事務局便り   JD-157/20   在ブラジル日本国総領事館より【外国人に対する入国制限措置の更なる延長】ブラジルにおける新型コロナウイルスに関する注意喚起

                          JD-157/20
                          2020年8月28日
会員各位
                          ブラジル日本商工会議所 事務局

在ブラジル日本国総領事館より【外国人に対する入国制限措置の更なる延長】ブラジルにおける新型コロナウイルスに関する注意喚起をいただきましたので転送申し上げます。
________________________________________
—–Original Message—–
From: 在サンパウロ日本国総領事館 [mailto:sp@mailmz.emb-japan.go.jp]
Sent: Friday, August 28, 2020 3:50 PM
To: secretaria@camaradojapao.org.br
Subject: 【外国人に対する入国制限措置の更なる延長】ブラジルにおける新型コロ
ナウイルスに関する注意喚起

◎8月26日に公布・施行された、ブラジルの外国人に対する入国制限措置「政令第419
号」第6条第2項(下記【参考】参照)に関し、ブラジル政府より追加情報を入手しま
したので、下記のとおりお知らせします。

1 保険によって保障されるべきとされた「最低3万レアル」は、「医者・病院費
用」(日本の海外旅行保険等の「治療費用」に当たるカテゴリー)であり、また、3
万レアルを外貨に換算する場合、ブラジル中央銀行レートが基準となります。
https://www.bcb.gov.br/conversao
※8月27日時点のブラジル中央銀行のレート(1レアル=19円)で換算すると3万レア
ルは約57万円です。

2 保険について「ポルトガル語又は英語で契約されること(ser firmado em lingua portuguesa ou inglesa)」とは、「保険加入証明書」のことを指しており、
契約書自体がポルトガル語又は英語である必要はありません。

◎なお今後、ブラジルからの帰国(およびブラジルへの渡航)に際して利用可能なフ
ライト(路線)の増加が見込まれますが、御利用の航空会社によっては、経由地国当
局等の規制により陰性証明書等の提示が求められることがあり得ますので、航空券購
入前に御利用の航空会社に確認されることをお勧めします。

◎ブラジルには、引き続き「感染症危険情報レベル3:渡航は止めてください。(渡
航中止勧告)」が発出されています。

【参考】政令第419号・第6条(抜粋)
この政令で定める制限は、ブラジルの法律が求める場合には、入国ビザの携帯を含
め、各自の事情に即した入国要件に従うことを条件として、外国人が、空路で入国す
ることを妨げるものではない。
(1)90日以内の短期滞在のためにブラジルを訪問する外国人旅客は、搭乗前に、航
空会社に対し、ブラジル旅行中の全期間をカバーするブラジル国内で有効な保険の加
入証明書を提示しなければならない。提示しない場合には、衛生当局の指示に基づ
き、入管当局により、入国が禁止される。
(2)上記(1)で言及された保険は、医療費の補償を目的として有しなければならず、ま
た、次の最低条件を満たさなければならない。
ア 有効期限が旅行予定期間と合致すること
イ 最低3万レアルを補償すること
ウ ポルトガル語または英語で契約されること(ser firmado em lingua portuguesa ou inglesa)

 

【問い合わせ先】
在サンパウロ日本国総領事館 領事部
電話 (55-11)3254-0100
メール cgjassist@sp.mofa.go.jp

※「たびレジ」簡易登録された方でメール配信を停止したい方は、以下のURLから停
止手続きをお願い致します。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delite
※ ご帰国,他国に転居等されておられ,帰国(転居)届がお済みでない場合は,誠
に恐れ入りますが,以下のとおり手続きをお願いします。

<帰国>
紙で在留届を提出された方は,当館にFAX,メール等で帰国届を提出して下さい。
ORRnetを利用されている方は以下のURLから手続きをお願いします。
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html

<転居>
最寄りの在外公館に紙で提出するかORRnetを利用して在留届の提出をお願いしま
す。

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=47558