JD-081/19
2019年10月2日
関係各位
ブラジル日本商工会議所 事務局
本日在ブラジル日本国大使館より伯科学技術革新通信省(MCTIC)主催 第16回科学技術ナショナルウィーク(@ブラジリア)のご案内をいただきましたのでお知らせ申し上げます。
お申し込みはショートノーティスで恐縮ですが、下記にございます通り添付の「参加申請書」に記入いただき、10月4日(金)12:00までに
在ブラジル日本国大使館 濱坂参事官(To: takashi.hamasaka@mofa.go.jp)に御連絡頂けますようお願いします。
その際、当商工会議所事務局(C.c.: secretaria@camaradojapao.org.br)にもご一報頂ければ幸いです。
________________________________________
日本企業の皆様
お世話になっております。在ブラジル日本大使館の濱坂です。
さて,10月21日(月)から27日(日)、Pavilhão de Exposições do Parque da Cidadeにおいて,「バイオ・エコノミー:持続可能な発展のための多様性及び資源」をテーマとする第16回科学技術ナショナルウィークが開催されます。主催者の伯科学技術革新通信省(MCTIC)より,当該イベントで何か展示したい場合は場所を無料で貸し出すと提案されております。
ついては,展示に御関心ある社におかれてましては,ショートノーティスで恐縮ですが,添付の「参加申請書」に記入いただき,10月4日(金)12:00までに在ブラジル日本国大使館 濱坂(takashi.hamasaka@mofa.go.jp)に御連絡頂けますようお願いします(参加申請書には9月20日が期限となっていますが,実際には10月4日(金)まで延長してもらいました)
なお,上記テーマに沿った展示が大使館としてできないため,日本大使館は展示しない予定です(大使館が展示参加しなくても,日本企業及びJICAのみでの展示可能との由)。
以下,第16回科学技術ナショナルウィークの詳細です。
イベント名:16ª Semana Nacional de Ciência e Tecnologia 2019
日程:10月21日~27日
場所:Pavilhão de Exposições do Parque da Cidade (Brasília – D.F.)
テーマ:Bioeconomia: Diversidade e Riqueza para o Desenvolvimento Sustentável (バイオ・エコノミー:持続可能な発展のための多様性及び資源)
来場者:推定15万人。なお,昨年は約9万人が来場し,そのうち約5万人が小中高生。
ブース規模:25平方メートル(規模縮小できるかどうかは確認中)
ブース代:無料
他国公的団体の参加:ブリティッシュ・カウンシルが参加予定。なお,イスラエル大使館,米国大使館,韓国大使館にも声をかけたそうだが,まだ返事がないとの由。また,昨年はCPLP(ポルトガル語諸国共同体)が参加したとの由。
その他詳細:添付資料(Apresentação SNTC 2019)を参照願います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
==============================
在ブラジル日本大使館
参事官 濱坂 隆
Tel+55 61 3442 4200
Fax+55 61 3242 0738
e-mail takashi.hamasaka@mofa.go.jp
==============================