事務局便り JD-091/19   「第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラム」のご案内

                        JD-091/19
                        2019年11月8日
会員各位
                        ブラジル日本商工会議所企画戦略委員会
                        ジェトロサンパウロ事務所
      「第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラム」のご案内

ジェトロが後援名義を付与する「第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラム」のご案内を頂きましたので、共有させて頂きます。

当所イノベーション研究会員幹事のラテンアメリカコンサルティング社(中山 充代表)が主催し、日伯間のイノベーション分野では最大規模のフォーラムとなっております。

基調講演『ドローン前提社会を見据えて』では、日本のドローン関連第一人者の大前創希氏にテクノロジーが今後どう世の中を変えていくかを分かりやすく解説頂きます。
フォーラム当日にはソフトバンクの登壇をはじめ、ピッチ、紹介含めて約100社のブラジル・日本のスタートアップを知ることが出来る大変貴重な機会となっております。

ご関心の向きは詳細をサイトhttp://www.brazilventurecapital.net/jp/2ndbjsf/ でご覧頂き、当サイトから直接お申し込み下さいます様お願い申し上げます。

【お申し込み、お問合せ】
http://www.brazilventurecapital.net/jp/2ndbjsf/ (日本語)
http://brazilventurecapital.net/2ndbjsf-pt/ (Portugues)

【第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラム プログラム】

 

9:00    基調講演:ドローン前提社会を見据えて    Drone Fund: 大前創希    
    日本のスタートアップ・エコシステムの現状    デジタルガレージ: 井出歩行
サイバーエージェントキャピタル: 大村マウリシオ    
            
    日本のスタートアップによるブラジル市場への参入(ピッチ&ディスカッション)    株式会社農業情報設計社: 濱田安之    
        株式会社アメグミ: 常盤瑛祐    
        Henge株式会社: 汾陽祥太    
        Space BD株式会社: 永崎将利    
13:00    ブラジルのベンチャーキャピタルによる展望    Softbank Vision Fund: Felipe Fujiwara    
        Astella Investimentos: Laura Constantini    
        SP Ventures: Francisco Jardim    
14:30    ブラジルのアグテックスタートアップ紹介    ARPAC: Eduardo Goerl    
        Aegro: Pedro Dusso    
        Agronow: Rafael Coelho    
        Horus: Lucas Momm Bastos    
16:00
-17:30    ブラジルのフィンテックスタートアップ紹介    BomPraCredito: Ricardo Kalichsztein    
        Code Money: Júnior Beltrão    
        Omie: Marcelo Lombardo    
        Lupeon: Jose Fernando Ferreira    

 

 

From: Câmara Japonesa [mailto:secretaria@camaradojapao.org.br]
Sent: Friday, September 13, 2019 9:55 AM
To: – AA – Camara Japonesa <secretaria@camaradojapao.org.br>
Subject: イノベーション研究会 > 第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラムのご案内

ブラジル日本商工会議所 イノベーション研究会メンバーの皆様

平素より大変お世話になっております。

来る11月22日(金)、inovaBraにてラテンアメリカコンサルティング社(中山 充代表、当イノベーション研究会員幹事メンバー)
が開催する第2回ブラジル・ジャパン・スタートアップ・フォーラムについてご案内申し上げます。

同イベントにはジェトロも後援名義を貸与、かつ両国イノベーションの促進という観点で
研究会の目指す方向性にマッチした内容となっております。

•         添付にてTeaserをお送りいたしますのでご参照ください。

•         また同フォーラムに関するサイトは下記の通りです。
http://www.brazilventurecapital.net/jp/2ndbjsf/ (日本語)
http://brazilventurecapital.net/2ndbjsf-pt/ (ポル語)

日伯間のイノベーション分野では最大規模のイベントですので皆様奮ってご参加ください。

ブラジル日本商工会議所 事務局

 

 

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=46621