>>昨年のGDPは2.9%から3.7%の上方修正された
昨年のブラジルのGDPは2兆3,220億レアルで、2.9%の経済成長をしめしていたが、ブラジル地理統計院(IBGE)の新算出方法では3.7%に上方修正され、今年の経済成長率は4.0%以上の予想に修正された。
また一人当たりのGDPは1万2,437レアルで、前年の1.5%増加を記録、GDPのドル換算ではドル安が後押しして、1兆670億ドルとなり世界ランクでは10位となっている。
GDPの内訳では、サービス部門は前年比3.7%増加のGDPの64%を占め、特に金融セクターが6.1%,不動産・賃貸セクター4.3%、公共サービスセクターが3.1%それぞれ伸びて、ブラジル経済の牽引車となっている。
農畜産部門の経済成長率は4.1%、鉱工業部門は2.8%となっており、新算出法では民間消費セクターが2.1%から4.3%、政府支出2.1%から3.6%にそれぞれ上方修正され、実質賃金は5.6%、クレジットは29.9%それぞれ増加した。
投資セクターも機械・装置の輸入増加で6.3%から8.7%、GDPに対する投資比率も16.3%から16.8%に上方修正され、2001年の17%に次ぐ記録となった。今年の輸出は4.6%、輸入は18.1%それぞれ増加すると予想されている。
部門別では鉱業セクターが前年の9.8%から6.0%、電力エネルギー・ガスが5.0%から3.6%、輸送・倉庫が4.3%から3.2%、情報サービスが4.3%から2.3%、金融が6.5%から6.1%にそれぞれ減少した。
しかし建設セクターが1.2%から4.6%、商業3.5%から4.8%、農畜産1.0%から4.1%、不動産・賃貸4.1%から4.3%、公共サービス1.0%から3.1%、製造業1.1%から1.6%とそれぞれ前年を上回った。
昨年のブラジルのGDPは1兆670億ドルで、世界ランク10位となったが、BRICsの中国は2兆5,540億ドルで4位、ロシアが9,750億ドルで11位、インドが8,540億ドルで13位にランクされており、2010年のブラジルは8位へのランクアップが予想されている。
昨年のラテンアメリカ諸国の経済成長率は、アルゼンチンが8.0%でトップ、続いてヴェネズエラの7.5%、コスタリカ及びパナマが6.5%、ペルー6.0%、メキシコが4.0%、ブラジルの3.7%は15位にランクされており、依然として低成長率に甘んじている。(29日付けエスタード紙)
>>ゴール航空がヴァリグ航空を3億2,000万ドルで買収
ゴール航空は1月に1,710万ドルを経営難のヴァリグ航空に、貸付けたチリ資本のラン航空とヴァリグ航空買収で競合していたが、3億2,000万ドルで手中にした。
4.75%のマーケトシェアを持っていたヴァリグ航空の買収で、ゴール航空のシェアは44.83%となり、トップのタン航空の47.33%と2.5%の差に肉薄、今後はヴァリグ航空の増便で、今年年末にはタン航空を抜いて、トップの座が予想されている。
今後のヴァリグ航空の国内路線は、サンパウロとリオからの州都便に集中させ、国際路線ではファーストクラスを廃止して欧米路線は継続、ラテンアメリカでは、ブエノスアイレス、サンチアゴ、ボゴタ及びカラカスに集中して、ゴール航空はエコノミークラスのみでアルゼンチン、ボリビア、ペルー、ウルグアイ及びチリ便を継続する。(29日付けエスタード紙)
>>ゲルダウは2億5,900万ドルでメキシコの製鉄所を買収
グローバル化を進めている鉄鋼生産世界14位のゲルダウグループは、メキシコのTultitlan製鉄を2億5,900万ドルで買収、メキシコ市場参入の足がかりを築いた。
同製鉄所の現在の粗鋼生産は35万トン、圧延生産が33万トンであるが、ゲルダウは年末にはそれぞれ粗鋼50万トン、圧延43万トンに増産する。
同製鉄所の販売は国内市場で特に中南部地域であり、需要の多い北部地域はアルセロール・ミッタル傘下のHysalmex 製鉄及びSicartsa製鉄と競合しなければならない。メキシコの粗鋼生産は1,630万トンで米州では米国、ブラジルに次いで3位であるが、ゲルダウグループの総粗鋼生産1,560万トンを僅かに上回っているに過ぎない。(29日付けエスタード紙)
>>アルパルガタスは海外戦略を展開
今年の4月で創立100年を迎えるサンダルのアバイアーナス生産のアルパルガタス社は、6月にニューヨーク、8月にチリのサンチアゴ市にそれぞれ支店を開設して、積極的に海外戦略を展開する。
ニューヨーク支店では初めにサンダルのアバイアーナス販売を主力に、5年以内に年間売り上げ3億ドルを目標に宣伝費用として、年間5,000万ドルから1億ドルを投資する。初年度の売上げは2,000万ドルで400万足のサンダルを販売する。
またチリ支店開設はラテンアメリカ戦略上で、テストケースにはチリのマーケット市場が最適であり、ミズノ製テニスシューズなどのスポーツシューズの販売を主力にすえる。メキシコのスポーツシューズマーケット市場は6,000万足、アルゼンチン4,000万足、チリは3,000万足と見られている。(29日付けガゼッタ・メルカンチル紙)