2024年上期の第2回フォーラム開催

2024年上期の第2回フォーラムは2024年3月14日午前9時から10時までテーマ:2023年度下期の振り返り並びに今後の展望 副題:「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」について、自動車部会及び運輸サービス部会共催で開催。司会はフォーラム委員会の木村康宏委員長が務めた。

初めに自動車部会の広佐古博之部会長は、四輪業界の昨年下期の振り返り並びに今後の展望では、四輪の販売台数推移、月間販売推移、生産台数や輸出台数の推移、ブランド別シェアの推移、四輪(中古車・新車)の販売台数、2024年のブラジル市場・輸出・生産などについて説明した。

藤代部会員は二輪車の生産・販売推移、月別登録台数推移、支払い形態別販売比率などについて説明した。質疑応答では2024年の四輪販売見通し及び背景。Covid-19 前の販売水準に戻るのはいつか。今後の中国製電動車の販売予想。2020年から二輪車の販売は増加しているが、今年の販売台数予想。平等なビジネス環境推進の阻害要因などが挙げられた。

運輸サービス部会の大胡俊武 部会長は「海運」セグメントではコンテナ、ドライバルク、完成車及びばら積み輸出台数推移、パナマ運河の渇水、スエズ運河から喜望峰航路への変更の影響、菅原氏は「航空貨物」セグメントではブラジル航空貨物推移、日本のフライト離発着回数推移、倉庫需要動向、「その他物流関係」セグメントではエルニーニョ現象の継続予想、新自動車産業政策、文岡副部会長は「旅行・ホテル・航空旅客・レンタカー」セグメントではブラジル国内および国際旅行市場、航空会社シェア、訪日旅行客数推移、訪伯日本人の訪問先などを説明。質疑応答ではゴール航空の企業再生法申請の影響が挙げられた。

PDF自動車部会発表資料

PDF運輸サービス部会発表用資料

続いて運輸サービス部会の大胡俊武 部会長は「海運」セグメントについて、コンテナ輸出入、ブラジル完成車輸出入台数の推移、ブラジルばら積み主要貨物輸出量推移、今後の展望ではパナマ運河の渇水、スエズ運河から喜望峰航路への変更の影響などについて説明した。

菅原氏は「航空貨物」セグメントについて、グアルーリョス空港及びヴィラコッポス空港の空港貨物推移。「その他の物流」セグメントでは倉庫需要増加、エルニーニョ現象継続による影響、DU-IMP開始マジかも準備不足、日本での今年4月から時間外労働時間規制問題などについ説明した。

文岡副部会長は「旅行・ホテル・航空旅客・レンタカー」について、ブラジル国内市場、国内ホテル及び国内レンタカー売上推移、ドメスティック及びインターナショナルエアーチケット売上推移、トップ20の国際便ルート、ブラジルから訪日客の推移、昨年9月30日からの短期ビザ免除による訪日客の増加、日本のインバウンドサービス対応などについて説明した。質疑応答では今年1月のゴール航空の破産法申請の影響が挙げられた。

3月の日伯法律委員会月例会開催

日伯法律委員会(岩尾 玄委員長)主催のオンライン月例会は、2024年3月13日午後4時から5時30分まで78人が参加して開催、司会はClaudio Vaz副委員長が務めた。

初めにPersonal Tax Brasil ジャパンデスクチーフのROBERTO TERRAパートナー及びDANIEL KOJI KIATAQUI シニア弁護士は、テーマ『法律第14.754/2023号とブラジル駐在員への影響』”Lei nº 14.754/2023 e os impactos para os expatriados no Brasil”について講演した。続いてMontaury Pimenta, Machado & Vieira de Mello 弁護士事務所のPABLO GIMENEZ GARCIA BASTOS TORQUATOパートナーはテーマ『技術支援契約:  INPI (国立工業所有権研究所)への登録を含むステップバイステップのガイド』  “Contratos de assistência técnica: Um passo a passo, incluindo averbação no INPI”について講演した。

PDF anexos:
1. “Lei nº 14.754/2023 e os impactos para os expatriados no Brasil”
2. “Contratos de assistência técnica: Um passo a passo, incluindo averbação no INPI”

2024年上期の第1回フォーラム開催

2024年上期の第1回フォーラムは、2024年3月13日午前9時から10時30分までテーマ:2023年度下期の振り返り並びに今後の展望 副題:「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」について、金融部会、コンサルタント部会並びに食品部会共催で開催。司会はフォーラム委員会の木村康宏委員長が務めた。

初めに金融部会の岩尾玄部会長が挨拶を行い、銀行業界発表者の久井氏はブラジル経済動向として、主要マクロ経済指標の主要項目別GDP、産業別GDP、物価指標、労働指標、市場動向、為替レート変動要因などについて説明した。

続いて北村倫章副部会長は、保険業界の2023年動向ポイントとして、年間保険料収入の推移、自動車、火災・新種その他、生命・障害や貨物などの保険種目別保険料及び損害率、ブラジル保険市場の成長見通しなどについて説明した。質疑応答では海外投資家のブラジルに対する評価および見通し。アメリカ大統領選挙結果によるブラジルへの影響。今後の保険料の傾向が挙げられた。

続いてコンサルタント部会の天野部会長は、ブラジル経済・経営環境ではブラジルのM&A取引件数の推移、税制動向では新移転価格税制への移行、間接税改正の成立及び動向、景況感指数に見る経済動向などについて説明。在伯日本大使館の泰松公使は、最近のブラジル情勢及び民間投資拡大の可能性、ブラジルの貿易相手国、ボラ汁の輸出及び輸入の主要品目、新産業政策NIBの概要及び6つのミッションでは農業サプライチェーンのデジタル化。強靭なヘルス経済産業。都市インフラ。産業のデジタル・トランスフォーメーション。バイオエコノミー、脱炭素、エネルギー移行、防衛について説明した。

最後の食品部会の尾崎英之部会長は、食品部会会員企業の構成では会員企業15社、サブ会員企業27社で構成。市場及び会員企業状況では食品業界全体の動向、カテゴリー別動向及び会員企業状況では調味料、酒類、即席めん、乳酸菌飲料、コーヒー、チョコレート、たばこ、外食、輸入卸、BtoB、農産加工。副題の「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」では、ブラジル経済、個人消費の展望、各業界市場の展望、自社事業の戦略、取組を紹介。会員企業各社トピックスでは、梅田委員、鈴木副部会長、尾崎部会長が会員企業のトピックスを紹介。質疑応答では2023年のブラジルの食品志向、多様化。今年の食品部会のイノベーションや投資傾向等が挙げられた。

発表資料掲載

金融部会フォーラム資料

コンサルタント部会資料

日本大使館資料(商工会議所部会長フォーラム)

食品部会資料

 

第2回運輸サービス部会開催

今年2回目の運輸サービス部会(大胡俊武 部会長)は、2024年3月11日午前10時から11時まで9人が参加してオンライン形式で開催、3月14日に開催される部会長フォーラム テーマ:「2023年度下期の振り返り並びに今後の展望」副題: 「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」の発表資料作成のための最終チェックを行った。

「海運」セグメントではコンテナ、ドライバルク、完成車及びばら積み輸出台数推移、パナマ運河の渇水、スエズ運河から喜望峰航路への変更の影響、「航空貨物」セグメントではブラジル航空貨物推移、日本のフライト離発着回数推移、倉庫需要動向、「その他物流関係」セグメントではエルニーニョ現象の継続予想、新自動車産業政策、「旅行・ホテル・航空旅客・レンタカー」セグメントではブラジル国内および国際旅行市場、航空会社シェア、訪日旅行客数推移、訪伯日本人の訪問先。また4月1日からの組織変更も発表された。

自動車部会のオンライン懇談会開催

自動車部会(広佐古 博之部会長)オンライン懇談会は、2024年3月7日午後3時3から4時まで16人が参加して開催、3月14日の運輸サービス部会共催の部会長シンポフォーラムの発表資料作成で意見交換、進行役は広佐古部会長が務め、四輪はトヨタ社の佐藤氏、二輪はホンダ社の佐野氏がドラフト資料を説明した。

オンライン懇談会では、ドラフト資料を投影してテーマ:2023年度期の振り返り並びに今後の展望 副題:「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」に対して、2023年度期の振り返りでは四輪(中古車・新車)・二輪の販売台数推移、月間販売推移、生産台数や輸出台数の推移、ブランド別シェアの推移、2023年のブラジル市場・輸出・生産などについて説明した。今後の展望では今年の国内市場・輸出・生産予測、自動車政策推移、各メーカーの投資状況、未来の燃料、電動車の動きなどについて説明。最後に質疑応答で意見交換した。

Itau BBAのRicardo Shikataリレーションシップマネージャー並びにIsabelle Hyppólito新事業責任者が訪問

写真左からToshifumi Murata, Isabelle Hyppólito e Ricardo Shikata

Itau BBAのRicardo Shikataリレーションシップマネージャー並びにIsabelle Hyppólito新事業責任者が2024年2月29日に商工会議所を訪問、応対した村田俊典事務局長と直近のブラジル金融業界動向などについて意見交換した。

2月の企業経営委員会月例会開催

2月の企業経営委員会月例会は、2024年2月28日午後4時から5時30分まで71人が参加して開催、司会はフェルナンド・ミハラ副委員長が務めた。

初めにMiura Seguros のFABIO MIURA代表はテーマ『保険業界の変貌: 益々リスクが高まる市場で最新のニュースを探る』“Seguros em transformação: navegando pelas novidades em um mercado cada vez mais arriscado”について講演。続いてDeloitte税制担当の: BRUNA BELLINIパートナー及びRODRIGO SILVA MADUREIRAシニアマネージャーはテーマ 『税制改革と人事分野への影響』 “Reforma tributária e impactos na área de recursos humanos”について講演した。

PDF anexos:
1. “Seguros em transformação: navegando pelas novidades em um mercado cada vez mais arriscado”
2. “Reforma tributária e impactos na área de recursos humanos”

 

慶応義塾大学大学院修士課程の結城和臣氏が訪問

写真左からToshifumi Murata, Kazuomi Yuki e Masayuki Nagano

慶応義塾大学大学院商学研究科国際経営論専攻修士課程の結城和臣氏及び三井住友海上ブラジルの長野昌幸代表取締役会長が2024年2月29日に商工会議所を訪問、応対した村田俊典事務局長と直近のブラジル及び日本の政治経済動向など多岐に亘って意見交換した。

運輸サービス部会開催

今年初めての運輸サービス部会(大胡俊武 部会長)は、2024年2月27日午前10から11時まで7人が参加してハイブリッド形式で開催、3月14日に開催される部会長フォーラム テーマ:「2023年度下期の振り返り並びに今後の展望」副題: 「2024年、ブラジル民間投資拡大の可能性~現地市場ニーズの取り込みに向けて~」の発表資料作成のために、参加者は自社の昨年下半期振り返り並びに今後の展望について発表した。

「海運」セグメントではコンテナ、ドライバルク、完成車及びばら積み輸出台数推移、パナマ運河の渇水、スエズ運河からケープタウン航路への変更の影響、「航空貨物」セグメントでは税関ストライキ、DU-IMP開始に対する準備、「旅行・ホテル・航空旅客・レンタカー」セグメントでは訪日短期ビザ免除などが挙げられた。また4月1日からの組織変更も話し合われた。

対面参加は大胡部会長、滝本副部会長、文岡副部会長、黒井氏、オンライン参加は初田氏、谷口氏、広瀬氏

WG Capital Investimentos社のGuilherme Corrêa de Medeiros共同経営者が訪問

写真左からToshifumi Murata e Guilherme Corrêa de Medeiros

パラナ州都クリチーバ市に本社を構えるWG Capital Investimentos社のGuilherme Corrêa de Medeiros共同経営者が2024年2月23日に商工会議所を訪問、応対した村田俊典事務局長と直近のブラジルの金融投資環境や政治経済について意見交換した。