RUMO社は51億レアルの運営権前払いで鉄道事業への投資に道を開ける(2020年9月16日付けエスタード紙)

レアル通貨に対するドル高の為替も追い風となってブラジルの農産物コモディティ輸出は順調に推移している現在、鉄道ロディステック企業Rumo社は、グループ傘下のパウリスタ鉄道網コンセッション並びにRUMO中央鉄道網コンセッションの51億レアルの運営権の先払いを実施した。

インフラ省のTarcisio de Freitas相は、RUOMO社の運営権先払いは連邦政府の鉄道プロジェクトに対する信頼の表れであると強調、2038年までの運営権の先払いの一部となっている。

Rumo社のJoão Alberto de Abreu社長は、この運営権先払いはわが社のコンセッション契約に対する約束の遂行であると説明。一時は運営権支払いが遅れた時もあったと説明。51億レアルの先払いは年間6億5000万レアルに相当する利払いを相殺する効果がある。先月同社は増資で64億レアルを調達していた。

ドル高の為替で農産物輸出増加による輸送量アップで、同社の今年第2四半期の純益は、前年同四半期比118%増加の4億500万レアルを記録している。

ブラジルの一大穀倉地帯である中西部地域の穀物をパラー州の港湾から輸出する場合、大豆国道と呼ばれる国道163号線は昨年舗装され、パラー州のサンタレンやヴィラ・ド・コンデ港サンタレンとヴィラ・ド・コンデ港を結ぶ北部回廊が我が社にとって注目となるが、今のところ国道163号線は通行料金を徴収していない。

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=47615