今年の第1・四半期の国内総生産(GDP)は公共支出の急増並びに税収増加で前年同期比5.8%増加したが、前四半期比では0.7%と前四半期の増加率1.6%から低下している。
過去12ヶ月間のGDPも5.8%増加した1996年以来の伸び率を記録、今年の第1・四半期のGDPは鉱工業や公共投資の伸びが大きく寄与しているが、前四半期比の公共投資支出は10月の統一地方選挙のための公共投資支出の増加で4.5%と大幅に伸びている。
第1・四半期の一般消費は前年同期比6.6%、前四半期比0.3%、資本財・サービス輸出は-2.1%、-5.7%とそれぞれマイナスとなったが、輸入は18.9%、0.8%とそれぞれ増加した。
過去12ヶ月間の一般消費は6.7%、公共支出3.6%、資本財サービス輸出は4.6%、輸入は20.4%とそれぞれ前年同期比を上回った。
また過去12ヶ月間の農畜産部門は4.9%、鉱工業5.7%、サービス4.9%、製品関連の税収は9.4%とそれぞれ大幅に伸びている。(2008年6月11日付けエスタード紙)