中銀のフォーカスレポートは今年のGDP伸び率を2.65%に上方修正(2022年9月19日付けヴァロール紙)

19日の中銀の最終フォーカスレポートによると、2022年のブラジルのGDP伸び率は、前回予想の2.39%から2.65%と大幅に上方修正している。

. 2022年のインフレ指数の広範囲消費者物価指数(IPCA)は、前回予想の6.40%から6.00%と大幅に下方修正、2023年のIPCA指数も5.17%から5.01%に下方修正した一方で、2024年のIPCA指数は3.47%から3.50%と若干上方修正している。

2023年のブラジルのGDP伸び率は、前回同様0.50%増加に据え置いたが、2024年のGDP伸び率は前回予想の1.80%から1.70%と若干下方修正している。

今年第2四半期のGDP伸び率は前四半期比1.2%増加した要因として、従業員が理由なき解雇のときなどに引き出せる積立金であるFGTS(勤続年数保証基金)の特別引出許可や年金・恩給受給者の13ヶ月サラリーの前払いなども追い風となっている。

8月3日開催された中銀の通貨政策委員会(Copom)は、金融市場関係者の予想通り政策導入金利(Selic)を現行の13.25%を0.50%引上げて13.75%に決定、2016年11月と同じ水準に達している。

中銀の通貨政策委員会(Copom)は、2021年3月から12回連続でインフレ圧力抑制のための金融引き締め政策の一環として、Selic金利の引上げを継続しており、過去最低のSelic金利2.00%から11.75%の大幅な引き上げ幅は1999年以降では最大の金融引き締めに相当している。

2022年末のSelic金利は13.75%、2023年末のSelic金利は11.25%、2024年末のSelic金利は8.00%が予想されている。中銀の通貨政策委員会(Copom)は今週開催されるが、中銀の今年のインフレ指数の中央目標値は3.50%、2023年は3.25%、2024年の中央目標値は3.00%に設定、許容範囲は±1.50%に設定されている。

今年末のレアル通貨に対するドルの為替はR$5.20 、2023年末は前回同様R$5.20に据え置かれたが、2024年末は前回予想のR$5.10からR$5.11に若干修正されている。

 

ペトロブラスは20日から石油製油所のディーゼル燃料価格を5.78%値下げ(2022年9月19日付けヴァロール紙)

ペトロブラス石油公社は、20日からグループ傘下の石油製油所のディーゼル燃料の卸売価格を現在の1リットル当たり5.19レアルを0.3レアル値下げの4.89レアルにすると発表している。

20日からのペトロブラスによるディーゼル燃料の卸売価格の0.2レアルの値下げは5.78%の値下げに相当、ガソリンスタントで販売されるディーゼル燃料の混合比率は90%がdiesel A、10%はバイオディーゼルとなっている。

ペトロブラス石油公社の一般消費者への1リットル当たりのディーゼル燃料価格は、現行の4.67レアルから4.40レアルに引き下げられ、インフレ指数の抑制に繋がると期待されている。

今回のペトロブラスによるディーゼル燃料の卸売価格の値下げは、販売価格と市場のバランスをとろうとするペトロブラスの価格設定慣行と一致していますが、石油の国際コモディティ価格と為替レートの結合ボラティリティを国内価格に転嫁することはではないと同社では説明している。

今年8月の農産物輸出は記録更新(2022年9月16日付けヴァロール紙)

農務省の統計を基にした経済省通商局(Secex)の発表によると、2022年8月のブラジルの農畜産部門の輸出金額は、前年同月比36.4%増加の148億ドルに達し、過去の記録を更新している。

今年8月のブラジルの農畜産部門の輸出金額が148億ドルに達した要因として、農畜産物の国際コモディティ価格の上昇及びトウモロコシの輸出量が320万トン増加していた。

経済省通商局 (Secex) の統計によると、 今年8 月の農畜産物の輸出量は前月比マイナス1.6%を記録したものの、穀物の国債コモディティ価格は、前年同月比14.2% 上昇したことが輸出金額の大幅な増加につながっている。

一方今年8月の農畜産物の輸入金額は、前年同月比34.5%増加の17億ドルに達し、統計を取り始めた1997年以降では過去の記録を更新している。今年8月の農畜産物の貿易収支は、131億ドルの大幅な黒字を計上している。

今年8月の農畜産物輸入では、特に肥料の輸入金額は前年同月比58.6%増加の25億ドルに達したが、肥料の平均国際コモディティ価格は96.6%と高騰した一方で、肥料の輸入量はマイナス19.4%と大幅に減少していた。

今年8月の大豆派生品の輸出は、前年同月比34.2%増加の50億7,000万ドルを記録、そのうち大豆の輸出量はマイナス6.0%に相当する610万トン、輸出金額は20.8%増加の38億ドル、過去12カ月間の大豆の国際コモディティ価格は28.5%と大幅に上昇している。

今年8月のブラジルの1トン当たりの大豆輸出価格は、623ドルと昨年同月の485ドルから大幅に上昇、中国向け大豆輸出は全体の73.3%に相当する280万トンを記録している。

8月の牛肉輸出は52.6%増加の14億ドルで記録更新、牛肉輸出量は8.7%増加、国際コモディティ価格は6.5%増加している。また鶏肉輸出は36.3%増加の9億2,280万ドル、豚肉輸出は28.9%増加の2億6,660万ドルであった。

8月のトウモロコシ輸出金額は20億3,000万ドルで記録更新、トウモロコシの輸出量は749万トン、1トン当たりの平均国際コモディティ価格は41.6%増加の271ドルであった

今年初め8か月間の農畜産物の輸出額は、前年同期比29.8%増加の1,083億ドルを記録、今年初め8か月間の農畜産物の輸出額は貿易総額の48.1%と昨年同期よりも4.0%増加している。

一般家庭の40%以上がテレビを通してインタネットにアクセス(2022年9月16日付けヴァロール紙)

ブラジル地理統計院(IBGE)の全国家庭の情報通信テクノロジーサンプル調査(Pnad TIC)によると、2021年のブラジル国内の一般家庭のテレビを通したインターネトアクセス比率は、44.4%と2019年の32.3%よりも12%以上増加を記録している。尚2020年の情報通信テクノロジーサンプル調査(Pnad TIC)は、Covid‐19パンデミックの影響で実施されていなかった。

また2021年のネットで配信されている動画配信サービスをテレビで視聴するストリーミングの利用状況は8.7%に留まっているが、2019年は5.2%、2016年の利用比率の1.6%から4倍増加を記録している。

2021年の一般家庭のテレビを通したインターネトアクセスの世帯数は、2,914万7,000世帯と2019年の1,927万8,000世帯と比較して約51.2%に相当する約1,000万世帯の増加を記録している。

また一般家庭のテレビを通したインターネトアクセス調査開始の2016年の世帯数は、11.7%に相当する560万世帯であったが、5年間で4倍増加の急増を記録している。

インターネットへのアクセスデバイス調査では、セルラーは2019年及び2021年共に99.5%と依然としてトップを占めているが、2019年のマイクロコンピューターは45.2%と辛うじて2位を維持していたが、2021年には、テレビを通したインターネトアクセスが42.2%と逆転している。

インターネットで動画配信サービスを視聴しているストリーミングの利用状況は、2016 年の 1.6% から 2019 年には 5.2%、2021 年には 8.7% に上昇してきており、利用する一般家庭の増加傾向を示している。

今年8月の二輪車生産及び販売は2013年以降では最高記録更新(202年9月15日付けヴァロール紙)

ブラジル二輪製造会社協会(Abraciclo)の発表によると、マナウスフリーゾーンの2022年8月の二輪車生産は、前年同月比17.9%増加の14万5,800台を記録、8月の二輪車生産台数としては、2013年8月の15万7,800台以降では最高記録を更新している。

また今年8月の二輪車生産台数14万5,800台は前月比39.2%増加、8月の月間生産台数は、3月に記録した13万6,300台を大幅に上回っている。

今年初め8か月間の累積二輪車生産は前年同期比17.0%増加の92万1,900台を記録、ブラジル二輪製造会社協会(Abraciclo)では、今年の二輪車生産を前年比10.5%増加の132万台を見込んでいるが、達成するためには9月から2月までは月間平均10万台以上の生産が必要となっている。

大都市において乗用車通勤している大半の労働者は、渋滞による時間のロスや高額な修理代の替わりに、軽二輪車やスクーターに買え替える傾向にあり、今後二輪車需要は大幅に伸び率予想されている。

8月の二輪車の新車登録台数は前年同月比15.7%増加の11万8,500台で、8月としては2013年8月の12万9,000台以降では最高の新車登録台数を記録している。

また今年初め8か月間の累積新車登録台数は、前年同期比17.8%増加の86万2,600台と2014年に記録した94万9,900台以降では最高の新車登録台数を記録している。

8月の二輪車生産増加で、二輪車ディーラーは9月の需要に対応できるとブラジル二輪製造会社協会(Abraciclo)のFermanian会長は指摘している。8月の二輪車の新車登録台数の81.1%は160CC以下のオートバイであった。

一方今年初め8か月間の二輪車輸出は昨年同期並みの3万7,900台に留まっており、8月の輸出台数は前年同月比39.2%増加の7,800台、前月比では57.3%増加。今年初め8か月間の二輪車輸出先トップはコロンビアで30.1%、アルゼンチンは23.2%、米国は19.4%であった。

7月の経済活動指数(IBC-Br)伸び率は1.17%と予想を大幅に上回った(202年9月15日付けヴァロール紙)

15日中銀発表の2022年7月のGDP伸び率の先行指標となる経済活動指数(IBC-Br)は前月比1.17%増加、6月の経済活動指数(IBC-Br)は0.69%から0.93%に修正されている。

ヴァロールデーター社による今年7月のGDP伸び率の平均予想は0.40%、最低予想値はマイナス0.30%、最高予想値は0.6%増加であった。

今年7月の経済活動指数(IBC-Br)は前年同月比3.87%増加,7月の過去12カ月間の累積経済活動指数(IBC-Br)は2.09%増加、今年初め7か月間の累積経済活動指数(IBC-Br)は2.52%増加であった。今年5月~7月の四半期の月間平均経済活動指数(IBC-Br)は0.61%であった。

今年6月の経済活動指数(IBC-Br)は0.69%から0.93%に修正される前のヴァロールデーター社による今年6月のGDP伸び率の平均予想は0.30%、最低予想値はマイナス0.60%、最高予想値は0.9%増加であった。

 

米国の経済雑誌「フォーブス」のブラジル帰化人のビリオネア番付(2022年9月14日付けヴァロール紙)

2022年のフォーブスに掲載された帰化ブラジル人ビリオネアリスト

ランキングトップは、ギリシア生まれで幼少期にブラジルに移住した銀行家の故 Joseph Safra氏の未亡人 Vicky Sarfati Safra氏でスイス在住、資産総額は375億ドル、ブラジル在住の子息4人の総資産は5位にランク付けされている。

2位は総資産172億ドルで化学・肥料メーカーUnigel社の創設者でオーナーのHenri Slezynger氏は、1936年にベルギーで生まれ3歳の時にブラジルに移住、幼少期はリオの小中学校卒業。

3位は総資産168億ドルでボリヴィアのラパス生まれの化粧品メーカー O Boticário社の創設者で11歳の時にブラジルに移住、パラナ連邦大学薬学部卒業。

4位は総資産76億ドルで台湾生まれのLiu Ming Chung氏、資産源泉Nine Dragons Paper社
5位は総資産63億ドルでドイツ生まれのMichael Klein氏及び一族、Casas Bahia/Grupo CB
6位は総資産35億ドルでレバノン生まれのChaim Zaher氏及び一族、 SEB社
7位は総資産24.3億ドルでフランス生まれのPatrick Larragoiti 氏及び一族、SulAmerica社
8位は総資産18.2億ドルで日本生まれのMitsuo Matsunaga 氏及び一族、Yoki社
9位は総資産14億ドルでフランス生まれのRégisDubrule氏及びGhislaine Dubrule兄弟、Tok&Stok社
10位は総資産11億ドルでシリア生まれのElie Horn 氏及び一族、Cyrela社
11位は総資産10.5億ドルでアルゼンチン生まれのFrederico Carlos Gerdau Johannpeter 氏、Gerdau社

今年上半期のオンライン販売は2016年以降で最低の伸び率を記録(2022年9月14日付けヴァロール紙)

NielsenIQ | Ebit社の半年間隔レポートの第46回“Webshoppers”によると、大型マーケットプレイスを含む卸売り業界の果敢な低価格やポートフォーリオ路線拡大の影響を受けて、2022年上半期のブラジルのオンライン販売は、僅か6.0%増加の1186億レアルに留まって、2016年以降では最低の伸び率に留まっている。

COVID-19パンデミックの影響を受けて高止まりするインフレや消費者及びオンライン販売業者へのコスト転嫁などの要因で、一部がアジア地域で運営されている外資系プラットフォームが、それほど速いペースで消費者基盤を拡大していないことをレポートでは示唆している。

今年上半期のオンライン販売が僅か6.0%増加に留まったのは、特に2021 年上半期に 47% 増加したことを考慮すると非常に少ないとNielsenIQ社e コマース部門責任者のMarcelo Osanai 氏は指摘している。

NielsenIQ | Bexs Pay と共同で調査を実施したEbit社は、パフォーマンスに違いがあることを理解しているが、食品部門の売上は128%、飲料部門は24.0%、香水、衛生部門は15.0%それぞれ増加した一方で、金利の高止まりの影響を受けてセルラー部門売上はマイナス18%、電子機器はマイナス6.0%、家電製品はマイナス1%とそれぞれ落ち込んでいる。

今年上半期のオンライン販売は6.0%増加に留まったが、下半期にはブラックフライデー及びサッカーのワールドカップによる需要拡大で、今年1年間では前年比7.0%増加を予想している。

今年上半期のブラジル国内のオンライン販売を活用した人は、前年同期比18.0%増加の4,980万人に達したにも拘らず、平均購入金額は前年同期比マイナス7.0%を記録している。

今年上半期に、ブラジル人の54% が海外のオンラインサイトで品物を購入。特にShopee、Aliexpress、Amazon の順で物品を購入したが、2020年のこの3サイトのマーケットシェアは71%、2021年は68%、今年上半期は52%まで減少してきている。

コンサルタント会社 Dunnhumby 社の8 月の調査によると、卸売チェーン網が低価格路線及び積極的な店舗拡大戦略で伝統的なオンライン小売を含めてマーケットシェアを拡大してきている。1万人の消費者対象の47卸売りチェーン網の購入頻度調査では、Assaí が11%) でトップ、次に Atacadão は10%、 Amazon社及びMercado Livre社はそれぞれ 8%で3 位であった。

今年7月の一般小売販売は、予想に反して前月比マイナス0.8%(2022年9月14日付けヴァロール紙)

ブラジル地理統計院(IBGE)の月間小売調査(PMC)によると、2022年7月の自動車や建材部門を除くインフレ指数を差引いた実質一般小売販売量は、前月比マイナス0.8%を記録、5月~7月の四半期の平均月間はマイナス0.9%、今年初め7か月間の累計一般小売販売量は0.4%増加、7月の過去12か月間ではマイナス1.8%を記録している。

今年7月の自動車及び建材を含む広範囲小売販売量は前月比マイナス0.7%、 5月~7月の四半期の平均月間はマイナス0.9%、前年同月比マイナス6.8%、今年初め7か月間の累計一般小売販売量はマイナス0.8%、7月の過去12か月間ではマイナス1.9%を記録している。

今年7月の一般小売販売の調査対象の8セクターのうち7セクターでマイナスを記録、特に、繊維・衣類・履物セクターはマイナス17.1%、事務用品・情報通信機器セクターはマイナス 1.5%、医薬品・香水・化粧品・医療機器セクターはマイナス1.4%、ハイパー・スーパーマーケット・食料品・飲料・嗜好品セクターはマイナス 0.5%、唯一燃料・潤滑油セクター は12.2%増加と二桁台の伸び率を記録している。

一方7月の広範囲小売販売のセクター別調査では、二輪・四輪・パーツセクターはマイナス 2.7%、建材セクターはマイナス2.0%を記録している。

7月の一般小売販売の前年同月比はマイナス5.2%を記録、調査対象の8セクターのうち5セクターでマイナスを記録、特に日用雑貨・装身具類セクター はマイナス28.7%、繊維・衣類・履物セクターはマイナス16.2%、家具・家電セクター マイナス14.6%、事務用品・情報通信機器セクターは マイナス0.4%、ハイパー・スーパーマーケット・食料品・飲料・嗜好品セクターは マイナス0.1%であった。

一方燃料・潤滑油セクター は17.4%増加、書籍・雑誌・印刷物・製本セクターは11.2%増加、、医薬品・香水・化粧品・医療機器セクターは4.0%それぞれ増加している。

今年7月の広範囲小売販売量の前年同月比の比較では、二輪・四輪・パーツセクターはマイナス8.5%、建材セクターはマイナス13.7%とそれぞれ大幅な減少を記録している。

 

10州の住民の20%以上が恒久的な食糧不足に陥っている(2022年9月14日付けヴァロール紙)

食糧と栄養の安全保障に関するブラジルの研究ネットワーク (Rede Penssan)の調査によると、ブラジルの27州のうち10州の20%以上の住民は恒常的に食糧不足に落ちいっていると判明しており、食糧不足を訴えている住民の大半は北部地域及び北東部地域に集中している。

この調査は2021年11月から今年4月にかけて調査、今年6月はブラジル国民の15.5%に相当する3,310万人が恒久的に食糧不足に陥っていると判明しているが、特にアラゴアス州の住民の36.7%が恒久的に食糧不足に陥っている。

またこの調査では30%以上の住民が恒常的に食糧不足をきたしている州は、アラゴアス州の36.7%に次いで、ピアウイ州は34.3%、アマパ州32.0%、パラー州及びセルジッペ州はそれぞれ30%に達している。

また20%以上の住民が恒常的に食糧不足をきたしている州は、マラニョン州の29.9%、ローライマ州27.2%、セアラー州26.3%、アマゾナス州26.0%、ペルナンブーコ州は22.2%に達している。

一方10%以下の住民が恒常的に食糧不足をきたしている州は、サンタ・カタリーナ州は4.6%、ミナス州8.2%、エスピリット・サント州h8.2%、パラナ州8.6%、南大河州は9.4%に留まっている。

北部地域の住民が恒常的に食糧不足をきたしている平均値は25.7%、北東部地域は21.0%、南部地域は9.9%と10%以下に留まっている。南東部地域は13.1%、穀倉地帯を擁している中西部地域は12.9%となっている。

各州の絶対値での比較では、サンパウロ州は住民の14.6%に相当する680万人が恒常的に食糧不足をきたしている。またリオ州は15.9%に相当する270万人、パラー州は30%に相当する260万人、セアラー州は26.3%に相当する240万人となっている。

ブラジル人口の58.7%に相当する1億2,520万人の国民は、近い将来に何らかの食糧不足に陥る可能性に対する不安を抱えていると調査結果では判明しており、特にセアラー州の住民の81.8%、ピアウイ州の住民の80%は不安を抱えている。