11月の労働問題研究会に30人が参加して開催

11月の企業経営委員会( 鈴木ワグネル委員長)の労働問題研究会は、2015年11月26日午後4時から6時まで30人が参加して開催、司会は鈴木ワグネル委員長並びにジョゼ・アントニオ・スピノーザ・ネグロ氏が務め、初めにFerreira Rodrigues Sociedade de Advogadosのルイス・カルロス・アンドラーデ弁護士は、「FAP(事故防止ファクター)-RAT(労働災害リスク)について2016年にむけての動き」について、社会保障院(INSS)の年々増加する赤字を軽減並びに企業の労働環境改善が目的で、企業に労働事故によるINSSの支出の一部を負担させるためにFAP制度が開始され、ブラジルの労働事故件数は世界3位、特に建設業界の事故が目立って多く、また大都会から離れた奥地の労働環境が悪く、安全に対する啓蒙が不十分な点やFAPのコンセプトなどについて説明した。

Pinheiro Neto Advogadosのマリアナ・ユミ・ハタナカ弁護士は、「労働問題に関する社内方針の重要性」について、社内規定の重要性、サプライヤーや顧客に対する規定、コンプライアンスポリシー、社内規定とリスクの関係、社内規定の変更などについて説明した。

PdfFerreira Rodrigues Sociedade de Advogadosのルイス・カルロス・アンドラーデ弁護士 「FAP(事故防止ファクター)-RAT(労働災害リスク)について2016年にむけての動き」

PdfPinheiro Neto Advogadosのマリアナ・ユミ・ハタナカ弁護士 「労働問題に関する社内方針の重要性」

Palestras abordaram estratégias e propostas para melhorias na gestão empresarial. (Fotos: Rubens Ito / CCIJB)

José Antonio Spínola Negro (Sharp Brasil), Mariana Yumi Hatanaka (Pinheiro Neto Advogados), Luiz Carlos Andrade de Souza (Ferreira Rodrigues Sociedade de Advogados) e Wagner Suzuki (Construtora Hoss)

 

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=41306