来年9月から商品流通サービス税(ICMS)の電子課税伝票の発行が、セメント業界、自動車、ソフトドリンク飲料、酒類、食肉、医薬品、電力エネルギー及び鉄鋼業界向けに義務付けされる。
また来年4月からはタバコ製造メーカ及び卸業者、燃料輸入業者及び卸売業者へ電子課税伝票の発行が義務付けされ、紙の伝票発行からのコスト及び管理費用の低減、連邦政府は税収の増加が見込まれる。
現在では70企業が、電子課税伝票発行パイロットプランを採用しているが、すでにサンパウロ、南大河州、バイア、マラニャン、ゴイアス、ミナス及びエスピリット・サント州の7州ですでに、217万枚の電子伝票が発行されており、来年1月末には27州での電子伝票発行の体勢が整うと見込まれている。
また国家財政政策審議会(Confaz)のコーディネーターは、今年年末までに零細・小企業向け電子課税伝票発行の無料ソフトが、連邦政府の関係機関サイトからダウンロードできると説明している。(4日付けヴァロール紙)