11月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は食品部門が牽引して0.33%上昇 (2023年11月28日付けIBGEサイトより抜粋)

ブラジル地理統計院(IBGE)が10月14日か11月14日までの30日で計測する11月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は、0.33%と10月の0.21%を0.12%上回っている。昨年11月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は0.53%であった。

今年初め11か月間の累積拡大消費者物価指数(IPCA-15)は4.30%、11月の過去12カ月間の累積拡大消費者物価指数(IPCA-15)は4.84%に達したが、10月の過去12カ月間の累積拡大消費者物価指数(IPCA-15)の5.05%を約0.2%下回っている。

11月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)の前月比の調査対象の9部門のうち8部門で増加を記録、食品・飲料部門の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は0.82%、インパクト指数は0.17%を記録している。

また個人消費部門は0.52%、インパクト指数は0.05%、輸送部門は0.18%、インパクト指数は0.04%それぞれ増加を記録した一方で、前記同様に通信部門はマイナス0.22%、インパクト指数はマイナス0.01%と3カ月連続でマイナスを記録、教育部門は0.03%、衣類部門は0.55%であった。

11月の食品・飲料部門の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は0.82%増加、そのうち内食セクターは1.06%増加と5カ月連続でのマイナスから増加に転じている。特に玉葱の値上がりは30.61%、ジャガイモは14.01%とそれぞれ二桁台の値上がりを記録、米は2.60%、果物は2.53%、食肉は1.42%それぞれ値上りした一方で、カリオカ豆はマイナス4.25%、長期保存ミルクはマイナス1.91%それぞれ値下している。

11月の個人消費部門の拡大消費者物価指数(IPCA-15)は0.52%増加と前月の0.31%増加を上回っており、特に旅行パッケージは2.04%、宿泊費は1.27%、銀行サービスは0.63%それぞれ値上りを記録、輸送部門は0.18%増加、航空運賃代は19.03%値上りしたためにインパクト指数は0.16%を記録、タクシー代は2.60%値上りしたが、ポルト・アレグレ市のタクシー代値上がりは20.84%を記録している。

インフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA-15)は、ブラジルの正式なインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)の予想として先行して発表、1最低サラリーから40最低サラリーの所得層を対象に調査、ブラジリア連邦直轄地とゴイアニア市の地方自治体に加えて、9大都市圏を対象に調査されている。

2023年10月及び11月の拡大消費者物価指数(IPCA-15)の部門別増減

2023年10月及び11月、今年初め10カ月間、過去12カ月間の地域別の拡大消費者物価指数(IPCA-15)の増減

10月の純正規雇用は19万366人増加 (2023年11月28日付けヴァロール紙)

28日の就労・失業者管理センター(Caged)の統計を基にした労働・雇用省の発表によると、2023年10月の労働手帳に記載される純正規雇用総数は19万366人増加を記録している。

Valor Data社の10月の正規雇用調査では、最低予想は10万人、最高予想は17万5,000人、平均予想の13万9,000人を5万人以上上回っている。10月の新規の正規雇用総数は1.94万1.281人に対して解雇総数は175万915人であった。昨年10月の正規雇用は16万291人を約3万人上回っている。

今年初め10カ月間の累積正規雇用総数は178万4.695人を記録している。今年10月の新規の正規雇用の平均賃金は2.029,33レアルと9月の2.034,51レアルを若干下回っている。今年10月の解雇者の平均賃金は2.115,81レアルと9月の2.134,76レアルを若干下回っている。

今年10月の部門別の純正規雇用比較ではサービス業部門の正規雇用は10万9.939人増加、商業並びに四輪・二輪修理部門は4万9.647人増加、鉱工業部門2万954人増加、建設業部門は1万1.480人増加、林業・漁業・農畜産部門は1.656増加を記録している。

今年初め10カ月間のサービス業部門の正規雇用は97万6.511人増加、建設業部門は25万3.876人増加、鉱工業部門25万1.111人増加、商業並びに四輪・二輪修理部門は19万3.526人増加、農畜産部門は10万9.698人増加している。

今年10月の地域別正規雇用では南東部地域は9万6.576人増加、南部地域3万7.742人増加、北東部地域は3万6.647人増加、北部地域は1万223人増加、中西部地域は1万13人増加を記録している。

今年初め10カ月間のの地域別正規雇用では南東部地域は87万1.155人増加、北東部地域は30万8.601人増加、南部地域3万7.742人増加、中西部地域は20万4.892人増加、北部地域は12万2.205人増加している。

法人企業の延滞率が減少傾向(2023年11月28日付けヴァロール紙)

Experian. 銀行業務集中サービス会社(Serasa Experian)の調査によると、ブラジル国内の法人で支払い遅延が発生している件数は減少傾向にあるにも拘らず、660万社以上という絶対数は依然として記録的な数字となっている。

今年初め9か月間の法人で支払い遅延が発生している件数は前年同期比では3%増加したが、昨年同期の半分まで減少。この曲線は2024年の初めまでに逆転するはずだとExperian. 銀行業務集中サービス会社(Serasa Experian)エコノミストのLuiz Rabi氏は説明している。

支払い遅延改善の要因の一つは、一般消費者の支払い能力の向上であり、昨年は460万人が債務不履行者リストに加わったが、今年初め10カ月間は190万人と半分以下まで減少しており、一般消費者の支払延滞率減少は企業の業績を反映することに繋がる。

また支払い遅延改善の要因の一つは、企業や消費者に直接恩恵をもたらすインフレ、金利、失業指標の改善も追い風となっている。

インフレによって購買力が損なわれると、失業によって購買力が破壊されるとエコノミストは指摘しており、インフレ指数及び失業率を改善することが重要なファクターであり、Covid-19 パンデミック中に失業率はほぼ15%に達したが、今年10月には半分の7.7%まで改善している。

インフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は2021年に10%以上上昇した後、昨年から鈍化しており、2022年の広範囲消費者物価指数(IPCA)は5.7%、中央銀行が推進した金融引き締めを受けて今年初め10カ月間の累積IPCA指数は3.75%に留まっている。

しかしロシアによるウクライナ侵攻やイスラエルとハマスの戦争など不確定要素もあるが、最大の脅威は財政政策の不履行であり、ブラジルは景気後退に陥り、最初の低下ステップを踏みつつあったデフォルト率は再び上昇可能性をエコノミストは指摘している。

 

10月の国庫庁の歳入総額は2,156億レアル(2023年11月27日付けヴァロール紙)

2023年10月の国庫庁のインフレ指数を差引いた実質歳入総額は、前年同月比0,1% 微増の2,156億200万レアルに留まった一方で、今年初め10カ月間の累積実質歳入総額は、前年同期比マイナス0,68%の1兆9,070億レアルを記録している。

10月の国庫庁の実質歳入総額2,156億200万レアルは、統計を取り始めた1995年初めからでは最高の歳入総額を記録、また今年初め10カ月間の累積実質歳入総額1兆9,070億レアルは、2022年同期に次ぐ番目の記録となっている。インフレ指数は差引かない10月の国庫庁の名目歳入総額は、前年同期比4,93%増加しているが、今年の月間名目歳入総額では2番目に少ない名目歳入総額に留まっている。

10月の国庫庁の実質一般歳入総額は、前年同月比0,71%増加の1,955億8,400万レアルを記録、また今年初め10カ月間の累積実質一般歳入総額は、0,65%増加の1兆8,060億レアルを記録している。

10月の国庫庁の一般歳入以外の臨時歳入総額はマイナス5,42%の200億1,800万レアル、また今年初め10カ月間の累積臨時歳入総額は、マイナス19,69%の1,007億900万レアルを記録している。

10月の工業製品税IPIの税率引き下げによる19憶レアルの歳入減少が挙げられる。また燃料に対する社会保障賦課金(Cofins)並びに社会統合基金(PIS)の税率引き下げで14億6,000万レアルの減収を記録している一方で、燃料輸出に対する増税で4,700万レアルの増収に結び付いている。

今年初め10カ月間の燃料に対する社会保障賦課金(Cofins)並びに社会統合基金(PIS)の免税や減税による歳入は287億1,000万レアル減少、工業製品税(IPI)は190億レアルの減少を記録している。

また給与関連は68億2,100万レアル、健康保険関連は26億4,400万レアル、純益に対する社会納付金(CSLL)は26億900万レアル、零細・小企業向け簡易税務申告(Simples Nacional)関連は528億7,300万レアルの減少を記録している。

 

11月のリテール部門経営者の景況感指数(ICEC)は悪化(2023年11月27日付けヴァロール紙)

全国商業財・サービス・観光・商業連合(CNC)のリテール業界の企業経営者対象の景況感調査によると、2023年11月の企業経営者の景況感指数(ICEC)は、Black Fridayやクリスマス商戦にも拘らず前月比マイナス1,9ポイントの110,3ポイントまで減少、また前年同月比ではマイナス16,4ポイントと二桁台の下落を記録している。

ブラジルのマクロ経済の不確実性で、小売部門は今後 6 か月間困難な見通しに直面すると全国商業財・サービス・観光・商業連合(CNC)では予想している。

例えば、財政リスク、依然として高い金利、税制改革による増税の可能性などは、ブラジルの経済活動に対する危険信号に寄与する要因となっている。ビジネスマンの将来への期待を測る指標は、0.6%減少し、2021年4月以来最大の減少を記録している。

リーテル業界企業経営者の10人中6人が、現状の不確実性を反映して経済活動と販売実績の悪化を認識していると報告している。

現状の不確実性を反映して今後の経済活動警戒が高まるにつれ、リテール業界の雇用意欲は低下すると予想されており、11月の雇用意欲指標は、前月比マイナス1.1%、前年同月比では15.2%減少している。

 

今年のブラジル化学工業部門の貿易収支は過去2番目の赤字予想(2023年11月27日付けヴァロール紙)

ブラジル化学工業協会(Abiquim)の発表によると、2023年のブラジル化学工業部門の貿易収支は、470億ドルの赤字が見込まれており、過去2番目の大幅な赤字が予想されている。

またブラジル化学工業部門の今年初め10カ月間の累積輸入金額は520億ドルに対して、輸出金額は122億ドルに留まり、399億ドルの貿易赤字を記録している。

今年のブラジル化学工業部門の大幅な貿易収支赤字は、アジアからの安価な化学製品輸入の席捲を反映しており、ブラジル化学工業部門の生産は過去30年間で最低水準となり、平均遊休率は国内設備能力の35%まで低下を余儀なくされている。

ブラジル化学工業部門の今年初め10カ月間の化学製品輸入は、可塑剤、熱可塑性樹脂、基礎石油化学製品、洗剤用化学中間体、その他さまざまな工業用化学製品の輸入が79.1%まで急増している。

一方、ブラジル化学工業部門の今年初め10カ月間の化学製品輸出は、主要貿易相手国におけるブラジル製品が、ロシアから供給される天然ガスやエネルギーの安価な製品の恩恵を受けてきたアジア製品に取って代わられる中、11.3%減の1,170万トンに留まっている。

ブラジル化学工業部門の今年初め10カ月間の貿易収支は憂慮すべきものであると強調。化学物質の輸入料金を共通対外関税の標準レベルに戻すという連邦政府の最近の決定は不可欠であったが、国内産業の競争条件を回復するにはさらなる措置が必要であるとAbiquimの Fátima Giovanna Coviello Ferreira理事は説明している。

安価な化学製品輸入最も被害を受けている化学製品を対象とするメルコスールの共通対外関税の暫定的引き上げリストの実施や政策の構築など、他の根本的かつ緊急措置をAbiquimでは強く主張し続けている。

 

最終フォーカスレポートは今年のインフレ指数を下方修正 (2023年11月27日付けヴァロール紙)

ブラジル中央銀行の最終フォーカスレポートは今年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は前回予想の4,55% から4,53%に下方修正している。

2024年の広範囲消費者物価指数(IPCA)は前回予想の3,91%に据置、また2025年の広範囲消費者物価指数(IPCA)も3,50%に据置いている。

今年末の政策誘導金利Selicは前回同様11.75%に据置、2024年末は9,25%、2025年末のSelic金利は8,75%それぞれ据え置いている。

ブラジル中銀の今年のIPCA指数の中央目標値を3.25%、2024年及び2025年の中央目標値を3.00%、許容範囲は±1.50%を設定している。

今年のGDPの伸び率は前回予想の2,85%から2,84%に下方修正している。2024年のGDPの伸び率は前回予想の1,50%、2025のGDPの伸び率は前回予想の1,93%に据置いている。

ブラジル地理統計院(IBGE)は9月1日、2023年第2四半期(4~6月期)の国内総生産(GDP)の成長率が、前期と比較して0.9%増加を記録したとする国民経済統計を発表した。

ヴァロール紙が74社のコンサルタント会社並びに金融機関対象の調査によると、今年第2四半期のGDP伸び率の最低予想はマイナス0.8%、最高予想は1.1%増加、平均予想は0.3%増加であった。今年第3四半期のGDP伸び率は12月5日に発表される。

レアル通貨に対するドルの為替は前回同様にR$ 5に据置、2024年はR$ 5,05、2025年はR$ 5,10にそれぞれ据え置かれている。

的中率が最も高いトップは今年のインフレ指数を前回予想の4,43% から4,47%に上方修正、2024年のインフレ指数は3,39%、2025のインフレ指数は3,25%に据置いている。

今年末のレアル通貨に対するドルの為替は前回同様R$ 4,92、2024年末はR$ 4,80、2025年末はR$ 4,78それぞれ据え置いている。

2023年、2024年、2025年のIPCA指数の推移予想

2023年、2024年、2025年のSelic金利の推移予想

 

2023年、2024年、2025年のGDP伸び率の推移予想

2023年、2024年、2025年のレアル通貨に対するドルの為替の推移予想

 

ブラジル国債購入の60%以上は1,000レアルまでの投資(2023年11月24日付けヴァロール紙)

2023年10月のブラジル国債の純発行金額は6億5,900万レアルを記録、今年10月のブラジル国債発行残高は、前月比1.3%増加の1,250億レアルを記録している。

今年10月のブラジル国債オペレーション件数は58万2,000件、ブラジル国債購入総額は33億レアルに対して、償還総額27億レアルであった。今年10月のブラジル国債の投資者数は2万3,600人増加、投資者総数は242万人に達している。

ブラジル国債購入金額が1,000レアルまでは全体の63.1%を占めているが、平均投資金額は5,708レアルとなっている。

償還期間が5年~10年のブラジル国債は全体の49.7%と約半数を占めており、償還期間が1年~5年は32.4%、償還期間が10年以上は17.9%を占めている。

償還期間が1年~5年のブラジル国債の比率は全体の45.2%、5年以上は40.8%、償還期間が1年未満は14.0%となっている。

10月のブラジル国債で最も需要が多いのは、政策誘導金利Selic連動国債で全体の62.8%を占めており、次いでインフレ連動国債の26.1%、確定金利付国債は11.1%となっている。

またブラジル国債残高比較では、インフレ連動国債は全体の49.2%、Selic金利連動国債37.1%、確定金利付国債は13.8%となっている。

 

11月の一般消費者の景況感指数(ICC) は、前月比マイナス0.2ポイントの93ポイント(2023年11月24日付けヴァロール紙)

ジェツリオ・バルガス財団(FGV)の消費者動向調査によると、2023年11月の一般消費者の景況感指数(ICC) は、前月比マイナス0.2ポイントの93ポイントまで減少を記録、今年7月に記録した92,3ポイント以降では最低の水準に留まっている。

今年9月から11月の四半期の一般消費者の平均月間景況感指数(ICC) は、現状に対する満足度の若干の悪化と期待の維持で1,3ポイント減少の94,4ポイントを記録している。

11月の景況感指数(ICC) は所得層で大きな違いが生じており、低所得層の景況感指数(ICC)は著しく低下し、中間層では回復し、富裕層では安定的となっている。

所得層による景況感指数(ICC)の違いは、家族のより大きな経済的困難、雇用に関するより悲観的な見方に関連しており、将来の財政状況と耐久消費財の購入能力に大きな影響を及ぼすとジェツリオ・バルガス財団(FGV)エコノミストのAnna Carolina Gouveia氏は指摘している。

今年11月の一般消費者の現状景況感指数(ISA)は、マイナス0.4ポイントの82,1ポイントと2カ月連続で前月比割れが生じている。また一般消費者の期待指数(IE)は、0.1ポイント低下して100.8ポイントとなっている。

景況感指数(ICC)を構成する項目のうち、将来の家計の見通しを測る項目が同月の信頼感低下に最も大きく寄与し、3.2ポイント低下の93.7ポイントとなり、2022年11月の92,5ポイント以来の低水準となった。

今年11月の景気の先行きを測る指標も悪化し、0.3ポイント低下の110.9ポイントを記録して2022年11月に記録した110.6ポイント以来の低水準となった。 耐久財の購入促進だけが同月にプラスの結果を示し、3.0 ポイント増加して 97.7 ポイントとなっている。

所得層別では、所得が2100レアルまでの低所得層の景況感指数(ICC)は大幅に低下、所得が9,600レアル以上の富裕層の景況感指数(ICC)は安定している。また2,100 レアル~4,800 レアルの所得層並びに 4,800 レアル~9,600 レアルの所得層である中間所得層の消費者信頼感の改善は、現時点の評価と将来の見通しの両方に影響を与える。

 

 

今年初め10カ月間のブラジルの粗鋼生産は8% 減少(2023年11月23日付けヴァロール紙)

ブラジル鉄鋼院(IABr)によると、2023年初め10カ月間のブラジルの粗鋼生産は、前年同期比マイナス8% 減少を記録した一方で粗鋼販売は5,3%減少を記録している。

今年初め10カ月間のブラジルの粗鋼生産は、2,660万トンと昨年同期の2890万トンを230万トン下回っている。また前記同様ブラジル国内の粗鋼販売は、1,640万トンと昨年同期の1,730万トンを90万トン下回っている。

一方で今年初め10カ月間のブラジルの粗鋼輸入量は、前年同期比54,8%増加の415万トンと大幅に増加したが、粗鋼輸出量は2,5%減少の990万トンに留まっている。また今年初め10カ月間のブラジル国内の粗鋼消費は、0,3%微増の1,999万8,000トンに留まっている。

今年の粗鋼輸入量は498万トン、2024年は598万トンとそれぞれ大幅な増加をArcelorMittal Brasil社のJefferson De Paula社長は予想している。

ブラジル鉄鋼院(IABr)のMarco Polo de Mello Lopes会長は、輸入粗鋼製品に対する9,6%の輸入関税が継続すれば国内鉄鋼メーカーは鉄鋼生産の減少を余儀なくされると示唆、また国内市場を席捲している中国製粗鋼製品に対する25%の輸入関税を連邦政府に要求している。

ブラジルの鉄鋼製品輸入に対する課徴金が他国と比べて乖離しており、米国と欧州連合は25%の割当枠を採用しており、メキシコも同じ割合で実施し、チリでも評価中である。ブラジルの輸入税は9.6%でこの地域の他の市場が中国鉄鋼に対して閉鎖的であることを考慮すると、セーフガードは非常に低いと警告している。

2023年の国内鉄鋼メーカーの投資総額は125億レアルに対して、2024年から2027年の4年間の投資総額は480億レアルをブラジル鉄鋼院(IABr)のMarco Polo de Mello Lopes会長は見込んでいる。