率5.0%~6.0%に相当すると予想されている。

2017年の製造業部門の税率は44.6%、公共関連サービス業部門は42.3%、商業部門は37.9%、平均税率は28.5%、サービス業部門は23.2%、農畜産部門並びに鉱業部門は6.1%であった。

税制改革案PEC45/2019年並びにPEC110/2019年の税制改革による地域別の経済効果として、北部地域ではPEC45/2019年採用で消費拡大は3.42%、PEC110/2019年では3.25%、前記同様に北東部地域では1.59%、1.36%、中西部地域では1.97%、2.09%となっている。

前記同様に南東部地域では1.3%、1.3%、南部地域では3.56%、3.71%、ブラジル全体では1.87%、1.86%がそれぞれ予想されている。(2019年9月22日付けエスタード紙)

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=46460