第2回日本語による税制変更セミナーに45人が参加して開催

日伯法律委員会(村上廣高委員長)主催による11月27日の日本語による税制変更セミナーに参加できなかったウエイティングリストの45人を対象にした第2回日本語による税制変更セミナーは、2013年12月4日午前9時から11時まで開催、初 めにEYの林 裕孝氏が法人所得税等の制度改正- RTT(Regime Tributário de Transição)方式の廃止ついて、ブラジル会計基準のIFRSへのコンバージェンスの一環として、2007年末に会計基準の改正に関する法令を制定 して、IFRSを適用した場合と暫定ブラジル会計基準を適用した場合との中立性を維持するRTTを作成して税務貸借対照表の作成を義務化、RTTの基本概 念、IN RFB 1397/2013及びMP627/2013の、RTT改正点の概要、RTTは2014年末で完全廃止、2015年から新方式適用、持分法の個別論点、の れんの税制恩典、子会社及び関連会社に対して持分法の適用などについて説明した。

EYの堀越 喜臣氏は、在ブラジル日系企業に影響 を与える移転価格税制の主要な変更点について、初めにブラジル移転価格税制の概要の説明では、OECDガイドラインを規範していない、適用対象となる取 引、独立企業間価格の算定方法の選択、1997年度よりの導入、輸入取引における独立企業間価格の算定方法として独立価格比準法(PIC)並びに再販売価 格基準法(PRL)、原価基準法(CPL)を適用、PRL法における輸入取引の産業別の法定利益率、計算方法、輸出取引における独立企業間価格の算定方 法、コモディティ商品以外の輸出取引におけるセーフ・ハーバー・ルールの適用、制度変更による影響、コモディティ商品の輸出入おける独立企業間価格の算定 方法、BACK TO BACK取引などについて説明した。

EYの林 裕孝氏はICMS 税– 資産の輸入に関する主要な論点について、州税であるICMS税の州間取引を巡るこれまでの動きとして、州内港湾の利用促進及び企業誘致目的で企業が輸入す る商品に対してICMS税の恩典供与での港湾戦争、上院決議13号/2012の2013年1月1日からの適用開始、一部輸入品の州間取引にかかるICMS 税4%の適用並びに適用要件、ICMS税4%の適用要件として輸入原材料比率40%以上、輸入原材料比率40%並びにPPB、 CAMEXに列挙されているものは7%もしくは12%、上院決議13号/2012による税務恩典の実質低減並びに移出先会社のICMS税クレジットの蓄 積、ICMS税クレジット最小化への対処などについて説明した。

EYの西口 阿弥氏はSiscoserv – 概要と現状の論点について、Siscoservはサービス並びに無形資産、取引の輸出入統合システムで税務義務監査を目的に推進、SISCOMEXと SISCOSERVの相違点、申告義務対象者、申告対象外として法人では、年収10万レアル以下の自営業者に適用されるSIMPLES・Nacional 登録者 、個人ではブラジル居住者、営利目的で商行為を行わない個人、1ヵ月間に3万ドル以下の取引を行う個人、RAS/RVS登録、Siscoservの入力情 報、罰金、導入プロセスなどについて説明、続けてEYの西口 阿弥氏は、eSOCIAL– 2014年からの主な課題として、eSOCIALは、電子帳簿システムでは一番複雑なプロジェクト、直接、間接労務費にかかわる情報の連結であり、給与並 びに労働組合との規定、労働安全衛生、アウトソーシング、労働訴訟などの情報の入力義務があり、国税庁並びに連邦貯蓄金庫、国家安全保障院、連邦控訴労働 裁判所が登録情報へのアクセスが可能であるために、一目瞭然で個人や企業の情報が照合できると説明、主なリスクとして品質管理並びに社内の方針、情報のフ ローや不正確な情報の送信、組合規定、フリンジベネフィット、課税標準法、アウトソーシング、労働訴訟、法人所得税や個人所得税の申告の不備、 eSOCIALに対する準備や主な影響を受ける部門などについて説明した。

PdfEYの林 裕孝氏 法人所得税等の制度改正- RTT(Regime Tributário de Transição)方式の廃止について

PdfEYの堀越 喜臣氏  在ブラジル日系企業に影響 を与える移転価格税制の主要な変更点

PdfEYの林 裕孝氏  ICMS 税– 資産の輸入に関する主要な論点

PdfEYの西口 阿弥氏  Siscoserv – 概要と現状の論点

PdfEYの西口 阿弥氏  eSOCIAL– 2014年からの主な課題

A-13-12-04-ey-aa-sv

Kiomi Horikoshi e Cláudio Yukio Yano (Fotos: Rubens Ito/CCIJB)

A-13-12-04-ey-abb-quiqua

Aya Nishiguchi Takaoka e Hirotaka Hayashi

A-13-12-04-ey-ac-quivi

Kiomi Horikoshi durante apresentação

A-13-12-04-ey-ba-sv

O evento foi direcionado aos expatriados japoneses.

A-13-12-04-ey-caa-sv

O seminário contou com a presença de 45 representantes das empresas associadas.

RI/CCIJB

https://camaradojapao.org.br/jp/?p=38490