今年の鶏肉輸出は記録更新予想(2022年12月15日付けヴァロール紙).

ブラジル動物蛋白質協会(ABPA)では、2022年のブラジルの鶏肉生産は前年比1.5%増加を見込んでおり、輸出は5.0%増加の485万トンで記録更新が見込まれている。ブラジル国内の一人当たりの鶏肉消費は、前年比マイナス0.8%の45.1キログラムが予想されている。

また今年の豚肉生産は前年比6.5%の500万トン予想、豚肉輸出はマイナス1.5%の112万トン、ブラジル国内の一人当たりの豚肉消費は、前年比8.0%増加の18キログラムが予想されている。

また今年の鶏卵生産は、前年比5.0%増加の520億7,000万個、ブラジル国内の一人当たりの鶏卵消費は、前年比6.0%増加の241個、鶏卵輸出はマイナス12.0%の1万トンが見込まれている。

動物性タンパク質業界は、生産コストが高いために国内市場での価格を下げることができていないと説明。来年も今年同様に飼料用の穀物価格の高止まり加えて、燃料や包装材価格も高止まりするとABPAのRicardo Santin会長は指摘している。

国家配給公社(Conab)では、今年のトウモロコシ生産は記録更新を予想しているにも拘らず、ロシアによるウクライナ侵攻による輸出減少で、中国やヨーロッパ諸国の需要増加に伴って、ブラジルのトウモロコシ輸出拡大が見込まれている。

ブラジル動物蛋白質協会(ABPA)では、2023年の鶏肉生産は前年比2.0%増加の1,475万トン予想、鶏肉輸出は8.5%増加の520万トン、ブラジル国内の一人当たりの鶏肉消費は0.8%増加の45.5キログラムを見込んでいる。

前記同様に来年の豚肉生産は4.0%増加の515万トン、豚肉輸出は12.0%増加の125万トン、ブラジル国内の一人当たりの豚肉消費は3.0%増加の18.5キログラムが見込まれている。

鶏卵生産は2.0%増加の510億2,500万個、ブラジル国内の一人当たりの鶏卵消費は2.5%増加の235個、鶏卵輸出は10.0%増加の1万1,000トンが見込まれている。

2023年の穀物生産は前年比11.8%増加の2億9,360万トン予想(2022年12月8日付けIBGEサイトより抜粋)

ブラジル地理統計院(IBGE)の11月の穀物生産調査によると、2023年度の穀物生産は、前年比11.8%に相当する3,090万トン増加の2億9,360万トンが見込まれている。

今年11月の2022年度の穀物生産の最終予想では、前年比3.7%に相当する940万トン増加の2億6,270万トンを予想、耕作面積は6.8%に相当する470万ヘクタール増加の7,320万ヘクタール、米、トウモロコシ及び大豆の生産量は穀物全体の91.5%を占め、耕作面積は87.0%を占めている。

今年のトウモロコシの耕作面積は前年比10.2%増加、内訳は第1期作は6.6%増加、第2期作は11.4%増加、原綿は17.9%増加、大豆は4.8%増加、小麦は11.8%増加した一方で米の耕作面積はマイナス3.2%と減少予想となっている。

今年の棉生産は15.2%増加、小麦22.3%、トウモロコシ25.5%それぞれ増加予想の一方で、トウモロコシの第1期作はマイナス1.0%に対して、第2期作は36.4%と大幅増加、大豆生産はマイナス11.4%、米はマイナス8.2%が見込まれている。

2023年度の穀物生産予想の2億9,360万トンの内訳は、大豆生産は前年比22.5%に相当する2,686万トン増加、第1期作のトウモロコシは15.8%に相当する402万トン増加、第2期作は1.9%に相当する159万トン増加、原綿は0.8%に相当する3万1,682トン増加、第1期作のフェジョン豆生産は4.2%に相当する4万5,884トン増加が予想されている。

一方減産が予想されているのは、米生産はマイナス3.1%に相当する33万2552トンの減産予想、第2期作のフェジョン豆はマイナス10.4%に相当する13万9,842トン、第3期作のフェジョン豆はマイナス1.0%に相当する6,542トン、小麦マイナス12.0%に相当する114万トンが見込まれている。

今年11月の2022年度の地域別穀物生産予想では、中西部地域は全体の49.7%に相当する1億3,070万トン、南部地域は24.8%に相当する6,520万トン、南東部地域10.6%に相当する2,780万トン、北東部地域9.7%に相当する2,540万トン。北部地域は5.2%に相当する1,350万トンが見込まれている。

 

11月の牛肉輸出は74.0%増加(2022年12月7日付けヴァロール紙)

2022年11月のブラジルの生肉や加工肉を含む牛肉輸出金額は、前年同月比74.2%増加の8億⒎270万ドル、牛肉輸出量は65.2%増加の17万3,800トンに達しているとブラジル冷凍業者協会(Abrafrigo)は発表している。

今年11月の牛肉輸出の前年同月比急増の要因として、1年前のブラジルの牛肉輸出を牽引する中国は、ブラジルのミナス州及びマット・グロッソ州での口蹄疫発生によるブラジルの牛肉輸入制限規制を導入していた経緯があった。

ブラジル冷凍業者協会(Abrafrigo)の発表によると、中国によるブラジルのミナス州及びマット・グロッソ州での口蹄疫発生によるブラジルの牛肉輸入制限規制導入後の4か月連続で、ブラジルの牛肉輸出量は20万トンを下回り、牛肉輸出金額は10億ドルを割り込ん だが、その後8か月間連続で輸出金額は10億ドルを上回っている。

今年初め11か月間の累積牛肉輸出金額は、前年同期比25.8%増加の215万9,000トン、輸出金額は44.0%増加の122億ドルを記録している。

今年初め11か月間の中国向け牛肉輸出量は前年同期比59.0%増加の114万9,000トン、輸出金額は、93.0%増加の74億8,000万ドルを記録している。

Coopercitrusはサンパウロ州コリーナ市に飼料工場完成(2022年11月16日付けヴァロール紙)

サンパウロ州最大の農業組合である柑橘類生産組合の Coopercitrusは、1500万レアルを投資してサンパウロ州コリーナ市に1時間当たり40トンの飼料生産工場の完成した。

協同組合の付加価値の蓄積に繋がる統合ソルーション事業の進展を促し、また原材料の保存機能を備えているとCoopercitrusの Fernando Degobbi会長は説明している。

コリーナ市の飼料生産工場は5 番目の飼料生産ユニットで、サンパウロ州内陸部のアラサツーバ市とヴォツポランガ市、ミナス州のアラシャ市とカシア市に既に4 つの飼料工場を擁している。Coopercitrusは これらの飼料生産工場の月間の飼料生産能力は1万3000トンに達する。

Coopercitrusはサンパウロ州ベベドウロ市に本部があり、サンパウロ州及びミナス州の67市に3万8,000人の組合員を擁しており、飼料、機械、農機具の分野で技術サポートを提供、2021 年の売上は 80 億レアル、2022年の売上は100億レアルを見込んでいる。

2022/23年度の穀物生産は記録更新の可能性(2022年11月9 日付ヴァロール紙)

国家配給公社(Conab)によると、2022/23年度の穀物生産は作付面積の拡大及び生産性の向上が牽引して2021/22年度比15.5%の大幅増加の3億1,300万トンに達する可能性があり、過去最高の記録更新が見込まれている。

2022/23年度の穀物生産向け作付面積は、前年比3.2%増加の7,680万ヘクタール、1ヘクタール当たりの生産性は、12.0%と二桁台増加の4,075キログラムが見込まれている。

2022/23年度のブラジルの穀物栽培を牽引する大豆生産は、10月の予想を100万トン上回る1億5,360万トンが見込まれており、2021/22年の大豆生産量を22.3%上回ると予想されている。

2022/23年度の大豆生産向け耕作面積は3.4%増加の4,300万ヘクタールが見込まれているが、他の穀物栽培や放牧地からの転作で耕作面積が大幅に増加すると見込まれている。

2022/23年度のブラジル国内では大豆に次ぐ3期作のトウモロコシ生産は、10月の予想を50万トン下回る1億2,640万トンに下方修正されているが、2021/22年のトウモロコシ生産よりも12.0%増加が見込まれている。

夏季収穫のトウモロコシ栽培向け耕作地は、害虫駆除するための生産コスト及び大豆への転作などで3.1%減少するが、夏季収穫のトウモロコシ生産は前年比12.5%増加の2,820万トンが見込まれている。

2022/23年度の米生産は前回予想の1,080万トンから1,060万トンに下方修正、フェジョン豆生産も300万トンから290万トンに下方修正されたが、米及びフェジョン豆の減産予想は耕作面積の減少及び他の穀物への転作が要因となっている。収穫入りしている小麦生産は前年比23.7%増加の950万トンが見込まれている。

アグロインダストリー部門生産は回復基調(2022年10月13日付けヴァロール紙)

2022年8月のブラジル国内のアグロインダストリー部門生産指数(PIMAgro) は、前年同月比3.9%と大幅増加とジェツリオ・ヴァルガス財団(FGV)の調査で判明している。

今年初め8か月間のアグロインダストリー部門生産指数(PIMAgro) は好調を維持しており、また今年のアグロインダストリー部門生産指数(PIMAgro)は好結果が予想されており、2023年もこの傾向が続くと予想されている。

今年8月のアグロインダストリー部門生産指数(PIMAgro) は前月比並みを維持、今年初め8か月間のアグロインダストリー部門生産指数(PIMAgro) は前年同期比0.7%増加、今年は1.9%増加が予想されている。

今年8月の食品・飲料部門生産は前年同月比4.2%増加、特に飲料部門は8.9%増加で牽引、非食品部門生産は3.6%増加している。

今年のアグロインダストリー部門生産は1.9%増加予想、そのうち食品・飲料部門生産は2.2%増加、非食品部門生産は1.6%増加が予想されている。

 

 

2022/23年度の穀物生産は、前年比15%増加で記録更新予想(2022年10月6日付けヴァロール紙)

国家配給公社(Conab)によると、2022/23年度の穀物生産は、作付面積の拡大及び生産性の向上が牽引して2021/22年度比15.3%の大幅増加の3億1,240万トンに達する予想で、記録を更新すると予想されている。

2022/23年度の穀物生産向け作付面積は、前年比2.9%増加の7,660万ヘクタール、1ヘクタール当たりの生産性は、12.1%と二桁台増加の4,079キログラムが見込まれている。

ブラジルの穀物栽培を牽引する今年の大豆生産は、前年比21.3%増加の1億5,240万トン、大豆向け作付面積は、3.4%増加の4,300万ヘクタールが見込まれているが、作付面積増加は牧草地及び他の穀物栽培からの転作となっている。

今年の3期作合わせたトウモロコシ生産は、12.5%増加の1億2,690万トンが見込まれているが、既に種蒔が終了している第1期作の作付面積は、収益性の高い大豆などの作物への転作及び害虫コントロールで1.5%減少が見込まれている一方で、トウモロコシの生産量は14.6%増加の2,870万トンが見込まれている。

また今年の棉生産は14.7%増加の290万トン、棉の作付け面積は1.9%増加が見込まれている。米生産は前年並みの1,080万トン、フェジョン豆も前年並みの300万トンがそれぞれ見込まれている。一方収穫が始まっている小麦生産は22%増加の940万トンが見込まれている。

今年の米及びフェジョン豆の国内消費は昨年並みが予想されているが、棉消費は2.0%増加、トウモロコシは6.2%増加、大豆消費は5.0%増加が見込まれている。

今年の小麦輸入は、昨年の630万トンかラ610万トンに減少する一方で、小麦の輸出は昨年の20万トンから一挙に270万トンの大幅増加が予想されているが、2023年8月の小麦のストックは119万トンが見込まれている。

今年の大豆輸出は22.5%増加の9,587万トンに予想の一方で、大豆油輸出は、バイオディーゼルの生産記録更新及びアルゼンチンからの輸出拡大で昨年の210万トンから180万トンの減少予想されている。今年のトウモロコシ輸出は21.6%増加の4,500万トンが見込まれている。

ブラジルの製紙・パルプ業界は世界経済ボラティリティにも拘らず、630億レアル以上の投資プロジェクトを抱えている(2022年9月21日付けヴァロール紙)

世界経済ボラティリティにも拘らず、ブラジルの製紙・パルプ業界は、2028年までにパルプ増産プロジェクトや新規工場建設も含めて604億レアルの投資プロジェクトを擁しているが、現在の世界的な紙・パルプ需要の拡大に伴って更に最低でも30億レアルの投資が見込まれている。

既に発表されているパルプ生産プロジェクトには世界的な製紙・パルプメーカーのSuzano社、Klabin社、 CMPC社並びにArauco社が新規プロジェクトを既に発表しているが、特に Suzano社の Cerradoパルプ工場が最大規模のプロジェクトとなっている。

Suzano社の Cerradoパルプ工場の投資総額は193億レアル、そのうち製造部門への投資は147億レアルが見込まれている。南マット・グロッソ州の Ribas do Rio Pardoパルプ工場は世界最大のパルプ生産工場であり、年間パルプ生産量は255万トンに達する規模を誇っている。

マット・グロッソ州の Ribas do Rio Pardoパルプ工場は、州都のカンポ・グランデ市から100キロメートル離れた人口が2万5,000人の小都市での操業予定であるが、約3,000人の直接雇用に繋がるプロジェクトと同社の Aires Galhardo専務取締役は説明している。

ブラジル木材工業 (Ibá) の公式発表されていない投資プロジェクトの中には、アジアの RGE (ロイヤル ゴールデン イーグル) による 4 台のトイレット ペーパー マシン (ティッシュ) の設置があります。 グループのパルプ生産部門である Bracell 社は、プロジェクトは認めているものの、投資額や規模などは明確にしていない。

ブラジル国内では、同社は年間 24 万トンの生産能力を持つ 4 台の Andritz ティッシュを生産する4台の装置を2024年第2四半期から導入を予定しており、 各生産装置のティッシュ ラインとトイレット ペーパーやタオルの年間生産能力はそれぞれ6万トンで1億ドル以上の投資が見込まれている。

また RGE社は中国での2カ所でのティッシュ生産工場の建設を計画しているが、ブラジル及び中国でのティッシュ生産の原材料となるパルプは現地調達で賄うと説明している。

ブラジル国内での短繊維のユーカリ栽培には植林可能な広大な面積、成長が非常に速く木材伐採の短いサイクル、好ましい土壌と気候条件は、世界で最高のパルプ生産の条件を擁していると Index グループの Marcelo Schmid 共同経営者は説明している。

2024 年下半期の操業開始が予定されている新しいスザノ工場は、再生可能エネルギー源からエネルギーを自給自足し、また230万人の都市に1ヶ月間に亘って充分供給する電力エネルギー180 メガワット (MW) を電力会社に売却する能力を擁している。

中国種子ハイテク企業LongPing High-Tech社は、ブラジルでトウモロコシ種子生産拡大(2022年9月20日付けヴァロール紙)

中国種子ハイテク企業LongPing High-Tech社は、9月末までにミナス州パラカツ工場のトウモロコシ種子生産拡大を目的とした拡張工事及びグリーンフィールドのプリマヴェーラ・ド・エステ工場建設工事完了を見込んでおり、ブラジルで積極的な事業拡大を行う。

. ミナス州パラカツ工場及び同州プリマヴェーラ・ド・エステ工場のトウモロコシ種子の年間生産は、それぞれ6万種子入り袋で900万袋の生産能力を擁している。

ミナス州パラカツ工場拡張工事及び同州プリマヴェーラ・ド・エステ工場建設、サンパウロ州クラビーニョ本店、同州ジャルジノポリス支店、ミナス州アラグアイ支店、マット・グロッソ州ソリーゾ支店、パラナ州ローランジア支店を改装を含めて、今年の投資総額は5億1,200万レアルを見込んでいる。

ブラジル国内のトウモロコシの栽培面積は2,700万ヘクタールを擁しているが、 LongPing High-Tech社のトウモロコシ種子生産は2,100万ヘクタールをカバーする生産能力を擁していると同社の Aldenir Sgarbossa社長は説明、同社のコンペチターは米国資本Corteva社及びドイツ資本Bayer社と競合している。

Citic 社グループ傘下のLongPing社 は、ブラジルで生産予定の9 つの遺伝子バンクと共に高品質のハイブリッドの新しいブランドであるTEVO を立ち上げている。 新しいブランドの遺伝子組み換えハイブリッドは 5 種類。2 種類は夏作物用、2 種類はオフシーズン裏作用、1 種類は黍生産向け種子。これ等はMorgan及びForseed ブランドで既に販売されている 50 種類に追加される。

LongPing High-Tech 社はサンパウロ州クラビーニョス市にグローバル本社を置き、中国、米国、アフリカ、アルゼンチン、チリ、パラグアイに支社を擁している。 決算を公表していない同社は、2,000社以上の企業を結集する中国のグループであるCiticの唯一の農業部門であるLong Ping Agriculture ScienceとLong Ping High Tech Chinaによって管理されている。

今年の穀物生産は2億7,120万トン予想(2022年9月8日付けヴァロール紙)

国家配給公社(Conab)によると、2021/22年度の穀物生産は、南部地域の異常気象の影響を受けて前回予想を0.1%下回る2億7,120万トンに下方修正されたが、2020/21年度の穀物生産を5.6%に相当する1,450万トン上回る予想となっている。

2021/22年度の大豆生産は、主要生産地の南大河州、パラナ州及びサンタ・カタリーナ州の平面を上回る高温の影響を受けて前年比10%減少の1億2,560万トンが見込まれている。

昨年は旱魃で大幅なトウモロコシの減産を余儀なくされていたが、今年のトウモロコシ生産は前年比30%増加の1億1,320万トン、そのうち第1期作は2,490万トン、第2期作は41.8%増加の8,610万トンが見込まれている。仮にパラナ州、サンパウロ州、ゴイアス州及びミナス州が旱魃及び害虫の影響を受けていなければ更なる増産が見込める予想となっている。

今年の棉生産は前年比8.3%増加の255万トン、フェジョン豆は3.6%増加の300万トン、米生産は8.4%減少の1,080万トンが見込まれている。

2021/22年度の穀物栽培面積は前年比0.7%増加の7430万ヘクタール、1ヘクタール当たりの平均穀物生産は前年の3,678キログラムを若干下回る3,650キログラム。今年の棉輸出は前年を10万トン下回る190万トン、棉ストックは130万トン、大豆ストックは880万トン、まt今年の穀物輸出は前回予想の7,520万トンから7,720万トンに上方修正されたが、今年初め8か月間の輸出は6,660万トンであった。昨年は8,610万トンを輸出していた。