デフレ及びブラジル救済(Auxílio Brasil)プログラムによる給付金支払い開始で小売業の景況感改善(2022年8月30日付けヴァロール紙)

ジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)ブラジル経済研究所(Ibre)の発表によると、2022年8月の小売業界の企業経営者の景況感指数は、今後数か月間のインフレ指数の減少及び 前政権の家族手当(ボルサ・ファミリア)プログラムに替わるブラジル救済(Auxílio Brasil)プログラムによる給付金支払い開始の影響で、小売業部門景況感指数(Icom) は1年前の水準に戻っている。

今年8月の小売業部門景況感指数(Icom) は、前月比4.3ポイント上昇の99.4ポイントと景気判断の分岐点となる100ポイントに接近して大幅に改善しており、2021年8月に記録した100.9ポイント以降では、最高の小売業部門景況感指数(Icom) となっている。

小売業部門景況感指数(Icom) の大幅な上昇は先行きへの期待感の上昇に起因しており、現在の状況における特定の改善ではなかったため、小売業部門景況感指数(Icom) が上昇し続けると確信を持って言うことは出来ないと エコノミストのRodolpho Tobler氏は説明している。

8月の小売業部門の現状景況感指数(ISA)は 、前月比マイナス1.4ポイント減少の104.2ポイントと悪化した一方で、先行き景況感指数(IE)は9.7ポイント上昇の94.5ポイントを記録している。

8月はインフレから一転してデフレに転じたために、小売販売業の企業経営者は今後のデフレサイクル突入及び600レアルのブラジル救済(Auxílio Brasil)プログラムによる給付金支払い開始で、一般消費者が小売販売市場に戻ってくると楽観視している。また自営業のトラック運転手向けの月額1000レアルの給付金支払い開始も追い風になると見込んでいる。

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=50544