事務局便り JD-057/20  在サンパウロ領事館の邦人実態把握調査関連情報

                         JD-057/20
                         2020年4月24日
会員各位
                         ブラジル日本商工会議所
                         事務局

先般、在サンパウロ領事館の邦人実態把握調査調査(フォームリンク: https://forms.gle/5DE749RxdTh6qBit8)を事務局便りで過去2回にわたって展開させていただきましたが、これと非常に関連している下記のご案内を会員企業様より頂きましたので以下お知らせいたします。

ブラジル日本商工会議所御中

新型コロナウイルスの影響から日系各社におかれても、在宅勤務や実質事業活動が滞り、日本への一時退避をご検討されているところも多々あるかと存じます。

幸い、ブラジルからは限定的ながらも民間機が運航継続されており、日本への帰国便も現状は手配可能な状況とは存じますが、都市部以外にご駐在されている方や団体での避難をご検討されている会社様に対し、この度、弊社がJAL様との合弁で昨年設立しましたJAL Business Aviation(JALBA)にてプライベートチャーター機を利用しての退避フライトの御手配のサービスを開始致しましたのでご紹介させていただきます。
米国もしくは英国までプライベートチャーター機を利用し、JALへの乗り継ぎ便の手配等が可能です。

ご興味のある会社様がございましたら、日本側事務局にお繋ぎしますので、弊社担当までご連絡ください。

丸紅ブラジル会社
担当者 石井
Ishii-N@marubeni.com

 

また、会議所サイト(http://jp.camaradojapao.org.br/)の右側トピックス欄に「新型コロナSDGs (CSR)会員企業の取り組み状況」のページを設けましたので、貴社の取り組み状況を是非共有いただければ幸いです。
ご異存なければ上述のHPのTOP面に掲載し、広く紹介させていただきたいと存じます。ポルトガル語でのニュースリリースでも構いませんのでご検討の程よろしくお願いいたします。

                                        以上

From: Secretaria [mailto:secretaria@camaradojapao.org.br] 
Sent: Wednesday, April 15, 2020 9:48 AM
To: Secretaria
Subject: JD-052/20 【御依頼】ブラジルに滞在する邦人実態把握調査の登録及び更新

JD-052/20
2020年4月15日
ブラジル日本商工会議所 事務局
日本国籍者(会員)各位

【御依頼】ブラジルに滞在する邦人実態把握調査の登録及び更新

去る3月末の実態把握調査に続き、在サンパウロ日本国総領事館からの緊急なお願いです。
先行き不安の中で翻弄されているところ、誠に恐縮ですが下記の手順に従い、ご登録および更新の手続きを
是非とも宜しくお願い申し上げます。なお、お知り合いの方々にもご周知頂ければ非常に助かります。
以上平田拝

—–Original Message—–
From: UEDA MOTONORI [mailto:motonori.ueda-2@mofa.go.jp] 
Sent: Tuesday, April 14, 2020 5:44 PM
To: Câmara Japonesa
Cc: WATANABE TAKAHIRO ; WATANABE SOTA ; NAKANO NAOKI
Subject: 【御依頼】ブラジルに滞在する邦人実態把握調査の登録及び更新

ブラジル日本商工会議所 平田事務局長様
いつもお世話になっております。
在サンパウロ総領事館の上田です。
先ほど,ブラジルに滞在する邦人実態把握調査として,まだ登録されていない方々の新規登録及び既に登録された方々に状況の
変化があった場合の更新の作業をお願いするため,下の領事メールを発出いたしました。
当館として本実態把握調査を非常に重視していることもあり,貴事務所から会員企業様に対しても,下の領事メールを周知して
いただけませんでしょうか。お手数をお掛けしますが,どうぞ宜しくお願いいたします。
上田 拝

—–Original Message—–
From: 在サンパウロ日本国総領事館  
Sent: Tuesday, April 14, 2020 5:20 PM
To: WATANABE TAKAHIRO
Subject: ブラジルに滞在する邦人実態把握調査の登録及び更新

◎在ブラジル大使館,総領事館及び領事事務所では,現在のブラジルにおける新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ,ブラジル国内に滞在中の日本国籍を有する方々の在留状況等を正確に把握するため,以下の入力フォームへのご登録をお願いしています。未登録の方のご協力をお願いします。
https://forms.gle/5DE749RxdTh6qBit8

◎また,既にご登録頂いた方で,ご家族を含めてすでにご帰国をされた方,およびこれから帰国予定の方におかれては,ご帰国されたこと,またご帰国予定の変更など,随時最新情報へのアップデートにご協力をよろしくお願い申し上げます。更新作業は1~3分で終了いたします。以下の要領にてご作業ください。

1 前回ご登録いただいたメールアドレスへ送付されてた以下のメールを検索。
送付元:forms-receipts-noreply@google.com 
件 名:ブラジルに滞在する邦人実態把握調査
2 メール本文上段にある「回答を編集」を押下する。
3 更新箇所(ご自身やご家族の滞在状況)を編集する。
4 最後に画面の最下段にある「送信」を押下する。

◎日本国政府はブラジルの感染症危険レベルについてレベル3「渡航は止めてください(渡航中止勧告)」を発出しています。ブラジルを出国する航空便は減便・休便が進んでいます。現在ブラジルに一時的に滞在されている方や,日本に早期帰国の必要がある方等は,早期の出国をご検討ください。

 

【問い合わせ先】 
 在サンパウロ日本国総領事館 領事部 
  電話 (55-11)3254-0100 
メール cgjassist@sp.mofa.go.jp

※「たびレジ」簡易登録された方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停止手続きをお願い致します。 
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delite 
 ※ ご帰国,他国に転居等されておられ,帰国(転居)届がお済みでない場合は,誠に恐れ入りますが,以下のとおり手続きをお願いします。

<帰国>
紙で在留届を提出された方は,当館にFAX,メール等で帰国届を提出して下さい。
ORRnetを利用されている方は以下のURLから手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

<転居>
最寄りの在外公館に紙で提出するかORRnetを利用して在留届の提出をお願いします。

 

________________________________________

From: Câmara Japonesa [mailto:secretaria@camaradojapao.org.br] 
Sent: Monday, March 30, 2020 11:11 AM
To: – AA – Camara Japonesa
Subject: JD-040/20 ブラジルに滞在する邦人実態把握調査

JD-040/20
2020年3月30日
会員企業各位
ブラジル日本商工会議所
事務局
在サンパウロ総領事館よりブラジルに滞在する邦人実態把握調査についてのご案内をいただきましたので転送申し上げます。
皆様ご協力の程よろしくお願いいたします。

________________________________________
—–Original Message—–
From: 在サンパウロ日本国総領事館 [mailto:sp@mailmz.emb-japan.go.jp]
Sent: Monday, March 30, 2020 9:35 AM
To: secretaria@camaradojapao.org.br
Subject: ブラジルに滞在する邦人実態把握調査

◎新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ,皆様の安全対策を一層強化するため,ブ
ラジルに滞在する邦人の皆様の実態把握調査(下記URLから入力)を実施いたしま
すので,ご協力をお願いいたします。
◎万が一,医療機関等に隔離され,援護が必要な場合は大使館,総領事館及び領事事
務所までご連絡ください。

●在ブラジル大使館,総領事館及び領事事務所では,現在のブラジルにおける新型コ
ロナウイルスの感染状況を踏まえ,皆様の安全対策を一層強化するため,在留状況等
を可能な限り正確に把握したいと考えております。
調査記入の時点で,ブラジル国内に滞在中の日本国籍を有する方は,可能な限り早
く,以下の入力フォームに必要事項をご登録いただきますようお願いいたします。
https://forms.gle/5DE749RxdTh6qBit8

※ご家族分をまとめて一度にご登録いただけます。

この調査が,関係する方々に広く伝わるよう,皆様の知人,友人等,周囲の邦人の
方々に幅広く共有していただけますと幸いです。

●現在,各航空会社は,ブラジル出発便や日本への帰国便も含め,減便及び運休等の
措置をとっています。在留邦人の皆様に向けた参考情報として,ブラジル出発便等に
関する情報を以下のリンクのとおり当館サイトに掲載しておりますので,ご参照くだ
さい。
https://www.sp.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/jnot_24_03_coronavirus18_jp.html

●また,運航している便についても,経由地において乗客に対する措置等が課されて
いる場合がありますので,その関連情報については下記サイトをご参照ください。
新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措置
及び入国・入域後の行動制限)【外務省】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

●万が一,医療機関等に隔離され,援護が必要な場合は下記公館までご連絡くださ
い。
・在ブラジル大使館(https://www.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(連邦区,ゴイアス州,トカンチンス州)
・在サンパウロ総領事館
(https://www.sp.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(サンパウロ州,マト・グロッソ州,マト・グロッソ・ド・スール州,三角ミナス地
域)
・在クリチバ総領事館
(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(パラナ州,サンタ・カタリーナ州)
・在ベレン領事事務所(https://www.belem.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.
html)
(パラ州,マラニョン州,アマパ州,ピアウイ州)
・在リオデジャネイロ総領事館
(https://www.rio.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(リオデジャネイロ州,エスピリト・サント州,ミナス・ジェライス州)
・在ポルトアレグレ領事事務所
(https://www.curitiba.br.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000040.html)
(リオ・グランデ・ド・スール州)
・在マナウス総領事館
(https://www.manaus.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(アマゾナス州,ロンドニア州,ロライマ州,アクレ州)
・在レシフェ総領事館
(https://www.recife.br.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html)
(セアラー州,リオ・グランデ・ド・ノルテ州,セルジッペ州,ペルナンブコ州,ア
ラゴアス州,バイア州,パライバ州)

【参考】
●新型コロナウイルスに関するQ&A【厚生労働省】
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/dengue_fever_q
a_00001.html

●新型コロナウイルス(日本からの渡航者・日本人に対する各国・地域の入国制限措
置及び入国・入域後の行動制限)【外務省】
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdfhistory_world.html

●ブラジル保健省新型コロナウイルス感染症関連情報
http://plataforma.saude.gov.br/novocoronavirus/#COVID-19-brazil

さらに昨今の新型コロナウイルスの拡大を受け,各国は出入国管理や検疫を厳格化し
ているとされ,渡航先における情報を迅速に入手するためには,「たびレジ」が大変
便利です。第三国へ渡航の際は,下記のリンクから訪問先の「たびレジ」登録をよろ
しくお願いいたします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html

【問い合わせ先】
在サンパウロ日本国総領事館 領事部
電話 (55-11)3254-0100
メール cgjassist@sp.mofa.go.jp

※「たびレジ」簡易登録された方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停
止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delite
※ ご帰国,他国に転居等されておられ,帰国(転居)届がお済みでない場合は,誠
に恐れ入りますが,以下のとおり手続きをお願いします。
<帰国>
紙で在留届を提出された方は,当館にFAX,メール等で帰国届を提出して下さい。
ORRnetを利用されている方は以下のURLから手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

<転居>
最寄りの在外公館に紙で提出するかORRnetを利用して在留届の提出をお願いしま
す。

 

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=47140