JD-117/20
2020年7月20日
部会長各位
ブラジル日本商工会議所
事務局
2020年下期部会長シンポジウム-部会発表ご検討のお願い
前略
日頃は大変お世話になっております。
誠に残念ながら、ブラジルでは新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、ますます長期化の様相を呈していますが、皆様お元気でお過ごしでしょうか。
先行き極めて厳しい不透明感が続く状況下で、皆様方の情報交換の場として、また、ネットワーキングの場として、非常に重要な会議所イベントである「下期部会長シンポジューム」開催まで残すところ僅か約1か月後に迫っております。
先般、同シンポジウム開催可否についてのアンケート調査を行いましたが、総務委員会および特に企画戦略委員委員長の方で、皆様から寄せられた様々なご意見やご提案を注意深くご覧になって下さり、開催に向けて前向きなご提案を含め、去る17日の常任理事会に俎上お諮り頂き、ご承認頂きましたので茲にご案内申し上げます。
会員各社が、在宅勤務、一時退避といった対応を余儀なくされ、会員によっては、情報収集、情報交換、ネットワーキングの場が閉ざされ、他の会員と上手く繋がりを持てない状況下、発表者となる各部会に多大なご負担をかけることだけは何とか避けるべきであるとの共通な認識下で、「可能な部会、可能な日程、可能なフォーマット」を模索し、その上で出来るのであれば、Web上で開催することが望ましいと言うのが結論で御座います。
つきましては、あくまでも任意で、発表できる部会のみでの開催を計画していくにあたって、当初から予定されていた8 月27日(木)、あるいは10月、12月に発表が可能な部会が御座いましたら、是非とも7月31日(金)までに以下の所定欄に部会名をご記入いただき事務局宛にメールでご連絡下されば幸いです。
開催日 8 月27日(木) 10月5日の週 12月1日の週
部会名
2020年下期部会長シンポジウム提案(概要)
• 可能であれば8月2コマ、10月2コマ、12月2コマで開催
• 1コマ30分程度(部会発表10-20分、QA 10-20分) x 2コマ = 1時間プラス、開会、閉会あいさつや、事務連絡、バッファーなど20-30分程度で、計1時間30分程度のコンパクトなやり方
• 会のスタートは09:00@ブラジル時間(午前中)
• テーマ: 2019年度上期の回顧とコロナ時代への対応
副題案: コロナ時代にどう立ち向かうか (「withコロナへの対応」、or 「afterコロナへの対応」、いずれを選択して頂いても良い)
なお、発表頂ける部会様には、資料準備のための部会懇談会も同じくweb上での開催を前提に、日程をスケジュールいただき、懇談会開催案内は各部会メンバー宛に会議所事務局より発送いたします。
開催要領やその他詳細については常任理事会で発表させていただきました「2020年下期業種別部会長シンポジウムについてのご提案」(添付)をご参照ください。
ご不明な点等がございましたら商工会議所事務局 secretaria@camaradojapao.org.br までお問い合わせください。 草々