機械金属部会(山田佳宏部会長)は、2020年上期の部会長シンポジウム発表資料作成のため2020年2月6日午後4時から5時30分まで16人が参加して開催、今年上期の業種別部会長シンポジウムは、主題:「2019年の回顧と2020年の展望」、副題「ビジネス環境改善に期待、今為すべきこと」、参加者が自社の回顧と展望、副題について発表した。
2019年の回顧では、パルプ産業の設備投資拡大、アルゼンチンのシェールガス開発開始、1月のヴァーレ社のダム決壊事故による鉄鉱石価格の上昇並びに鉄鋼製品価格の下落、アルゼンチン為替危機による自動車輸出減少の影響による在庫調整並びに集団休暇、人件費などのブラジルコスト、米中貿易摩擦、低調なインフラ投資、国際コモディティ価格の減少、順調な二輪車販売、社会保障制度改革案の可決が話題となった。
2020年の展望では、アルゼンチン新政権の政治運営動向、ペルーのマイニング投資、中東問題やコロナウイルス影響の危惧、非日系企業の顧客獲得、為替リスクの価格転嫁の価格決定体制の構築、優秀な人材流出防止対策、高付加価値商品のトータルコストメリット戦略、全業務プロセスの見直し及び改善、人材配置の適正化、原材料入手先の多角化、収益・資金繰りの改善、時間外手当の削減、民営化促進に期待、連邦打政府に準ずる地方政府の社会保障制度改革案への期待などが挙げられた。
副題「ビジネス環境改善に期待、今為すべきこと」では、メルコスール活用のエンジニアリングコスト削減、ブラジルコスト回避、代替電力エネルギー市場への参入、バイオエコノミー拡大、社内の業務効率化及び自動化、ソルーション事業での新規顧客開拓、原価低減項目の洗出し、エンジニア育成、税制改革や行政改革など一連の構造改革への国民の支持、一層のビジネス環境改善、安価な中国製品への対応策強化、EPAの促進サポートなどで大いに意見交換を行った。
参加者は山田部会長(三菱重工)、平野副部会長(京セラ)、力石氏(AZBIL)、吉川氏(Yokogawa)、三好氏(南米日立)、小野澤氏(エバラ)、牧野氏(CBC)、井川氏(アマダ)、北原氏(ヤンマー)、永田氏(MMC)、小湊氏(KBKブラジル)、杉本氏(丸紅伊藤忠)、秋山氏(Nippon Steel)、白石調査員(サンパウロ総領事館)、平田事務局長、大角編集担当
司会の山田佳宏部会長
Fotos: Rubens Ito / CCIJB