CIR-021/19
2019年2月8日
理事会社(30社)代表者各位
ブラジル日本商工会議所
政策対話委員会
委員長 村田俊典
インフラワーキンググループ
グループ長 斉藤顕生
インフラワーキンググループ追加メンバー募集のお願い
拝啓 平素より会議所活動に多大なるご協力、ご理解を賜りここに改めて御礼申し上げます。
政策対話委員会インフラワーキンググループでは、2017年から開催されている日伯インフラ協力会合に参加するなど、ブラジルでのインフラ投資促進に向けたビジネス環境改善のために、政策提言活動・AGIR活動を実践して参りました。
これまでは投資家目線に軸足を置いた改善提言が中心でしたが、今後はブラジルで製造、販売等企業活動を行うインフラユーザーの目線での提言に軸足を置きつつ、その先の高度インフラ事業での日本企業による参画可能性も視野に入れた活動を開始する所存です。その為、会員企業様へのアンケートやヒアリングなどを実施し、当地インフラの課題をまとめる調査も予定しております。このように、当地インフラビジネス環境整備に取り組むべくワーキンググループ活動をより一層具体化して参りたい考えでおります。
つきましては、去る1月の常任理事会においても説明をさせて頂きましたが、理事会社(30社)の皆様には積極的にインフラワーキンググループ活動にご参加頂きたく、この度メンバーとして活動にご協力頂ける方(対会議所代表者もしくは代表者から任命されたご担当者)の募集をさせて頂きます。
メンバーとなられる方のお名前、ご役職、連絡先を2月18日(月)までに事務局へご連絡いただきますよう宜しくお願いいたします。
広く多様な業種から多くの方にご参加頂くことでより効果的な提言活動を続けて参りたく、是非とも積極的な応募、ご協力を頂けます様重ねてお願い申し上げます。(併せて現在のインフラワーキンググループメンバーリストを添付させていただきますのでご参照下さい。)
メンバーの応募、お問い合わせは事務局の吉田(Tel: (11) 3178-6233、又はE-mail: secretaria@camaradojapao.org.br)までご連絡願います。