海上輸送運賃はピークに近いが、Covid-19パンデミックで先行き不透明(2022年1月12日付けヴァロール紙)

中国-ブラジル、ブラジル-米国の海上輸送ルートの運賃は、Covid-19パンデミックの影響で、2021年初めから右肩上がりでピークに近づいていると予想されているが、新型コロナウイルスのオミクロン株感染拡大で、短期的な海上運賃の値下がりが不透明となっている。

現在ブラジルの貿易の海上輸送ルートで、Covid-19パンデミックで最も大きな影響を受けているのは、アジア地域からの輸入ルート及び米国向け輸出ルート、また過去2か月間では、ヨーロッパからの輸入ルードの海上運賃が大幅に値上がりしている。

Covid-19パンデミック発生の2020年から海上輸送は、港湾労働者の感染拡大による閉鎖、コンテナ不足、燃料費の高騰などの要因で、嵐の中の小舟の様相となっている。

中国からブラジルへの輸入ルートの運賃高騰は、港湾混雑、コンテナ船の沖待ち、輸送遅延の状態が続いて2020年下半期から右肩上がりとなり、2021年末の20フィートコンテナの平均スポット海上輸送運賃は1万ドルに達した。昨年12月の運賃は前年同月比62%高騰、2020年1月からの累積運賃上昇率は397%に達している。

ブラジルから米国向け輸出のスポット海上運賃は、2021年下半期から急上昇、2021年末の北米東海岸向けスポット海上輸送運賃は、9,300ドルと2020年初めの5倍相当に上昇、米国メキシコ湾は7,700ドルに上昇したが、2020年は1,400ドルで推移していた。

しかし2021年11月のアジアからブラジル向けの長期契約の20フィートコンテナの平均海上輸送運賃は、5794ドルとスポット価格を大幅に下回っているとLogcomex社は説明している。

2021年のインフレ指数は2015年以降で最高の10.06%を記録(2022年1月11日付けエスタード紙)

2021年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、連邦政府の許容上限値5.25%を3.75%以上上回る10.06%の二桁台のインフレ指数を記録、ジウマ・ロウセフ政権時の2015年に記録した10.67%から6年ぶりの二桁台のインフレ指数を記録している。

中銀のRoberto Campos Neto総裁は、経済省のパウロ・ゲーデス経済相にインフレ指数が目標値を大幅に突破した理由を記載したレポート提出を余儀なくされている。

中銀総裁がインフレ目標値の達成が出来ずにレポート提出を行ったのは、2018年1月にIlan Goldfajn総裁が、2017年のインフレ指数が穀物生産が過去最高で食品価格の下落でインフレ指数の目標値は、最低限度値を下回った時以来のレポート提出となる。

昨年12月の広範囲消費者物価指数(IPCA)は0.73%と11月の0.95%を下回ったものの、昨年1年間を通した累積IPCA指数は二桁台に達している。

昨年のIPCA指数が二桁台に達した要因として、昨年1年間の輸送セクターの21.03%値上げが牽引しているが、輸送セクターの21.03%の値上げり要因として燃料価格が49.02%値上がりした。ガソリン価格は47.49%、エタノール価格は62.23%とそれぞれ大幅な値上がりを記録していた。

また昨年の住居セクターのIPCA指数は、電力料金の値上がりが21.21%を記録して13.05%上昇。昨年1月~4月は「黄旗レベル」の100キロワット時(kWh)当たり電力エネルギー料金を1.343レアルであった。

しかし昨年5月の電力料金は「赤旗レベル1」に引き上げられ、6月の「赤旗レベル2」の100キロワット時(kWh)当たり電力エネルギー料金6.24レアルは、7月には52%値上げの9.49レアルに引き上げられた。

旱魃の影響で、中西部以南地域の水力発電所ダムの水位低下に伴って、コストが非常に高に火力発電所の稼働増加で、消費者への価格転嫁を余儀なくされていた。

しかし昨年9月に、EscassezHídricaと呼ばれる新しい旗が作成され、消費される100kWhごとに14.20レアルの追加措置が取られ、2022年4月まで維持される。追加料金の変更基準は、7月~9月のIPCA指数となっていた。住居セクターのIPCA指数を押上げた要因には家庭用プロパンガスの36.99%値上げりも寄与している。

ブロードキャストプロジェクションの調査では、昨年12月のIPCA指数の最低予想は0.55%、最高予想は0.80%、平均予想の0.65%を上回った。また昨年1年間のIPCA予想では、最低予想9.86%、最高予想10.12%、平均予想10.0%を上回っている。

南部地域の旱魃予想で今年の穀物生産予想を下方修正(2022年1月11日付けヴァロール紙)

国家配給公社(Conab)によると、2021/22年度の穀物生産は、南部地域の旱魃の影響を受けると見込んでおり、前年を12.5%上回る2億8,439万トンを予想しているが、昨年12月の最終予想の2億9,107万トンを下方修正している。

南部地域の旱魃予想にも拘らず、2021/22年度の穀物生産は、昨年の2億5,279万トンを12.5%上回る2億8,439万トン予想の要因として、すでに確定している夏向け穀物の栽培面積は、前年同期比4.5%増加の7,211万ヘクタールが見込まれている。

南部地域の旱魃予想にも拘らず、今年の大豆栽培面積は前年比3.8%増加の1億4,050万トン予想、昨年12月の最終予想1億4,280万トンを約230万トン下回るが、昨年の2.3%増加が見込まれている。

今年の夏季栽培のトウモロコシ生産は、昨年を僅か0.3%上回る2,480万トン予想。今年の3期作のトウモロコシ生産は、冬期栽培が旱魃の影響予想にも拘らず、前年比29.7%増加の1億1,290万トン予想されている。

米栽培を牽引する南大河州が旱魃の影響を受ける予想にも拘らず、今年の米生産は、前年比マイナス3.2%の1,140万トンが見込まれている。

ブラジル人の食卓に欠かせない今年のフェジョン豆生産は、前年比7.2%増加の308万トン予想、パラナでの減産で昨年末の予想を1.7%下方修正している。

ペトロブラスは明日からガソリン価格を4.85%、ディーゼル価格を8.08%値上げ(2022年1月11日付けヴァロール紙)

ペトロブラス石油公社は、今月12日から石油製油所のガソリンの1リットル当たりの卸売価格を3.09レアルから3.24レアル、ディーゼル燃料価格を3.34レアルから3.61レアルに値上げすると発表している。

ペトロプラスによる今回の石油製油所のガソリンの1リットル当たりの卸売価格の値上げ幅は4.85%、ディーゼル燃料価格の値上げ幅は8.08%に相当する。

今回の同社の値上げは、石油の国際コモディティ価格の上昇に伴う価格調整で今年初めての値上げとなるが、昨年10月26日以来77日間に亘って価格は据え置かれていた経緯があった。

ペトロブラスは、昨年12月末にサンパウロ州リベイロン・プレート、ミナス州ウベラーバ並びにウベルランジア、ブラジリア連邦直轄地の石油精製所でのディーゼル燃料価格の僅かに値下げを行った一方で、ゴイアス州セナドール・カネード石油製油所の卸売価格のアズかな値上げを発表していた。

ペトロブラスでは、12日から石油製油所のガソリンの1リットル当たりの卸売価格は3.09レアルから3.24レアルに値上げされるが、ガソリンポストのガソリンには27%のエタノールの混入が義務付けされている。

また石油製油所のディーゼル燃料の1リットル当たりの卸売価格は、3.34レアルから3.61レアルに値上げされ、10%のバイオディーゼル燃料の混入が義務付けされている。

先週以来、1バレル当たりの北海のブレント油の国際コモディティ価格は80ドルを突破しており、国際コモディティ価格と連動した価格調整は、同社以外にも石油配給業者、燃料輸入業者や生産者、ブラジル全土に過不足なく供給するためには避けられないと説明している。

過去10年の鉱工業部門生産はマイナス20%を記録(2022年1月10日付けエスタード紙)

工業開発分析研究所(Iedi)の調査によると、過去10年間のブラジルの鉱工業部門生産は、一向に進展しない構造改革の遅れ、Covid-19パンデミックによるブラジル国内経済の足踏み、高止まりする失業率、レアル通貨に対するドル高の為替や高止まりする金利などの要因で大幅な後退を余儀なくされている。

ブラジル地理統計院(IBGE)の鉱工業部門生産調査(PIM)によると、2021年11月の鉱工業部門生産は、前月比マイナス0.2%を記録、今年6月から6カ月間連続で前月割れを起こして足踏み状態が続いている。

鉱工業部門の昨年6月から11月迄の6か月間の累計生産量は、マイナス4.0%を記録して、依然としてCovid-19パンデミックの影響が影を落としている。

昨年11月の鉱工業部門生産は、2021年月間平均を100ポイントとして比較した場合、83.7ポイントまで減少、Covid-19パンデミック開始の2019年3月は64ポイントまで下落していたが、昨年1月は90.7ポイントまで回復していた。

2011年1月の鉱工業部門生産は102.8ポイントであったが、過去10年間で約20%減少を記録、2010年の鉱工業部門のGDPは、ブラジル全体の33%を占めていたが、2020年の鉱工業部門のGDPは20.5%と大幅な減少を記録している。

2012年3月の鉱工業部門の雇用総数は約1,320万人、2014年末は1,370万人に達したが、Covid-19パンデミックさなかの2021年1月の1,140万人、昨年11月は1,220万人に回復したが、過去10年間で80万人の雇用喪失を記録している。

2019年3月に開始したCovid-19パンデミックの影響で、外出自粛や必需品以外生産自粛など鉱工業部門以外にも多大な影響を受けていたが、2020年下半期から回復傾向でCovid-19パンデミック前の水準を上回ったが、2021年は再びCovid-19パンデミックの影響や部品供給問題などで低迷、昨年11月の鉱工業部門生産は2011年5月の水準を20.4%下回っている。

2010年の鉱工業部門の月間平均GDP比率は、全体の27.4%を占めていたが、2020年は20.5%まで減少、2021年10月のGDPは、2014年3月の水準を14.0%も下回っている。

製造業部門のGDPが1.00レアル増加すれば、ブラジルのGDPの2.14レアルに寄与する一方で、サービス業部門のGDPは1.46レアル、農畜産部門のGDPは、1.67レアルに留まるとIediチーフエコノミストのRafael Cagnin氏は指摘している。

今年のSelic金利をインフレ圧力軽減で上方修正(2022年1月10日付けエスタード紙)

10日発表のブラジル中央銀行の最終フォーカスレポートでは、今年はインフレ圧力をさらに軽減するために政策誘導金利(Selic)の引上げ幅を上方修正している。

中銀は3週連続でフォーカスレポートのSelic金利を据置ていたが、10日発表の最終フォーカスレポートでは、今年末のSelic金利を前回予想の11.50%から11.75%の上方修正を余儀なくされている。

昨年12月8日の中銀の通貨政策委員会(Copom) は、インフレ圧力の上昇を軽減するために、政策誘導金利(Selic)を1.50%引上げ9.25%に決定、7回連続でのSelic金利引上げを記録していた。また通貨政策委員会(Copom) は、今年初めの2月のCopom委員会ではSelic金利を前回同様1.5%引上げて10.75%にすると示唆していた。

Selic金利の引上げは銀行金利の上昇に反映されるが、中銀の金利引上げ決定とクレジット金利への効果は6ヶ月から8か月間の遅延があり、またSelic金利の上昇は一般家庭の消費と製造業部門の投資に悪影響を及ぼす。

最終フォーカスレポートでは、2023年末のSelic金利は前回同様8.0%、2024年末のSelic金利前回同様7.0%に据え置いている。

また今年のインフレ指数は6週間連続で、中央目標値の5.00%を上回っており、最終フォーカスレポートでは5.03%に据置、1か月前の予想は5.02%であった。

今年のGDP伸び率は前回予想の0.36%から0.28%に下方修正、1か月前の予想は0.50%であった。今年のGDP伸び率予想は前回同様4.50%に据え置いたが、1か月前の予想は4.65%であった。

また2023年のGDP伸び率は前回予想の1.80%から1.70%に下方修正したが、1か月前の予想は1.90%であった。2024年のGDP伸び率は前回同様2.00%に据え置いている。

2021年のブラジルの履物輸出は前年比36.8%急増(2022年1月10日付けヴァロール紙)

ブラジル履物工業会(ABICALÇADOS)の発表によると、2021年のブラジルの履物輸出量は、前年比32.0%増加の1億2,360万足と大幅な増加を記録している。

また昨年の履物輸出金額は、前年比36.8%増加の9億30万ドルしたにも拘らず、Covid-19パンデミック前の2019年との比較では、輸出金額はマイナス7.4%であったが、輸出量は7.3%増加している。

2021年12月のブラジルの履物輸出量は、前年同月比38.8%増加の1,288万足、輸出金額は58.8%増加の9,464万ドルを記録している。Covid-19パンデミック前の2019年との比較では、輸出金額は17.2%増加、輸出量は24.5%増加している。

昨年の履物輸出を牽引したのは、レアル通貨に対するドル高の為替並びに米国向けが好調に推移、今年の履物輸出は、前年比5.0%以上の増加をブラジル履物工業会(ABICALÇADOS)のHaroldo Ferreira会長は予想している。

昨年のブラジルの履物輸出ランクでは米国向け履物輸出量は前年比62.7%増加の1,500万足、輸出金額は66.0%増加の2億2,857万ドルを記録している。

米国に次いでフランス向け履物輸出量は前年比3.0%微増の727万足、輸出金額は1.7%微増の6,020万ドル、ブラジル州別の履物輸出では南大河州の履物輸出は前年比38.0%増加の4億380万ドル、履物の輸出量は48.7%増加の3,275万足を記録している。

2021年の石油輸出金額は記録更新となる305億ドルに達した(2022年1月7日付けヴァロール紙)

経済省通商局(Secex)の発表によると、2021年のブラジルの石油輸出は、前年比54.0%増加の305億ドルに達して記録更新、過去最高の石油輸出金額は2018年に記録していた250億ドルであった。今月6日のドルに対するレアル通貨5.7レアル換算では1,730億レアルとなっている。

昨年のブラジルの石油輸出量は、前年比3.15%減少の6780万トンは、1日当たりの平均輸出量は130万バレルに相当、ブラジルの1日当たりの石油生産量280万バレルの約50%近い石油を輸出している。

ブラジル石油監督庁(ANP)の発表によると、昨年1月から11月の石油輸出量は前年同期比4.4%減少した一方で、石油の輸入総額は237億ドルに増加したが、貿易収支は大幅な黒字を計上している。

昨年の石油の1バレル当たりの国際コモディティの平均価格は、80ドルを突破して高値を維持していたが、過去最高の石油の1バレル当たりの国際コモディティの平均価格は2012年に記録した125ドルであった。

昨年のブラジル産石油の1バレル当たりの平均価格は、61.80ドルと北海産のブレント67.60ドルを約8.6%下回る価格で取引されていた。ペトロブラス石油公社の昨年第3四半期の石油輸出金額は618億レアル、昨年1月から9月までの船舶向け燃料販売の売上は194億レアルを記録している。

昨年のブラジルの中国向け石油輸出金額は、石油の国際コモディティ価格の上昇に伴って142億ドルと輸出全体の約50%に達している。中国以外の輸出先はチリ、ポルトガル並びに韓国が顧客入りしている。低硫黄で汚染の少ないプレソルト生産のブラジル産石油が注目されだしている。

Covid-19のオミクロン株の感染拡大予想にも拘らず、世界的な需要拡大に伴って石油の国際コモディティ価格は高値維持すると予想されており、2022年のブラジルの石油輸出は好調に推移すると予想されている。

2021年のポウパンサ預金引出は2016年以降で最高(2022年1月7日付けヴァロール紙)

6日のブラジル中央銀行の発表によると、2011年のポウパンサ預金の預金総額から引出総額を差引いた純引出残高は、政策誘導金利の上昇に伴って上昇傾向を示して355億レアルに達し、2016年以降では最高の純引出残高を記録している。

昨年のポウパンサ預金の純引出残高355億レアルは、ポウパンサ預金が開始された1995年以降では2015年の535億レアル、2016年の407億レアルに次いで過去3番目の大幅な引出残高を記録している。

昨年のポウパンサ預金の純引出残高355億レアルは、連邦政府によるCOVID-19パンデミック対応の月額600レアルの緊急給付金(auxílio emergencial)支給、政策誘導金利Selicが過去最低の2.00%まで低下などの要因で、2020年に記録した1,663億レアルの純預金残高と対照的な数字となっている。

金利の上昇、Covid-19パンデミック対応のワクチン接種の加速化やブラジル国内経済の活性化に伴って、2021年のポウパンサ預金からの預金引出が上回ったが、昨年のポウパンサ預金に対する金利残高は304億レアルを記録、昨年末のポウパンサ預金残高は1兆300億レアルと2020年の1兆350億レアルから僅か50億レアルの減少に留まっている。

ポウパンサ預金の収益は、現在は0%の参考金利(TR)プラス現在年利3.50%の政策誘導金利(Selic)の70%で年利は2.45%とインフレ指数以下となっている。この計算方法はSelic金利が年利8.50%以下の場合に適用されるが、Selic金利が8.50%以上の場合は、参考金利(TR)プラス月利0.5%で年利6.17%の金利となる。

2021年の投資ファンドは前年比106.3%増加の3,690億レアルの資金調達(2022年1月6日付けヴァロール紙)

ブラジル・金融マーケット業者協会(Anbima)の発表によると、2021年のブラジルの投資ファンドの資金調達総額は、前年比106.3%増加の3,690億レアルに達し、過去10年間の年間平均資金調達額1,378億レアルの3倍近い資金調達を記録している。

また昨年末のブラジルの投資ファンドの運用資金残高は、前年比12.7%の6兆9,000億レアルに達している。ペトロブラス石油公社の法人サプライヤーが主なクレジットダイレクター投資ファンド(FIDC)は771億レアルの資金調達を行った。

二桁近い政策誘導金利Selic上昇に伴って、昨年の確定金利付き投資ファンドは、2152億レアルが流入して2002年以降では最高の資金流入を記録している。2020年は低金利で推移していたために、確定金利付き投資ファンドから380億レアルの資金流出を記録していた経緯があった。

マルチマーケット投資ファンドは、前年比43.0%減少の596億レアルの資金調達見留まった。株式連動ファンドへの資金流入残高は、僅か2億レアルと2020年の733億レアルの資金流入残高と比較にならない。

2021年の投資ファンドへの資金流入は金利上昇に反比例するように、特に昨年下半期の株式連動投資ファンドから36億レアル、ミックスファンドから315億レアルの資金流出を記録していた。

昨年の確定金利付き投資の比率は、前年の36.2%から37.1%に上昇した一方で、株式連動投資ファンドは10.1%から8.4%に減少して、2017年から継続していた増加傾向から一転して減少に転じている