日伯交流・地場企業推進委員会の三原フェルナンド副委員長が、鹿児島県人会行事に参加

日伯交流・地場企業推進委員会の三原フェルナンド副委員長は、2023年8月6日に文協講堂で開催されたブラジル鹿児島県人会主催の、「鹿児島県人ブラジル移住115周年およびブラジル鹿児島県人会創立110周年記念式典に参加、日本から鹿児島県の塩田知事、松里県議会議長、慶祝団も来伯、当所から三原副委員長が参加して日伯関係者との交流を行った。

ハイブリッド形式電機情報通信部会開催

電機情報通信部会(水守信介部会長)はハイブリッド形式部会懇談会を2023年8月4日午後5時から開催、初めに水守信介部会長は理事会報告として、今年の電機情報通信部会の中間報告、9月5日に貿易部会並びに生活産業部会との共催による部会長フォーラムの発表資料作成のためのアンケート結果、市場概況、トピックスなどについて意見交換を行った。

 

Personal Tax社のDaniel Kiataqui氏及びRoberto Terra氏が訪問

写真左から村田俊典事務局長、Personal Tax社のDaniel Kiataqui氏及びRoberto Terra氏

Personal Tax社のDaniel Kiataqui氏及びRoberto Terra氏が2023年8月3日に商工会議所を訪問、応対した村田俊典事務局長に7月日21日開催の懇親昼食会での3分間スピーチによる自社紹介に対して丁寧にお礼を述べ、今後の会議所活動への積極的な参加を説明した。

化学品部会はハイブリッド形式懇談会開催

化学品部会(古賀貴部会長)は、9月6日に機械金属部会との共催の部会長フォーラム発表資料作成のために、2023年8月3日に18人が参加してハイブリッド形式懇談会を開催した。

テーマ:2023年度上期の振り返り並びに今後の展望 副題:ブラジル・中南米における今後の事業展開~ルーラ新政権の経済政策・外交政策を踏まえて~に対して、上期の回顧では、為替変動及びインフレ上昇、過剰な原材料・製品在庫、代理店契約による拡販、デリバリー需要、原油価格の下落、自動車生産台数の増加、建築需要の増加、穀物価格の下落、新規受注の減少などが挙げられた。

下期の展望では、景気回復、市場活況、インフレ及び金利低下で消費活性化、コストダウンによる増益、輸入価格の安定化、顕著な建築需要、流通在庫問題の継続、エルニーニョ現象の影響、競合との差別化、新規顧客と新市場開拓などが挙げられた。

対面形式による機械金属部会の現地メンバーの会合開催

機械金属部会(三好康敦部会長)は2023年8月3日に部会員現地メンバー15人の参加で対面形式のポルトガル語での懇談会を開催した。現地メンバーは初対面にて各社の概要紹介と自己紹介を通じて活発な意見交換を行った。業界一般情報交換に加えてグリーン水素、脱炭素と化石燃料の代替えや税務複雑さ等々があげられた。

現地スタッフの会合は新しい試みとして初開催でしたが参加者には好評で今後も定期的に会合開催をする事とした。

参加者リスト

1 Hitachi South America Yasutoshi Miyoshi
2 Amada do Brasil Ltda. Ramires Bourguignon Ferreira
3 Kawasaki do Brasil Indústria e Comércio Sérgio Kazuo Morino
4 Yokogawa América do Sul Ltda Marco A. G. Figueira
5 Metal One do Brasil Hugo Mizutani
6 JFE Steel do Brasil Ltda Koichiro Watanabe
7 Kyocera do Brasil Alexandre José de Oliveira
8 Kyocera do Brasil Paulo Miguel Silva Junior
9 Mayekawa do Brasil Equipamentos LTDA Sílvio Guglielmoni
10 CBD João Ueda
11 CBD Fabio Ueda
12 Tadano America Adriano Battazza
13 Tadano do Brasil Anilton Leite
14 Yushiro do Brasil Paulo Choji Kochi
15 Yushiro do Brasil Antonio Carlos Correia

JICA技術協力プロジェクト説明会開催

JICAブラジル事務所(江口雅之所長)及びイノベーション・中小企業委員会共催のJICA技術協力プロジェクト「アグリフードチェーンにおけるイノベーション・エコシステム及び持続可能性強化のための精密・デジタル農業共創プロジェクト」のハイブリッド説明会は、2023年8月2日午後3時から4時30分まで80人が参加して開催した。

「アグリフードチェーンにおけるイノベーション・エコシステム及び持続可能性強化のための精密・デジタル農業共創プロジェクト」は、日本とブラジルでデジタル農業を共創するための技術協力プロジェクトで、2026年3月までの約3年間実施される。ブラジルおよび本邦企業との協力に基づいて穀物生産、畜産、アグロフォレストリー分野での実証事業を実施予定。本プロジェクトの専門家は6月上旬よりブラジルに赴任し、活動を開始している。

初めにこのプロジェクトのバックグラウンド、目的、第一次フェーズ及び第二次フェーズのスケジュール、ターゲット地域としてアグロフロレスト対象のベレン市、Embrapa Instrumentalのサン・カルロス市、穀物対象のクイアバ市、Embrapa Degital Agricultureのカンピーナス市。イノベーションエコシステムによるデジタル農業プラットフォームの改善。実験農場の概要、WebAPIサービスの詳細、アグロフロレスト、穀物及び牧畜に関するECGレポート及び認証などについて説明した。

PDF「アグリフードチェーンにおけるイノベーション・エコシステム及び持続可能性強化のための精密・デジタル農業共創プロジェクト」 20230802

 

在サンパウロ日本国総領事館の宍戸孝志領事及び窪田里帆副領事が訪問

写真左から村田俊典事務局長、在サンパウロ日本国総領事館の窪田里帆副領事、宍戸孝志領事

在サンパウロ日本国総領事館の宍戸孝志領事及び窪田里帆副領事が2023年8月1日に商工会議所を訪問、着任早々の窪田里帆副領事は応対した村田俊典事務局長に着任挨拶を行った。

丸紅ブラジル会社の江坂喜達副社長及び新家有美子コンシューマープロダクツ&フォレストプロダクツ事業部プロジェクトリーダーが訪問 

写真左から村田俊典事務局長、丸紅ブラジル会社の新家有美子コンシューマープロダクツ&フォレストプロダクツ事業部プロジェクトリーダー、江坂喜達副社長

 

丸紅ブラジル会社の江坂喜達副社長及び新家有美子コンシューマープロダクツ&フォレストプロダクツ事業部プロジェクトリーダーが2023年8月1日に商工会議所を訪問、応対した村田俊典事務局長と直近のインフレや金利高、ビジネス障害となっている構造改革などについて意見交換を行った。

日伯交流・地場企業推進委員会の佐々木リカルド副委員長が、ブラジル岐阜県人会主催行事に参加

日伯交流・地場企業推進委員会の佐々木リカルド副委員長が、2023年7月30日に愛知県人会館で開催された、ブラジル岐阜県人会主催の、「ブラジル岐阜県人会創立85周年・岐阜県人ブラジル移住110周年記念式典」に参加。

ブラジル岐阜県人会が記念式典を主催し、日本から岐阜県の河合副知事、田中県議会副議長、慶祝団体一行も参加。当所から佐々木副委員長が参加して日系団体との交流を行った。

第1回女性ビジネスグループ会合開催

ブラジル日本商工会議所の女性ビジネスグループの第1回会合は、2023年7月26日午前に商工会議所大会議室に50人以上の女性が参加して開催、このグループは商工会議所に関連する企業で働く女性間の交流促進を趣旨としている。

バンコ・シティバンクのグローバル子会社グループ、GSG日本デスクの責任者カレン・ピント氏がコーディネートし、50名以上の参加者を集めたこの会議には、日伯交流・地場企業推進委員会のマルコス・ハニウ副委員長も出席した。

写真左からKaren Pinto e Marcos Haniu