ピニェイロ・ネット弁護士事務所並びにデロイト社共催のWebセミナーは、2020年10月1日午後5時から6時まで、テーマ「移転価格税制のパブリックコンサルテーション」について、ピニェイロ・ネット弁護士事務所のルイアナ・ローザノーヴァ弁護士がモデレーターを務め、デロイト社のダニエル・マセード弁護士並びにピニェイロ・ネット弁護士事務所のフェリペ・セルーチ弁護士が講演した。
ブラジルの移転価格税制の推移では、1990年にブラジルのOECDモデルの相違点分析開始、1996年に法令9430号でブラジルTP規則作成。2013年2月のOECDはBEPSレポート作成、TPのOECDガイドライン融合プロジェクト、2020年10月末の公聴会期限。事前確認制度(APA)、セーフハーバールール、独立企業間原則(アームズレングス)。2017年5月のブラジルのOECD への加盟申請。ブラジルの移転価格税制の特殊性。 OECD 移転価格ガイドラインとの対応関係などが説明された。
質疑応答では、新法令次第のOECDへの移行、TP変更による所得税への影響、多国籍企業等が各国の税制の違いや租税条約等を利用して所得を軽課税国・無税国に移転し、グローバルに租税負担を免れているBEPS「税源浸食と利益移転」。TP変更による保険業を含む銀行などの金融機関への影響が挙げられた。