ブラジルPortal ÚnicoプログラムとOEA制度説明会開催

政策対話委員会(粟屋聡委員長) 通関ワーキンググループ(石嶋勇グループ長)主催のブラジルPortal ÚnicoプログラムとOEA制度ついての説明会は、2017年12月5日午後2時から5時過ぎまでマクソウドプラザホテルに100人以上が参加して開催、通関ワーキンググループの森田透副グループ長が進行役を務め、初めに石嶋勇グループ長が開催挨拶を行った。

初めに開発商工サービス省・貿易部・貿易実務局のLeonardo Diniz Lahudマネージャーは「Portal Únicoプログラムの進捗と今後の計画」と題して、貿易共通ポータルサイトのコンセプト、目的、貿易共通ポータルサイト導入前の状況、導入後のシンプルかつ効率的な貿易業務、ポータルサイト参加機関の一覧表、ポータルサイト導入済みのスコープ、新しくなる輸出プロセスDUEとドローバックの統合、2017年度の檀家的な導入、タイムラインなどについて説明した。

財務省・国税局・サンパウロ通関局・OEA担当のElaine Cristina da Costaアナリストは、「OEA制度-安全と準拠」題して、エライネ氏は初めにブラジル通関の概要、認定された経済事業者制度のAEOについて説明、新しい税関コントロールのAEO制度、準拠のピラミッド、税関コントロールと簡素化、事業者種ごとのモード、AEOの認定プロセス、リスク管理の継続的プロセス、AEO申請、有資格要件、物流チェーンの物理的な安全、税法及び関税法遵守における準拠、AEO認定のフォローアップ、AEO制度の組織、AEO事業者の恩典、AEO制度の恩典、水上輸送に関するAEO手続き、AEO相互承認、統合AEO、AEO制度の統計、準拠AEO事業者リスト、詳細情報掲載のAEOポータルサイトなどについて説明した。

最後にEY 貿易担当のVanessa Baroniシニアマネージャーは「OEAに関する実務と課題」と題して、AEO制度の概念、AEO制度の恩典、リスク管理に関する分析、自己評価質問表作成時の主要課題、第1ブロック~第4ブロックの安全性並びに適合性の判断基準、認定補足レポート、安全性及び適合性の判断基準、リスクマップ作製に際する主要課題、情報収集、ブラジル国税庁と申請者のフォロー、2018年の改定事項などについて説明、多岐に亘る質疑応答が行われ、最後に森田透副グループ長は閉会挨拶で、大成功裏に終了したセミナーの講演者に対して丁寧にお礼を述べた。

Pdf「Portal Unico貿易共通ポータルサイト(開発商工サービス省)」(日本語)

Pdf「Portal Único(MDIC)」(ポル語)

Pdf「OEA制度主要課題(EY)」(日本語)

Pdf「OEA Desafios Principais(EY)」(ポル語)

Pdf「OEA制度(財務省)」(日本語)

Pdf「OEA (Receita Federal)」(ポル語)

Leonardo Diniz Lahud, Satoshi Awaya, Elaine Cristina da Costa e Vanessa Grespan Baroni 
(Fotos: Rubens Ito / CCIJB)

Toru Morita e Isamu Ishijima

Toru Morita, Isamu Ishijima, Vanessa Grespan Baroni, Fujiyoshi Hirata (secretário-geral da Câmara), Elaine Cristina da Costa e Satoshi Awaya

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=43686