「サンパウロ州におけるICMS税務クレジット審査についての説明会」開催

政策対話委員会( 粟屋聡委員長) 課税ワーキンググループ(古本尋海グループ長)主催の「サンパウロ州におけるICMS税務クレジット審査についての説明会」は、2017年12月11日午後2時から5時30分までマクソウドプラザホテルに100人以上が参加して開催。課税ワーキンググループの佐藤マリオ弁護士が進行役を務め、初めに古本尋海グループ長が開催挨拶を行った。

初めにサンパウロ州財務局のイリネウ・フォルミゴニ税務担当官及びカルロス・エルナニ・平岡税務担当官は、「ICMS税務クレジット-法令と方法-特別レジーム、代行納税制度、ドローバック」について、サンパウロ州ICMS特別レジームの基本プロセスとして利用申請、DEATより利用申請への許諾、電子システムのe-CredAcによる利用申請許諾内容の入力、e-CredAcによる移転したい累積クレジットの登録、銀行保証もしくは保険保証の証書提出、累積クレジット移転許可、非累積課税の原則、法的根拠、SP州ICMS規則、基本ルール、ICMS課税対象となるオペレーション、累積クレジットの発生、税率が異なるケースとして算定根拠減額、輸出、クレジット額の確定、コスト負担算定メソッド、コスト負担のデジタルファイル、累積クレジット適応化、活用方法、サンパウロ州産業技術パークシステムなどについて説明した。

またパネルディスカッションとして、州税務担当官への審査に向けてノウハウ」について、ヴァルレイ・デ・ナッシメント税務担当官及びKPMGのマリア・イサベル・フェレイラ弁護士、EYのマルセロ・フラテッシ弁護士は「サンパウロ州税務クレジットについての議論とビジネス環境整備に向けた提言」及びICMS税クレジット残について、大いに意見交換を行った。

最後に課税ワーキンググループの佐藤マリオ弁護士は、「ICMS税クレジット累積残リリース-州税務局審査に向けてのノウハウ」について、ICMS税クレジット累積残高は、過去5年にさかのぼってデジタルファイル作成・申請。ICMS税クレジット累積残高のリリース申請、申請プロセス前の不可欠な社内チェック手続き、プログラムのダウンロードおよびインストール、e-CredAcシステムにアクセスするためのe-CNPJ、累積ICMSクレジットリリースの申請会社の商取引・輸入・購入・販売オペレーション分析、有効性チェック、購入するソフトウエアチェック、累積ICMSクレジットリリースの申請会社の税務・コスト・在庫品管理、購入ソフトでデジタル・ファイル作成、作成したデジタル・ファイルをデーター検証システムに送信、SPED FISCAL 特別ICMS措置などについて説明した。

PdfICMSクレジット累積残高のリリースの申請プロセス

Hiromi Furumoto e Mário Sato

Irineu Formigoni Júnior

Carlos Hernani Hiraoka

Varlei do Nascimento

Mário Sato (Grupo de Trabalho Tributário), Varlei do Nascimento (SEFAZ), Hiromi Furumoto (Grupo de Trabalho Tributário), Irineu Formigoni Júnior (SEFAZ), Maria Isabel Reis Ferreira Barbosa e Thiago T. Campaner (KPMG), Carlos Hernani Hiraoka (SEFAZ) e Marcelo Frateschi (EY) (Fotos: Rubens Ito / CCIJB)

RI / CCIJB

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=43707