今年5月の正規雇用の失業者は33万1,901人(2020年6月29日付けヴァロール紙)

就労・失業者管理センター(Caged)の発表によると、新型コロナウイルスのパンデミック危機の影響で、2020年5月の労働手帳に記載される正規雇用形態の失業者は33万1,901人増加している。

今年5月の正規雇用形態の解雇者総数は103万5,822人、新規雇用総数は70万3,921人、今年初め5か月間の新規雇用総数は576万6,174人に対して、解雇総数は691万1,049人、累積失業者は114万4,875人に達している。

Valor Data社の16社の金融機関やコンサルタント会社対象の調査によると、今年5月の解雇総数は新規雇用総数を89万1,170人上回ると予想されていたが、統計を取り始めた1992年からでは最悪の失業者数を記録した4月の90万2,841人を下回った。

5月の正規雇用の失業者は4月よりも減少して、連邦政府による雇用維持のための緊急救済策が功を奏していると経済省労働・社会保障担当のBruno Bianco特任長官は合格点を与えている。4月の正規雇用は前月比14.0%増加したと付け加えている。

就労・失業者管理センター(Caged)の発表によると、今年5月の雇用調査5部門のうち4部門で失業者が増加、鉱工業部門はマイナス9万6,912人、建設業部門はマイナス1万8,758人、商業部門はマイナス8万8,739人、サービス業部門はマイナス14万3,479人、唯一農畜産部門の正規雇用は1万5,993人増加している。

また5月の地域別の雇用調査では、ブラジル全国で33万1,901人が失業、南東部地域はマイナス18万466人、南部地域マイナス7万8,667人、北東部地域5万272人、中西部地域マイナス1万2,580人、北部地域はマイナス1万151人を記録している。

27州別比較では、唯一アクレ州が1,127人の正規雇用増加、最も失業者が多いのはサンパウロ州のマイナス10万3,985人、リオ州マイナス3万5,959人、ミナス州はマイナス3万3,695人であった。

2017年11月11日から施行された新労働法で労働形態が承認されている断続的(intermittent)な新たな雇用形態の5月の新規雇用は9,617人、解雇は7,212人で2,405人の断続的雇用の増加となっている。

また今年5月の新たな雇用形態のパートタイムスキームによる新規雇用は5,772人、解雇は1万1,453人で、パートタイムスキーム雇用はマイナス5,681人を記録している。

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=47328