CIR-022/20
2020年2月13日
会員各位
ブラジル日本商工会議所
イノベーション・中小企業委員会
委員長 大久保 敦
「第六回イノベーション研究会(プロ投資家の新規事業の評価方法)」のご案内
2月27日(木)、ジャパン・ハウス サンパウロ(Av. Paulista, 52 – Bela Vista, São Paulo – SP)で「第六回イノベーション研究会(プロ投資家の新規事業の評価方法)」を開催します。
日本から来伯する㈱グロース・イニシアティブ 代表取締役の吉崎 浩一郎氏、フューチャーベンチャーキャピタル㈱(FVC)元代表取締役社長の今庄 啓二氏、㈱ティルス代表取締役社長の大冨 智弘氏、ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表の中山充氏などが登壇し、両国の視点で新規事業の注意点と起業家の評価方法についてディスカッションします。
会員企業の皆様、奮ってご参加ください。
注) Waoje(World Association of Overseas Japanese Entrepreneurs)とは海外を拠点に活躍する日本人起業家のネットワーク。現地に根を張り、現地の方々を相手にビジネスをしている日本人起業家が、都市や国を越えてつながることで、新たなビジネスチャンスを生み出すことを目的とする。今回の来伯メンバーはWaojeに所属。
<イベント概要>
〇日時:2020年2月27日(木曜)10時15分-12時15分
〇場所:ジャパン・ハウス(Av. Paulista, 52 – Bela Vista, São Paulo)
〇定員:90名
〇言語:日本語(通訳無し)
〇費用:無料
〇主催・共催:ブラジル日本商工会議所、サンパウロ日本国総領事館、WAOJEサンパウロ、ジャパン・ハウス サンパウロ
〇お申込み先:宛先: secretaria@camaradojapao.org.br (ブラジル日本商工会議所事務局)
CC: mnakayama@brazilventurecapital.net (ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表中山充)、
Yuki_Furuki@jetro.go.jp (ジェトロ・サンパウロ事務所 古木)
<パネリスト略歴>
今庄啓二 氏:鐘淵化学工業㈱(現・㈱カネカ)を経てフューチャーベンチャーキャピタル㈱(FVC)にて 代表取締役社長・取締役会長を歴任 。10社以上の上場に貢献。現在は、 一般社団法人 日本スタートアップ支援協会顧問 、JOHNAN㈱(京都の中堅メーカー)社外取締役、タイガースポリマー㈱(一部上場)新規事業企画担当特別顧問含め、数多くのベンチャーやメーカーの経営支援、講演活動等を行う。WAOJEファイナンス金融委員会委員長。
吉崎浩一郎 氏:シュローダー・ベンチャーズ(MKSパートナーズ)パートナー、カーライル・グループを経て 2013年に海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)取締役 最高投資責任者(CIO)に就任。 グロース・イニシアティブを設立、代表取締役に就任。WAOJEファイナンス金融委員会委員。
大冨智弘 氏:株式会社ティルス代表取締役社長。2006年に早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業。卒業後には楽天株式会社にてinfoseekを担当し、医療系WEBベンチャーにて修行。2008年に株式会社ディテールド代表取締役社長、2010年に株式会社インブルー代表取締役社長に就任。2012年にはインブルーを株式会社ネクソンにM&A、2015年にインブルー代表取締役を退任。
中山充 :ブラジル・ベンチャー・キャピタル代表。1998年に早稲田大学卒業後、ベイン&カンパニーに勤務。起業後、スペインIEビジネススクールMBA取得。2012年よりベイン&カンパニーサンパウロ支社に勤務後、2014年にブラジル・ベンチャー・キャピタルを創業。ブラジルのスタートアップへの投資事業を行う。
<第六回の内容に関するお問い合わせ>
ブラジル日本商工会議所
イノベーション研究会幹事兼
Waoje SAO PAULO支部代表
Brazil Venture Capital
代表 中山 充
E-mail:mnakayama@brazilventurecapital.net
<イノベーション研究会全般に関するお問い合わせ>
ジェトロ・サンパウロ事務所
古木 勇生
E-mail:Yuki_Furuki@jetro.go.jp
以上