経済省は2022年のGDP伸び率を2.5%に据置にも拘らず、金融市場は1.0%以下に下方修正(2021年9月16日付エスタード紙)

経済省経済政策局(SPE)では、今年のインフレ指数を前回予想の5.90%から一挙に2.0%引上げて7.90%に上方修正、中銀の今年のインフレ指数の上限目標値5.25%を大幅に上回っている。

経済政策局(SPE)では、今年第2四半期のGDP伸び率は、前四半期比マイナス0.1%に留まったにも拘らず、COVID-19パンデミックで大きな影響を受けていた前年同四半期比では12.4%増加して、国内経済の回復基調を示している。また過去12か月間の累計GDP伸び率は1.8%増加、今年初め6か月間では6.4%増加している。

今年第2四半期のブラジルのGDP伸び率は、前四半期比マイナス0.1%、内訳では農畜産部門のGDP伸び率はマイナス2.8%、鉱工業部門マイナス0.2%、サービス業部門が0.7%増加でGDP伸び率を牽引、民間部門の住宅投資、設備投資や公共投資などの国内総固定資本形成(FBCF)マイナス3.6%、一般家庭消費0.0%、公共支出は0.7%増加を記録している。

2023年、2024年並びに2025年のGDP伸び率をそれぞれ2.50%増加とパウロ・ゲーデス経済相は前回予想を維持、一連の構造改革によるプラス効果並びに財政健全化のプロセスに期待している。

中銀の最終フォーカスレポートでは、今年のGDP伸び率5.04%、2022年のGDP伸び率を1.72%と予想しているにも関わらず、今週初めに中銀のRoberto Campos Neto総裁によるインフレを抑制するためには、必要なだけ政策誘導金利Selicの引上げを示唆したために、大半のエコノミストは、来年のGDP伸び率を1.0%以下に下方修正している。

経済省では、今年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)を前回予想の5.90%から7.90%に上方修正、2022年は3.50%から3.75%に上方修正、2023年は3.25%、2024年のIPCAは3.0%を見込んでいる。

サラリー調整の指標となる2021年のインフレ指数の全国消費者物価指数(INPC)は、前回予想の6.20%から8.40%、2022年は3.42%から3.80%とそれぞれ上方修正されている。
来年の最低サラリーは、今年の1100レアルから1,192.40レアルになる可能性が濃厚であり、8月予想の1,169レアルよりも23レアル引上げられている。

社会保障院(INSS)から支給される年金・恩給の民間部門の最高支給額は、今年の6,433.57レアルから約540レアル引上げの6,973.99レアルが見込まれている。

ブラジルの第2四半期のGDP伸び率はG-20でワーストスリー(2021年9月16日付ヴァロール紙)

2021年第2・四半期の20カ国・地域(G20)の国内総生産(GDP)伸び率は、第1四半期のマイナス0.9%から一転して0.4%増加と回復傾向を示していると経済協力開発機構(OECD)は発表している。

しかしG20の中でも3カ国の今年第2・四半期のGDP伸び率がマイナスを記録。インドの第2・四半期のGDP伸び率は、第1四半期の2.3%増加から一転してマイナス10.2%と二桁台の国内総生産の後退が明らかになっている。

また前期同様カナダも1.4%増加からマイナス0.3%に後退、ブラジルの第2・四半期のGDP伸び率は、第1四半期の1.2%増加から一転してマイナス0.1%を記録している。

またトルコの第2・四半期のGDP伸び率は、第1四半期の2.2%増加から0.9%増加、韓国は1.7%増加から0.8%増加、オーストラリアは、1.9%増加から0.7%増加とそれぞれ増加幅が減少している。

G20の中で第2・四半期のGDP伸び率が大きく伸びたのは、英国の第1四半期のGDP伸び率1.6%増加から第2四半期は4.8%と大幅に増加を記録、前期同様にヨーロッパ連合は、マイナス0.1%から2.1%増加を記録、ドイツ並びに日本も増加に転じている。

またイタリアは、第1四半期のGDP伸び率0.2%増加から第2四半期は2.7%増加、米国も1.5%増加から1.6%増加。メキシコの第2四半期のGDP伸び率は1.5%増加、中国は1.3%増加を記録している。

7月の経済活動指数(IBC-Br)は前月比0.6%増加(2021年9月15日付エスタード紙)

2021年7月のGDP伸び率の先行指標となる中銀発表のインフレ指数を差引いた実質経済活動指数(IBC-Br)は、6月の0.92%増加に続いて0.6%増加を記録している。

COVID-19パンデミックで国内経済が最も大きな影響を受けたのは、昨年上半期であったが、昨年下半期から今年初めに発生したCOVID-19パンデミックの第2波発生までは回復傾向を示していた。

今年3月の実質経済活動指数(IBC-Br)は前月比減少したが、4月はプラスに転じた。しかし5月は再度マイナスに転じたが、6月及び7月の実質経済活動指数(IBC-Br)は再び増加に転じて上下動を繰り返している。

今年6月の実質経済活動指数(IBC-Br)139.68ポイントは、7月に140.52ポイントに上昇、今年2月に記録した140.98ポイントに最接近してきている。

ブロードキャストプロジェクションの今年7月の実質経済活動指数(IBC-Br)予想調査では、最低予想はマイナス0.30%、最高予想は0.80%増加、平均予想は0.40%増加であった。

今年7月の農畜産部門生産は予想を下回った一方で、サービス部門生産量は予想を上回ったとRio Bravo Investimentos社エコノミストのJoão Leal氏はコメントしている。

今年のブラジルのGDP伸び率はサービス部門が牽引すると予想されているが、何時までも牽引するわけではないとJoão Leal氏はコメント。Rio Bravo社では今年のGDP伸び率を5.0%増加、2022年のGDP伸び率は1.5%増加に下方修正している。

今年7月のインフレ指数を考慮しない名目経済活動指数(IBC-Br)は前年同月比5.53%増加の143.35ポイントと2015年7月に記録した143.37ポイント以降では最高を記録、今年7月の過去12か月間では3.26%増加を記録している。

中銀の最終フォーカスレポートによると、今年のGDP伸び率は5.04%増加を予想、7月の広範囲小売販売量は前月のマイナス2.1%~1.1%増加、前期同様サービス部門生産量は前月の1.8%増加から1.1%増加、鉱工業部門生産はマイナス0.2%からマイナス1.3%に減少している。

また今年7月は霜害による農畜産物の生産減少への影響もあり、7月のIBC-Br指数は、COVID-19パンデミック前の昨年2月の水準を0.98%上回っている

立替課税による税負担軽減措置は2026年迄延長(2021年9月15日付エスタード紙)

15日下院議会財政・税務委員会は、2011年以来製造業部門で特に雇用が多い17部門向け雇用維持政策として、企業側の社会保障院(INSS)への従業員給与額20.0%の納付率の免税に対して、売上の1.0%~4.5%の課税で企業負担を軽減する法令の2026年迄の延長を承認した。

この現行の軽減税制は2021年末で期限切れとなっていたが、エフライン・フィーリョ下院議員(DEM-PB)による2026年迄の延長を要請テキストは儀式的に承認された。最終テキストは憲法・法務委員会(CCJ)に送られた後、下院本会議に送られる。

企業側の社会保障院(INSS)への従業員給与額20.0%の納付率の免税に対して、売上の1.0%~4.5%の課税で企業負担を軽減措置では、建設業部門、履物、繊維、道路輸送、飼料並びに通信業部門など600万人が雇用維持の恩恵を受ける。

企業側の社会保障院(INSS)への従業員給与額20.0%の納付率の免税に対して、売上の1.0%~4.5%の課税で企業負担を軽減する措置の延長は、投資増加に繋がる一方で、延長承認されなければ7.5%のコスト上昇及び倒産リスクに晒されるとブラジルコールセンター協会のViven Suruagy会長は指摘している。

下院委員会での軽減措置の延長は、多くのマンパワーを必要とする繊維・衣類業界にとっては死活問題に直結するプログラムの延長をブラジル繊維工業会(Abit)のFernando Pimentel会長は、諸手を挙げて歓迎している。

7月のサービス部門生産量は前月比1.1%増加(2021年9月14日付ヴァロール紙)

ブラジル地理統計院(IBGE)の月間サービス生産量調査(PMS)の発表によると、2021年7月のサービス部門生産量(生産性指標)は、前月比1.1%増加を記録している。

今年7月のサービス部門生産量が前月比1.1%増加は4ヶ月連続での増加を記録、4月のサービス部門生産量は前月比0.9%増加、5月は1.9%増加、6月は1.8%増加、今年4月~7月の累計サービス部門生産量は5.8%に達している。

今年7月のサービス部門生産量レベルは、2016年3月に記録した水準に達しており、COVID-19パンデミック直前の昨年2月の水準を3.9%上回っている。

また今年7月のサービス部門生産量は、前年同月比17.8%増加、7月の過去12か月間では2.9%増加、今年初め7か月間のサービス部門の累計生産量は、前年同期比10.7%と二桁台の増加を記録している。

Valor Data社がコンサルタント会社並びに金融機関21社対象の調査によると、今年7月のサービス部門生産量の最高予想は1.7%増加、最低予想は0.5%増加、平均予想は1.1%増加、前期同様に前年同月比では、平均18.0%増加、最低予想は16.1%増加、最高予想は19.1%増加であった。

今年7月のサービス部門生産量の前月比の部門別調査では、5部門のうち2部門で増加を記録、一般家庭向けサービスセクターは3.8%増加、4月~7月の4か月間の累計では、38.4%と大幅増加を記録、前期同様教育・研究機関などの公共サービスセクターは0.6%増加、4.3%増加を記録している。

一方7月のサービス部門生産量が前月比でマイナスを記録したセクターとして、情報・通信サービスセクター生産量レベルはマイナス0.4%、輸送・輸送補助サービス・郵便サービスセクターはマイナス0.2%、その他のサービスセクターは、マイナス0.5%を記録している。

今年7月のサービス部門生産量の前月比の州別比較では、サンパウロ州は1.4%増加、南大河州3.4%増加、ミナス州1.2%増加、ペルナンブーコ州4.1%増加、パラナ州1.5%増加した一方で、リオ州はマイナス4.4%を記録している。

中銀総裁はペトロブラスの燃料価格調整は非常に速いが、Selic金利は必要なら躊躇なく引上げ(2021年9月14日付エスタード紙)

ペトロブラス石油公社の燃料価格調整は、どの国よりも手っ取り早く対応しているが、ブラジルでのこれほどの短期間でのインフレ上昇は過去になかったとブラジル中央銀行の中銀のロベルト・カンポス・ネット総裁は説明している。

ブラジル地理統計院(IBGE)の発表によると、2021年8月のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、予想を上回る0.87%を記録したものの、8月としては統計を取り始めた2000年以降では最高のインフレ指数を記録している。

今月21日並びに22日に開催される中銀の通貨政策委員会(Copom) では、益々上昇するインフレ指数を抑制するために、政策誘導金利(Selic)の1.25%~1.50%の大幅な引き上げを余儀なくされると見込まれているが、前回のSelic金利の引き上げ幅は1.00%であった。

これ程短期間での食料品価格、電力エネルギー及び燃料価格の相次ぐ値上げによるインフレ指数上昇スピードは、過去に例がない程と中銀のロベルト・カンポス・ネット総裁は説明している。

また石油の国際コモディティ価格の上昇並びにレアル通貨に対するドル高の為替で、ペトロブラス石油公社は頻繁な燃料価格調整を余儀なくされていると中銀のカンポス・ネット総裁は同社の料金改定に理解を示している。

ミッシェル・テーメル政権時に、燃料価格の改定基準を国際市場に追従する形に変更、石油の国際コモディティ価格並びに為替変動の連動型に変更したために、現在のガソリン価格の上昇は避けられない。

COVID-19パンデミックの影響を受けて石油の国際コモディティ価格は低迷していたが、COVID-19対応ワクチン接種の拡大で、世界経済の活性化に伴う石油の世界的な需要拡大で、石油の国際コモディティ価格は高止まりしている。今年初め8か月間のブラジル国内の石油価格は31.0%上昇、ディーゼル燃料は28.0%上昇している。

今年8月8日~14日のブラジル国内の13州都の平均ガソリン価格の内訳は、ペトロブラスは33.8%、州税の商品サービス流通税(ICMS)は27.8%、エタノール混入コスト17.2%、連邦税の特定財源負担金(CIDE)、社会保障賦課金(Cofins)、社会統合基金/公務員財形計画(PIS/PASEP)は11.4%、卸売り・配送コストは9.0%となっている。

前期同様に平均ディーゼル燃料価格の内訳は、ペトロブラスは53.0%で過半数の利益を得ているが、商品サービス流通税(ICMS)は16.2%、バイオ燃料混入コスト14.2%、卸売り・配送コストは9.0%、連邦税の特定財源負担金(CIDE)、社会保障賦課金(Cofins)、社会統合基金/公務員財形計画(PIS/PASEP)は7.0%となっている。

今年のブラジルのGDP伸び率は下方修正で、来年の経常収支赤字拡大(2021年9月13日付ヴァロール紙)

高止まりするインフレ、下方修正されているGDP伸び率、レアル通貨に対するドル高の為替などの要因で、来年のブラジルの経常収支赤字の拡大をブラジル中央銀行の金融スペシャリストは予想している。

先週中銀のフォーカスレポートによると、2022年のブラジルの経常収支赤字を前回予想の150億ドルから181億ドルに下方修正したが、1か月前の予想143億ドルよりも更に赤字幅が拡大している。

ブラジルのインフレ率は、貿易・サービス関係を持つ他のほとんどの国よりも高く、実質為替レートに対する上昇効果を引き起こしているとコンサルタント会社BRCG社エコノミストのLívio Ribeiro共営者は説明している。

過去4週間の間に、ブラジルの2022年のGDP伸び率は、前回予想の2.04%から1.72%に下方修正されたが、大半のエコノミストは、来年のGDP伸び率は1.00%~1.50%のレンジで予想している。

数か月前はレアル通貨に対するドルの為替はR$5.00を割る寸前まで上昇していたが、最近のブラジルの不安定な政治情勢や財政状況を踏まえて、今年末の為替は、前回予想のR$5.10%からR$5.20%に下方修正されている。

最終フォーカスレポートでは今年のインフレを8.0%に上方修正(2021年9月13日付エスタード紙)

食料品、燃料並びに電力料金の相次ぐ値上げで、今年末の政策誘導金利Selicは8.0%に達すると13日発表の中銀の最終フォーカスレポートで判明している。

独立記念日の今月7日の全国でボルソナロ大統領支持派による最高裁への抗議行動、更なるインフレ圧力などの要因で、金融市場関係者は今年並びに来年のインフレ指数の上昇、下方修正される経済成長率、金利の更なる上昇を予想している。

今年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は前回予想の7.63%から一挙に8.00%と大幅な上昇修正を余儀なくされたが、1か月前の予想は7.05%であった。また2022年のIPCAも前回予想の3.98%か4.03%に上方修正されている。

今年のIPCA指数の中央目標値は3.75%、許容範囲は±1.50%に相当する最低2.25%、最高5.25%に設定されている。2022年のIPCA指数の中央目標値は3.50%。許容範囲は±1.50%に相当する最低2.00%、最高5.00%に設定されている。

許容範囲は±1.50%に相当する最低1.50%、最高4.50%に設定されている今年のインフレ指数が目標値を突破する見込みのため、中銀のRoberto Campos Neto総裁は、経済省のパウロ・ゲーデス経済相にインフレ指数が目標値を突破する理由を記載したレポート提出を余儀なくされている。

中銀総裁がインフレ目標値の達成が出来ずにレポート提出を行ったのは、2018年1月にIlan Goldfajn総裁が、2017年のインフレ指数が穀物生産が過去最高で食品価格の下落でインフレ指数の目標値は、最低限度値を下回った時以来のレポート提出となる。

2022年末のSelic金利は前回予想の7.75%から8.00%に上方修正。今年のGDP伸び率は前回予想の5.15%から5.04%に下方修正、2022年のGDP伸び率は1.93%から1.72%、2023年のGDP伸び率も前回予想の2.35%から2.30%にそれぞれ下方修正されている。

今年初めの今年のGDP伸び率は3.40%が予想されていたが、食料品、鉄鉱石並びに原油などのブラジルの主力輸出商品価格は国際コモディティ価格の上昇に伴って、予想を上回る輸出が牽引して上方修正されてきている。

8月のインフレ指数は予想を上回る0.87%、過去12か月間では二桁直前(2021年9月9日付エスタード紙)

ブラジル地理統計院(IBGE)の発表によると、2021年8月のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、予想を上回る0.87%を記録したものの、8月としては統計を取り始めた2000年以降では最高のインフレ指数を記録している。

今年8月のIPCA指数0.87%は7月の0.96%を下回ったが、昨年8月の0.24%を大幅に上回っている。今年初め8か月間の累計IPCA指数は5.67%、8月の過去12か月間の累計IPCA指数は、9.68%と二桁台直前まで上昇している。

ブロードキャストプロジェクションの調査では、今年8月のIPCA指数の最低予想は0.62%、最高予想は0.85%、8月のIPCA指数0.87%は最高予想を上回っている。

8月のIPCA指数の内訳では、輸送部門のIPCA指数は燃料が牽引して1.46%と最も上昇、特にガソリン価格は2.80%と最大のインパクトの要因となっている。エタノール価格は4.50%、自動車用液化天然ガス2.06%、ディーゼル燃料価格は1.79%上昇してIPCA指数を押上げている。

ガソリン価格の値上げは、ペトロブラス石油公社の石油製油所の卸売価格の調整に連動しており、国際コモディティ価格のガソリン価格やバイオ燃料価格はドルの為替に左右される。

今年初め8か月間の累積ガソリン価格は31.09%値上がり、エタノール価格は40.75%、ディーゼル燃料価格は28.02%とそれぞれ大幅な値上がりを記録しているとブラジル地理統計院(IBGE)アナリストのAndré Filipe Guedes Almeida氏は指摘している。

また今年8月の中古車価格は1.98%、新車は1.79%、二輪車は1.01%それぞれ上昇、またアプリ配車の料金は3.06%、都市間バス料金は0.62%それぞれ値上げされている。

また8月の輸送部門に次いでIPCA指数を押上げているのは、食品・飲料部門で7月の0.60%から1.39%と2倍以上上昇、特に家庭内消費食料品価格は、前月の0.78%から1.63%と2倍以上上昇、特にジャガイモは19.91%、コーヒー粉7.51%、鶏肉4.47%、果物3.90%、牛肉価格は0.63%上昇している。

住居部門は0.68%、特に電力エネルギー料金の値上げは1.10%を記録したが、「赤旗レベル2」の100キロワット時(kWh)当たり電力エネルギー料金は、9.492レアルの7月の7.88%の値上げから大幅に減少、都市ガス料金は2.70%、プロパンガス料金は2.40%値上げされている。

8月の健康・パーソナルケア部門のIPCA指数は、唯一マイナス0.04%を記録、特にパーソナルケアはマイナス0.43%、健康保険プラン料金は、マイナス0.10%を記録している。

今年7月の鉱工業部門生産は調査対象の15地域のうち7地域で後退(2021年9月9日付IBGEサイトより抜粋)

ブラジル地理統計院(IBGE)の鉱工業部門生産調査(PIM)によると、2021年7月の鉱工業部門生産は、6月のマイナス0.2%に続いて前月比マイナス1.3%と大幅な落込みを記録している。 7月の鉱工業部門生産は、依然としてCOVID-19パンデミック前の2020年2月の水準を2.1%下回っている。

7月の15地域対象の鉱工業部門生産調査(PIM)によると、7地域でマイナスを記録、特にマナウスフリーゾーンを抱えるアマゾナス州の鉱工業部門生産はマイナス14.4%の二桁台の大幅な落込みを記録している。

またサンパウロ州の鉱工業部門生産はマイナス2.9%、ミナス州マイナス2.6%、パラー州マイナス2.0%、南大河州マイナス1.7%、サンタ・カタリーナ州マイナス1.5%、リオ州マイナス1.4%を記録している。

一方今年7月の鉱工業部門生産が好調に推移したのは、バイア州6.7%、エスピリット・サント州3.7%、北東部地域3.4%、パラナ州3.3%、ペルナンブーコ州2.5%、セアラー州1.5%、マット・グロッソ州1.1%、ゴイアス州は0.8%それぞれ増加を記録している。

今年初め7か月間の調査対象の15地域のうち10地域で増加を記録、特にサンタ・カタリーナ州は23.1%、セアラー州20.9%、アマゾナス州は20.8%それぞれ大幅増加を記録、また7月の過去12か月間の調査では、15地域のうち12地域で増加を記録している。

今年7月のブラジルの鉱工業部門生産は前月比マイナス1.3%、前年同月比1.2%増加、今年初め7か月間では11.0%増加、7月の過去12か月間では7.0%増加を記録している。

前期同様にサンパウロ州の鉱工業部門生産はマイナス2.9%、1.3%増加、14.7%増加、9.2%増加。アマゾナス州はマイナス14.4%、マイナス8.1%、20.8%増加、14.9%増加を記録している。

鉱業部門が牽引するパラー州はマイナス2.0%、マイナス10.9%、マイナス0.5%、0.7%増加、農畜産部門が牽引するマット・グロッソ州は1.1%増加、マイナス3.1%、マイナス5.0%、マイナス6.9%を記録している。