9月18日中銀の通貨政策委員会(Copom)では、低調な国内経済及びにコントロールされているインフレが要因となって、全会一致で政策誘導金利(Selic)を6.0%から0.5%引下げて5.5%に決定、1996年6月以降では過去最低のSelic金利となった。
Valor Data社の56金融機関のエコノミスト対象の調査によると、46金融機関エコノミストは年末のSelic金利は5.0%以下を予想、10金融機関が5.0%若しくは5.25%を予想している。
米国経済の停滞によるドル通貨の減少に伴って、ドルに対するレアル通貨は僅かながら回復傾向を示しており、またコントロールされているインフレで今年末のSelic金利は4.75%まで下がるとWestern Asset社チーフエコノミストのアダウト・リマ氏は予想している。
今月末に予定されている中銀の通貨政策委員会(Copom)では、Selic金利は0.5%切り下げられると88%のエコノミストが予想、また2020年末のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は4.0%、Selic金利は5.0%、為替はR$4.05が予想されている。
ブラデスコ銀行では今年末のSelic金利を4.75%、2020年末は4.75%を予想、Itau Assetは4.75%、4.50%、Citi4.50%、4.50%、4E Consultoria4.75%、6.50%、Itau銀行は5.00%、5.00%、Safra銀行では4.75%、4.50%を予想している。(2019年10月8日付けヴァロール紙)