10月の鉱工業部門の企業経営者景況感指数(ICI)は、前月比3.8ポイント減少の95.7ポイント(2022年10月27日付けヴァロール紙)

ジェツリオ・ヴァルガス財団ブラジル経済研究所(Ibre/FGV)の調査によると、2022年10 月の鉱工業部門企業経営者の景況感を計る企業経営者景況感指数(ICI)は、前月比3.8ポイント減少の95.7ポイントと今年3月以降では最低を記録して景況感の悪化が顕著となっている。

また今年8月~10月の四半期の月間平均企業経営者景況感指数(ICI)は、2カ月連続となる1.3ポイント減少を記録、今年10月の鉱工業部門の19セクター対象の企業経営者景況感指数(ICI)では17セクターで減少を記録している。

今年10月の企業経営者の現状景況感指数(ISA)は、4.5ポイント減少の96.4ポイントとCovid‐19パンデミック対応のロックダウンが実施されていた2020年7月に記録した89.1ポイント以降では最低の現状景況感指数(ISA)を記録している。

また今年10月の企業経営者の6か月先の先行き景況感期待指数(IE)は、3.0ポイント減少の95.0ポイントと今年3月に記録した94.9ポイント以降では最低の先行き景況感期待指数(IE)となっている。

今年10月の在庫レベル指数は、6.8ポイント減少の103.2ポイントと今年4月に記録した103.9ポイント以降では最低レベルを記録、また需要レベル指数は、3.4ポイント減少の98.1ポイントと今年3月の96.2ポイント以降では最低のレベルを記録している。

10月の鉱工業部門の設備投資稼働率(Nuci) は0.1ポイント減少の80.7ポイントと今年5月に記録した80.8ポイントに接近してきているが、分岐点の100ポイントには程遠いレベルに留まっている。

 

今年第3四半期の月間平均失業率は前四半期比マイナス0.3%の8.7%(2022年10月27日付けIBGEサイトより抜粋)

ブラジル地理統計院(IBGE)の継続的全国家庭サンプル調査(Pnad Continua)の調査結果を発表によると、2022年第3四半期の月間平均失業率は、8.7%と今年前四半期よりも0.3%減少を記録している。

今年第3四半期の月間平均失業率は、前年同期の12.6%よりも3.9%と大幅な減少を記録、失業者総数は、950万人と2015年最終四半期以降では最低レベルまで減少を記録、今年第3四半期の失業者は、6.2%に相当する62万1,000人減少、今年初め9カ月間では、29.7%に相当する400万人の減少を記録している。

今年第3四半期の労働者総数は9,930万人に達し、統計を取り始めた2012年初めからでは記録を更新している。また前四半期比では1.0%に相当する100万人増加、今年初め9カ月間では6.8%に相当する630万人の増加を記録している。

労働人口に占める労働者の比率は、前四半期比0.4%増加の57.2%に上昇。前年同期比では3.1%増加と2015年8月から10月の四半期以降では最高のレベルに達している。

また今年第3四半期の失業者総数は前四半期比同率の6,470万人、前年同期比ではマイナス1.1%に相当する72万7,000人の失業者の減少を記録している。

今年第3四半期の就職活動を停止している労働者は前四半期比同率の430万人、前年同期比ではマイ為す17.2%に相当する88万7,000人を記録している。

今年第3四半期の労働手帳に記載される正規雇用は、前四半期比1.3%に相当する48万2,000人増加の3630万人、前年同期比では8.2%に相当する280万人の増加を記録している。一方前記同様に労働手帳に記載されない非正規雇用は1,320万人に達して、統計を取り始めた2012年初めからでは記録を更新、前年同期比では13.0%に相当する150万人の増加を記録している。

また今年第3四半期の自営業者は、前四半期比及び前年同期比とも同率の2,570万人を記録、前記同様家政婦は前四半期比同率の590万人、前年同期比では9.9%に相当する53万2,000人増加、企業経営者は前四半期比同率440万人、前年同期比では14.5%に相当する55万人の増加を記録している。

今年第3四半期の労働人口に占める非正規雇用は、前四半期の40.0%から39.4%と若干減少の3,910万人、前年同期比では40.6%減少を記録している。また平均賃金は前四半期比3.7%増加の2,737レアルを記録している。

26 日開催の中銀の通貨政策委員会(Copom)は、政策導入金利(Selic)を前回同様の13.75%に据え置いた(2022年10月26日付ヴァロール紙)

10月26日開催の中銀の通貨政策委員会(Copom)は、政策導入金利(Selic)を出席した理事の全会一致で前回同様の13.75%の据置を決定したが、9月の Copom会議では、2人の理事がSelic金利の引上げを主張していた経緯があった。

中銀の通貨政策委員会(Copom)は、インフレ指数が中銀目標に近づけるためのインフレ圧力の軽減のために今後も継続したモニタリングを強調している。

中銀の通貨政策委員会(Copom)では、2023年及び2024年のインフレ指数を許容範囲に収めるために、新四半期ごとに金融政策の引締め効果をモニタリングしながらインフレ圧力を軽減する。

中銀の通貨政策委員会(Copom)は、2024年6月の過去12か月間のインフレ指数目標を3.2%に設定したが、以前のターゲットは2024年3月の過去12か月間のインフレ目標を3.5%に設定していた。

この通貨政策委員会(Copom)の新しいインフレ目標設定は、国家通貨評議会 (CMN) によって設定された目標である 3% に近づけている。通貨政策委員会(Copom)は2024年のインフレ指数目標を前回の 2.8% から 2.9% に修正している。

また通貨政策委員会(Copom)は今年のインフレ予想を前回同様5.8%に据え置いたが、連邦政府の中央目標値3.5%を上回るだけでなく、許容上限値の5.00%を上回る設定を余儀なくされている。

通貨政策委員会(Copom)は、2023年のインフレ指数目標を前回の4.6%から4.8%に上方修正、中央目標値は3.25%に設定、上限許容値は4.75%となっている。

今後もブラジルのインフレ要因になるものとして、世界的なインフレ圧力の継続の一方で、ブラジルの財政枠組みの将来に関する不確実性、および世界経済の減速、国際コモディティ価格の減少、2023年の減税政策の見直しなどはデフレ要因になる。

9月の実質歳入総額は1,662億8,700万レアルと9月としては過去最高を更新(2022年10月25日付ヴァロール紙)

2022年9月の国庫庁のインフレ指数を差引いた歳入歳入総額は、前年同月比4.07%増加の1,662億8,700万レアルに達し、9月の歳入額としては統計を取り始めた1995年以降では最高の歳入総額を記録している。

今年初め9か月間の累計歳入総額は、前年同期比9.52%の1兆6,300万レアルに達して統計を取り始めて以来では記録更新している。一方インフレ指数を考慮しない9月の名目累計歳入総額は、前年同期比11.53%と二桁台の増加得率を記録比ている。

連邦政府のインフレ指数を差引いた基礎的財政収支対象経費からロイヤリティ収入等の臨時歳入を除いた実質一般歳入総額は、前年同月比2.65%増加の1,596億300万レアル、名目一般歳入総額は10.01%増加を記録している。

今年初め9か月間の実質累計一般歳入総額は、前年同月比7.64%増加の1兆5,310億レアルを記録、名目累計一般歳入総額は18.83%増加を記録している。

9月のロイヤリティなどを含む臨時実質歳入総額は、54.98%増加の66億8,400万レアル、臨時名目歳入総額は66.09%増加を記録している。今年初め9か月間の累計臨時実質歳入総額は、49.56%増加の997億4,200万レアルであった。

今年9月の法人税(IRPJ)並びに純益に対する社会納付金(CSLL)による歳入総額は、前年同月比9.85%増加の284億2,800万レアル、社会保障院INSS関連歳入は、4.84%増加の457億⒎400万レアルを記録している。

9月のサラリーマンの源泉徴収所得税(IRRF)は6.71%増加の132億5,700万レアル、キャピタルゲインに対する源泉徴収所得税(IRRF)は、金利の高止まり及び確定金利付きファンドの高収益が牽引して86.41%の67億3,000万レアルと大幅な増加を記録している。

一方今年初め9月間の連邦政府の累積免税総額は1,029億5,900万レアルに達し、昨年同期の717億⒎200万レアルを311億レアル上回っている。

今年9月の世界の粗鋼生産は前年同月比マイナス3.7%(2022年10月25日付ヴァロール紙)

. 64カ国の約170鉄鋼メーカーが加盟しているベルギーのブリュッセルに本部のある世界鉄鋼協会(Worldsteel)の発表によると、2022年9月の世界の粗鋼生産は、前年同月比3.7%増加の1億5,180万トンを記録している。

. 今年9月の世界の粗鋼生産の半分以上を生産する中国の粗鋼生産量は、前年同月比17.6%増加の8,700万トンと世界全体の57%に相当する粗鋼を生産している。中国に次ぐインドの粗鋼生産は1.8%微増、世界10位のイランは26.7%増加を記録している。

今年9月の粗鋼生産比較では、トップ10のうち日本、米国、ロシア、韓国、ドイツ、トルコ及びブラジルの7ヶ月前年同月比マイナスを記録、ブラジルはマイナス11.7%の270万トンに留まっている。

今年初め9か月間の世界の粗鋼生産は前年同期比マイナス4.3%の14億500万トンに留まっており、特に中国の粗鋼生産は、国内の建設不動産問題によるインパクトで粗鋼生産が大幅に減少、今年初め9か月間の中国の粗鋼生産は前年同期比マイナス55.6%に相当する7億8,080万トンと半減している。

今年初め9か月間のブラジルの粗鋼生産はマイナス5.3%の2,590万トンに留まっている一方で、昨年同期の粗鋼生産は3,610万トンと過去最高を更新していた経緯があった。

今年9月の外貨準備金は過去11年間で最低水準に低下(2022年10月25日付ヴァロール紙)

. 2022年9月のブラジルの外貨準備金は、前月比3.6%に相当する121億ドル減少の3,276億ドルまで低下、9月のブラジルの外貨準備金減少の要因として、米国政府による金融引締め政策に起因する金利の引上げで、債券の価格を引き下げ、他国の通貨に対するドルの価値が上昇している。

. 9月のブラジルの外貨準備金3,276億ドルは、2011年3月以降では最低水準を記録、1970年から統計を取り始めたブラジルの外貨準備金のピークは、2019年6月の3,881億ドルであった。

今年初め9か月間のブラジル中央銀行による外貨準備金の累計売却額は、20億ドルに留まっているために、外貨準備金の減少額は説明できないが、外貨準備金は、米国、ユーロ、円、金などの債券に海外で投資されており、パリティによる変動を扱うときは、ポートフォーリオをドル通貨で通知。 レアルに対するドル通貨が上昇すると、パリティ損失が発生すると中銀金融政策担当チーフの Fernando Rocha氏は説明している。

今年初め9か月間のブラジルの外貨準備金107億ドル減少を記録した主な要因として、大半の金融市場関係者の予想を上回る米国政府の金融引き締め政策によるドル高の為替の影響とFernando Rocha氏は指摘している。

米国政府による金利引上げは、外貨準備金の目減りだけでなく、債券の価値低下につながる。 今年初め9か月のドル高の為替に起因するブラジルの債権関連の目減りは、240 億ドルに相当とFernando Rocha氏は指摘している。

外貨準備金は中央銀行によって管理され、ソブリン債、他の通貨 (ドル、ユーロ、英ポンド、円、カナダ ドル、オーストラリア ドル) の預金、国際通貨基金 (IMF) の特別引出権、国際決済銀行(BIS)と金などの資産 、米国の預金に投資される。

ブラジルは 2004 年に外貨準備を拡大し始めましたが、ブラジルへの外国資本の流れが増加したことを考慮すると、2008 年以降は外貨準備金の増加率が上昇してきていた経緯があった。

外貨準備金はドル換算が基準で為替レートの変動に左右されるために、米国の金融政策に敏感となっている。 また金融取引所に機能不全があることを中銀が察知すると、準備金の一部を売却するなどの手段で、市場を安定させることができる。

9月のブラジルの経常収支は56億⒎800万ドルの赤字計上(2022年10月24日付ヴァロール紙)

ブラジル中央銀行の発表によると、2022年9月のブラジルの経常収支は56億⒎800万ドルの赤字を計上、昨年9月の経常収支赤字19億2,100万ドルの約3倍に相当する大幅な赤字を計上している。

今年9月の過去12か月間の累計経常収支はGDP比2.56%に相当する461億5,300万ドルの赤字を計上、今年8月の経常収支赤字はGDP比2.38%であった。

今年9月の海外投資家による対内直接投資額は91億8,500万ドルと8月の46億ドルの約2倍に達している。

また今年9月の過去12か月間の累積対内投資総額はGDP比4.1%に相当する738億1,100万ドルとGDP比2.56%の経常収支赤字を十二分にカバーできる対内直接投資総額を記録している。8月の対内直接投資総額はGDP比3.88%であった。

中銀の四半期インフレレポート(RTI)によると、2022年の経常収支赤字は470億ドルに対して、対内直接投資総額は700億ドルに達すると予想している。

今年9月の株式市場向け対内直接投資総額は33億2,600万ドルと昨年同月の1億1,600万ドルと比較にならない程の投資金が流入している。

9月の確定金利付き市場への対内直接投資金額は5億3,300万ドル、投資残高は12億2,200万ドルを記録している。一方株式市場への直接投資は40億400万ドルの流出残を記録している。

 

エンブラエル社は商用ジェット機E2でコンペチターと接戦(2022年10月24日付ヴァロール紙)

商用ジェット機や軍用機メーカーのブラジル資本エンブラエル社は、150席までの商用ジェット機マーケットで、ジェット機E195-E2 でコンペチターのエアバス社やボーイング社と熾烈なマーケットシェア争いを演じている。

エンブラエル社は自社の商用ジェット機の E-Jets E2シリーズ、特に E195-E2モデルはコンペチターのエアバス社のA220 型ジェット機及び737型ジェット機との間で、新顧客の開拓で熾烈な争いを展開している。

エンブラエル社は、今年7月にカナダのポーター航空から更に総額15億6,000万ドルの20機のE195-E2航空機の販売を受注。同社からの受注は100機に達している。.ポーター社は2021年にエンブラエルに初めてE2の購買契約を交わしたが、.旧ボンバルディア社の以前の C シリーズ に相当する 現在のエアバス A220の契約を破棄していた経緯があった。

また今年7月に、ヨーロッパ地域ではエンブラエル社の最大の顧客であるオランダ資本KLM社に12機の商用ジェット機 E195-E2を納入している。約2週間前にもエンブラエル社は、中近東の航空会社 SalamAir社から商用ジェット機 E195-E2を初めて受注、6機の追加注文付きの契約であるが、オーマンの LCC運営のSalamAir社はエアバス社からエンブラエル社に切り替えている。

6 月末時点で、Embraer の受注残高は 178 億ドルで、2018 年の第 2 四半期以来の高水準を記録。今年上半期には 5 機の E195-E2 を納入、そのうち 3 機は 4 月から 6 月の間に納入している。

先週木曜日にエンブラエル社はヨーロッパの 世界的な旅行会社TUI社から E195-E2を受注,エアキャップとのリース契約を通じて 3 機のジェット機を受け取り、ベルギーの事業に組み込まれる予定となっている。

エンブラエル社の商用ジェット機E2 の主な利点の 1 つは、第 1 世代と比較して 燃料消費量が 25% 削減されており、さらに、同一カテゴリーの他の商用ジェット機よりも 騒音が50% 削減されている。

エンブラエル社では、今後 20 年間で150 席までの新規商用ジェット機の世界需要は 1万950 機、そのうち 8,670 機がジェット機、2,280 機がターボプロップ機であり、マーケット規模は 6,500 億ドルになると予測している。

最終フォーカスレポートは、今年及び来年のインフレ指数を下方修正(2022年10月24日付ヴァロール紙)

24日のブラジル中央銀行の最終フォーカスレポートによると、2022年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、前回予想の5.62%から5.60%若干下方修正している。

また2023年の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、前回予想の4.97%から4.94%と下方修正した一方で、2024年の3.43%から3.50%に上方修正している。

今年末の政策導入金利(Selic)は前回同様に13.75%に据え置いたが、2023年末のSelic金利は11.25%、2024年末のSelic金利は8.00%に据え置いている。

108社対象のコンサルタント会社及び金融機関の調査によると、調査対象の全ては今年末のSelic金利を13.75%と予想、来年6月からSelic金利は切下げサイクルに突入すると予想しているのは37社、8月からは26社が予想している。唯一1社は来年の第1四半期からの切下げサイクル突入を予想している。

今年のIPCAの中央目標値は3.50%、許容上限値は5.00%に設定されているものの3年連続で許容上限値突破すると予想されている。また2023年のIPCAの中央目標値は3.25%、許容範囲は1.75%~4.75%、2024年及び2025年のIPCAの中央目標値3.00%、許容範囲は1.5%~4.5%となっている。

今年のGDP伸び率は前回予想の2.71%から2.76%に上方修正、2023年のGDP伸び率は0.59%から0.63%、2024年のGDP伸び率は1.70%から1.80%とそれぞれ上方修正されている。

ブラジル地理統計院(IBGE)の発表によると、2022年第2四半期の国内総生産(GDP)伸び率は、1.2%増加の2兆4040億レアルと昨年第3四半期から4回連続で増加を記録している。今年第3四半期のGDP伸び率は12月1日に発表される。

2020年2月末開始の世界的なCovid‐19パンデミックの影響を受けて、2020年第1四半期はマイナス2.4%、第2四半期はマイナス9.0%と大幅に落ち込んだが、第3四半期は8.0%と大幅に増加、第4四半期は3.2%増加、2021年第1四半期は1.1%増加、第2四半期はマイナス0.3%を記録したが、ワクチン接種が拡大してきた第3四半期は0.1%増加に転じ、第4四半期は0.8%増加、今年第1四半期は1.1%増加に続いて、第2四半期は1.2%増加を記録している。

的中率が最も高いトップ5は、2023年のIPCA指数は前回予想の4.60%から4.28%と大幅に下方修正した一方で、2024年のIPCA指数は3.21%から3.25%に上方修正している。今年末のドルの為替はR$5.30、2023年及び2024年末の為替はR$4.90を予想している。

 

今年10月19日迄のドルに対するレアル通貨はルーブルに次いで上昇(2022年10月20日付けヴァロール紙)

Valor Data社の主な33通貨対象の今年10月19日までの米ドルに対して通貨価値が上昇したのは、僅か4通貨に留まった一方で、最も通貨価値が下落したのはアルゼンチンペソであった。

継続しているCovid‐19パンデミックによる部品供給問題や2月末からのロシアによるウクライナ侵攻、世界的なインフレの高止まりや世界的なリセッション突入に対する危惧などの要因で、大半の通貨は米ドルに対して、通貨価値が下落している。

今年初めから10月19日迄の通貨価値調査によると、ウクライナでの戦争による経済制裁に直面して、ロシア政府が課した厳格な資本規制、輸入減少と天然ガスのエネルギー輸出による歳入増加などの要因で、米ドルに対するロシアのルーブルは20.57%上昇している。

ルーブルに次いでブラジルのレアル通貨は、今後数カ月間継続するブラジルの金利の高止まりや右派が多数を占める選挙結果などの要因で5.69%上昇している。またメキシコのペソ通貨も1.90%、ペルーのソル通貨も米ドルに対して0.07%上昇している。

米ドルに対して下落が特筆されるのは日本円で‐23.27%下落、ポンドも‐17.03%、ユーロも‐14.06%それぞれ大幅な下落を記録している。

日本の通貨円は過去32年以上で最低水準に達している。大半の国は高インフレ対策として金融引き締め政策を採用している一方で、日本政府は金融緩和政策を継続しているために、1月の115円前後から150円を突破する勢いで円安が進んでいる。

9 月末、イギリスの新首相リズ・トラスが発表した減税パッケージの結果、ポンドは歴史的な安値を記録。 イギリス政府の減税策が内外で批判され市場が混乱した事態を受け、トラス首相は10月14日に盟友のクワーテング財務相を解任し、後任にはジェレミー・ハント元外相を据えた。すでに撤回していた所得税率の最高税率廃止に加え、首相はこの日さらに、法人税引き上げの廃止を撤回すると発表。新しく財務相になったハント氏は15日、前任者が発表した減税策「ミニ・バジェット」には問題があった発言していた。20日トラス首相は辞任している。

ロシアによるウクライナ侵攻によるヨーロッパのレセッション及び電力エネルギー危機の発生の可能性などの要因で、8月にユーロは米ドルに対して下げている。9 月には中国の通貨元は、米ドルに対して 2008 年以来最も低い水準に達し、現在は‐12.18%下落している。