JD-043/19
2019年5月22日
「昼食会や各種イベントの講師招聘に関するアンケート調査」
にご協力頂いた会員企業各位
ブラジル日本商工会議所
事務局
昼食会や各種イベントの講師招聘に関するアンケート調査
結果報告
平素より会議所活動に多大なるご協力を賜り御礼申し上げます。
下記ご回答協力をお願いしておりました「昼食会や各種イベントの講師招聘に関するアンケート調査」に会員企業20社様よりご協力を頂くことが出来ました。
感謝の意を込めましてご回答頂きました企業様へ、以下リンクの通り調査結果のフィードバックをさせて頂きます。
改めましてこの度はご協力賜り有難う御座いました。
この結果をご参考にさせていただき今後も有意義な昼食会や各種イベントを企画していく所存ですので引き続きよろしくお願いいたします。
もし、講師候補としてご紹介いただける方をご存知の場合は是非会議所事務局にご連絡いただければ幸いです。
事務局
________________________________________
From: Câmara Japonesa [mailto:secretaria@camaradojapao.org.br]
Sent: Tuesday, April 2, 2019 5:14 PM
To: – AA – Camara Japonesa
Subject: JD-026/19 昼食会や各種イベントの講師招聘に関するアンケート調査
JD-026/19
2019年4月2日
会員各位
昼食会や各種イベントの講師招聘に関するアンケート調査
ブラジル日本商工会議所 事務局
拝啓
平素は会議所活動にご支援並びにご協力下さり心から厚くお礼申し上げます。
さて、ボルソナーロ新政権が誕生してから早くも3ヶ月が経過し、昨年の選挙公約に掲げていた諸改革、とりわけ年金改革がこれから国会で本格的に審議されて行く事になりますが、引き続き行われる税制改革や治安の改善および諸種の経済連携協定に向けて取り組むべき課題が山積しております。
かかる背景下、ブラジルの新たなチャレンジ・変革の年と位置づけ、今まで以上にブラジルだけに限らずメルコスール諸国との間でも広範囲なビジネス環境改善に向け、当局との対話の窓口を増やしつつ会員企業が共通に抱える課題について、積極的な対話の場を設けて参りたいと思っています。
過去、当所の定例昼食会や各種イベント開催にあたっては、どちらかと言うと人脈を通じて講師を招聘して参りましたが、今後は可能な限り会員各位が望む方々、例えば国家の政策・制度改善にあたって中枢を担う政治家、有力大臣、高級官僚、諸機関(経済団体、学界など)の有識者各位にお願いして行きたく考えております。
つきましては、会員各位からご希望の国名、該当省庁名および役職名もしくは人物名をアンケート形式で調査して参りたく下記のご質問にお気軽に答えて頂ければ幸甚です。
敬具
~ 記 ~
(企業名の記入不要、〆切4月22日)
1. 貴社が所属する主要部会名に印を付けて下さい。
a)部会:自動車( )、機械・金属( )、化学品( )、貿易( )、
金融( )、電気・電子( )、運輸・サービス( )、食品( )、
生活産業【建設不動産・繊維】( )、コンサルタント( )、
b)ブラジルで将来有望視される事業名があれば挙げて下さい。
①( )、②( )、③( )
2. 講師招聘にあたってブラジルを除く一番関心の高い国名1つに印、およびその関係省庁名をご記入下さい。
亜国( )・省庁名( )
ウ国( )・省庁名( )
パ国( )・省庁名( )
3. 2.のとき招聘したい役職名に印を付けて下さい。あるいは「その他」の場合は具体的にご記入下さい。
a)閣僚級( )、局長級( )、該当国の日本国大使( )、その他( )
b)聞きたいテーマをご記入下さい。①( )②( )③( )
4. ブラジルでの講師招聘にあたって一番関心が高い順序で該当省庁名を3つ挙げて下さい。
a)該当省庁名①( )、②( )、③( )
b)もし、人脈があれば各々の役職名或いは人名をご記入下さい。
①( )、 ②( )、 ③( )
c)聞きたいテーマをご記入下さい。①( )②( )③( )
5. 講師として招聘したい政治家名、聞きたいテーマおよび(わかる範囲で)コンタクト先を挙げて下さい。
a) 政治家名( )
b) 聞きたいテーマ①( )②( )③( )
c) コンタクト先【電話/メール】( )
6. ブラジルでの講師招聘にあたって一番関心が高い順序で該当州名を3つ挙げて下さい。
a)該当州名①( )、②( )、③( )
b)もし、人脈があれば各々の役職名或いは人名をご記入下さい。
① ( )、 ②( )、 ③( )
c) 聞きたいテーマをご記入下さい。①( )②( )③( )
7.その他、本件に関するご要望があればお気軽にご提案頂ければ助かります。
問い合わせ先:事務局のカリーナ宛、メール(secretaria@camaradojapao.org.br)、電話011-3178-6240まで宜しくおねがいします。