回章 CIR-089/19  2019年下期業種別部会長シンポジューム プログラムのご案内

                         CIR-089/19

                         2019年8月5日

会員各位

                         ブラジル日本商工会議所

                         総務委員会 委員長 讃井 慎一      

                         企画戦略委員会 委員長 大久保 敦

 

     2019年下期業種別部会長シンポジューム プログラムのご案内

 

拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申上げます。

総務委員会と企画戦略委員会の共催で恒例の業種別部会長シンポジュームを2019822日(木曜日)に、下記のとおりのプログラムで開催致します。

テーマ:「2019年上期の回顧と下期の展望

副題:「内外の環境変化にどう対応するか」

歴史的な右派政権の誕生から7カ月。ボウソナロ政権は財政再建の前提となる社会保障制度改革法案の国会審議が遅れ、主要輸出市場であるアルゼンチンも10月の大統領選を控え経済が低迷している。

しかし6月には20年越しのEUメルコスールFTA交渉が合意。7月には下院での社会保障改革法案通過にメドが立ち、株価や現地通貨レアルは上昇に転じている。

ボウソナロ政権をめぐる政権内外の動揺は継続しつつも、南米メルコスール市場を牽引するブラジルでの経済改革に向けた動きは着実に進んでいると言えそうだ。一方でブラジル経済浮揚には社会保障制度改革法案の成立だけでなく、さらなる改革、民営化具体化、成長戦略が求められている。

歴史的な政権交代によるビジネス環境変化が期待されるなか、新政権の運営に今後も注視し、内外で様々な機会とリスクを踏まえ、各業界はどう対応していくかを展望する。

日時:   2019822日(木曜日) 

13時~18時 シンポジューム(途中コーヒーブレイクが入ります)

18時~19時 懇親会(カクテルパーティー)

                  

会 場: ホテル インターコンチネンタル

Hotel Intercontinental São Paulo , Alameda Santos, 1123 – Tel.: (11) 3179-2600

参加費:

シンポジュームのみ 無料(コーヒーブレイク含む、日ポ語同時通訳付き)

懇親会(カクテルパーティー) お一人様80レアル。

シンポジューム(無料)に併せて懇親会(カクテルパーティー:80レアル)へのお申込は以下事務局までお願い申上げます。

参加お申込み先: 事務局カリーナ宛secretaria@camaradojapao.org.brまたは 電話:3178-6240) 。

 ※カクテルにご参加の場合8月16日(金)までに事務局(Av. Paulista, 475 13階)あるいは銀行振り込みでお支払下さい。なお8月16日以降のカクテルへの参加キャンセルは返金されません。8月16日以降のキャンセルの際、カクテル代が未払いの場合には、カクテル代の請求はそのまま行われますのでご理解の程何卒よろしくお願い致します。

※銀行振り込みの場合、E-mail: secretaria@camaradojapao.org.br 又はファックス: (11) 3284-0932 にて振り込み証明書をお送り願います。

口座番号

Banco Bradesco

Agência: 0895

C.c: 7966-9

CNPJ : 61.009.031/0001-06

Câmara de Comércio e Indústria Japonesa do Brasil

 

発表順序:(発表者および発表順は必要に応じ変更の可能性も御座いますので予めご承知おき下さい)

前半の司会: 讃井慎一(さぬい しんいち)総務委員長

13:00~13:05

開会挨拶 

村田 俊典 会頭

   

13:05~13:35

  •   金融部会

津田 双羅(つだ そら)

部会長     

(ブラデスコ)

13:35~14:00

  •   貿易部会

猪股 淳(いのまた じゅん)

部会長

(伊藤忠)

14:00~14:25

  •   機械金属部会

山田 佳宏(やまだ よしひろ)

部会長

(三菱重工)

14:25~14:50

  •   自動車部会

下村 セルソ(しもむら せるそ)

部会長

(トヨタ)

14:50~15:15

  •   コンサルタント部会    

吉田 幸司(よしだ こうじ)

部会長

(KPMG)

xxxxxxxxx   コーヒーブレイク (15分)   xxxxxxxxxxxx

 

後半の司会: 大久保 敦 (おおくぼ あつし)企画戦略委員長

15:30~15:55

⑥  化学品部会 

村松 正美(むらまつ まさみ)

部会長

(PILOT PEN)

15:55~16:20

⑦  電機・情報通信部会

髙田 正純(たかた まさずみ)

部会長

(NEC)

16:20~16:45

⑧  食品部会 

佐々木 達哉(ささき たつや)

部会長

(味の素)

16:45~17:15

⑨  運輸サービス部会 

湯原 慶(ゆはら けい)

副部会長

(日本郵船)

17:15~17:45

⑩  生活産業部会(建設不動産・繊維) 

今川 尚彦(いまがわ なおひこ)

部会長

(戸田建設)

17:45~17:50  

講評

野口 泰(のぐち やすし)総領事

在サンパウロ日本国総領事館

17:50~17:55  

閉会の辞

讃井慎一(さぬい しんいち) 総務委員長           

 

 

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=46184