(ZOOM)5月の法律委員会月例会開催 

日伯法律委員会(岩尾 玄委員長)主催のオンライン月例会は、2022511日午後4時から530分まで55人が参加して開催、司会はCláudio Augusto Vaz 副委員長が務めた。

初めDemarest 弁護士事務所のMAURÍCIO BARROパートナーは、テーマ「現在の商品サービス流通税(ICMS の問題:転送に関する連邦最高裁判所の決定(ADC 49)とクレジット残高の蓄積」、続いてPinheiro Neto 弁護士事務所のPEDRO AUGUSTO ASSEIS シニア弁護士は、テーマ「、法人税(IRPJ)並びに純益に対する社会納付金(CSLL) 計算ベースからの州税制優遇措置の除外最新情報と機会」についてそれぞれ講演した。

録画視聴は右クリック, acesse aqui .

PDF anexos:
1. “Questões atuais de ICMS: Decisão do STF sobre as transferências (ADC 49) e acúmulo de saldo credor”
2. “Subvenções para investimento – Panorama atual”

2022年第1四半期の業務・会計監査開催

2022年第1四半期の業務・会計監査は、2022年5月5日午前11時から開催。監事会から二宮正人監事会議長 (Advocacia Masato Ninomiya)、佐藤マリオ監事(Global Link Consultoria)、ウーゴ・アマノ監事(BDO監査法人)、財務委員会から木坂明彦委員長(Banco MUFG Brasil)、石川裕巳副委員長(丸紅ブラジル)が参加、事務局から2022年第1四半期及び通年の現金預金並びに有形固定資産、収入、支出などの財務諸表とその詳細、入会・退会状況、会費延滞状況などについて説明、それに対する監事会側からの質問やアドバイスなど受けた。最後に監事会は、「2022年第1四半期の会議所の業務遂行と会計処理は適正であったこと」を承認した。

業務・会計監査は慣例に従い各四半期を締めた後3ヶ月おきに開催され、事務局からは平田藤義事務局長、日下野成次総務担当、上田エレーナ会計担当、久場アレッシャンドレ会計担当補佐が参加した。

(ZOOM)ジェトロ・ウルグアイセミナー開催

ジェトロ・ブエノスアイレス事務所主催、ブラジル日本商工会議所並びにジェトロ・サンパウロ事務所支援によるオンラインセミナーは、2022年4月28日午前9時から10時までテーマ「ウルグアイを活用した中南米サプライチェーン・オペレーションの最適化」で開催した。

キベン・サプライチェーン・ストラテジー社のダニエル・ヒル社長がスペイン語で講演及び日本語の同時通訳付きで、ウルグアイを活用した中南米サプライチェーン・オペレーションの最適化として、ウルグアイの優位点では、ラテンアメリカにおけるウルグアイの地理的位置、ウルグアイのフリーゾーン制度、簡素な企業設立や優遇税制に対して、少ない人口や農産物に依存している輸出などについて説明した。

続いてフリーゾーンにおけるオペレーションメリット、ファイナンシャルメリット、税制メリット、アルゼンチン及びブラジルからの輸入コスト計算のシュミレーション、ラテンアメリカ主要都市間との陸路、海上輸送距離。パナマのコロンフリ―ゾーンのリージョナブルハブ機能、ウルグアイ国内の12カ所のフリートレードゾーン、今後のウルグアイのフリーゾーンの活用方法などについて説明した。

質疑応答ではアジアから南米諸国への40フィートコンテナ船の輸送コスト。ウルグアイの保税地域の他のラテンアメリカ諸国との税制の違い。物流以外でウルグアイ国内のフリーゾーンのオペレーション活用について質問された。

社会福祉団体「こどものその」へ事務局のコンピューター機器を寄贈

寄贈品目録を渡す福元財務委員長(左)と受取るオダ理事長

 

2022年4月26日、商工会議所は社会福祉団体「こどものその」事務局のコンピューター機器の寄贈式を行った。

平田藤義事務局長が司会を務め挨拶を行った後、セルジオ・オダ理事長は今年64年を迎え、現在約65人の知的障がい者のケアを行っている「こどものその」の沿革等について説明、続いて福元信義財務委員長より寄贈品目録がオダ理事長へ渡された。

寄贈式には「こどものその」レナト・ミヤニシ総務担当、会議所からは日下野成次総務担当、上田エレーナ会計担当、久場アレシャンドレ会計アシスタントも参加した。

寄贈品目録

(ZOOM)4 月のオンライン労働問題研究会開催 

企業経営委員会(讃井慎一委員長)主催の4月のオンライン労働問題月例会は、2022420日午後4時から530分まで93人が参加して開催、司会はフェルナンド・ミハラ副委員長が務めた。

初めに Demarest 弁護士事務所のCássia Fernanda Pizzottパートナーは、テーマ「労働法の観点から見た在宅勤務の課題」、続いてEYの労働および社会保障分野のTatiana Carmonaパートナー及び Rodrigo Oliveiraパートナーは、テーマ「法人の雇用における課題」についてそれぞれ講演した。

PDF anexos:
1. “Os desafios do trabalho remoto sob a ótica legal trabalhista”
2. “Desafios na contratação de pessoas jurídicas”

ビデオ視聴は右クリック  acesse aqui .

(ZOOM)4月の法律委員会月例会開催 

日伯法律委員会(岩尾 玄委員長)主催のオンライン月例会は、2022年4月13日午後4時から5時30分まで32人が参加して開催、司会はCláudio Augusto Vaz 副委員長が務めた。

初めにMattos Filho弁護士事務所のThiagoLuísSombraパートナー並びにAdrianoTrindadeパートナーは、テーマ「鉄道の法的枠組み:生産部門への規制の影響」について、続いてGaia Silva Gaede弁護士事務所のHeitor César Ribeiroパートナ及びRegina Márcia Vieira Nunes Gouvêiade Castroシニア弁護士は、テーマ「蓄積されたJCP –新しいアプローチ」についてそれぞれ講演した。

PDF anexos:
1. “O marco legal das ferrovias: impactos regulatórios no setor produtivo”
2. “JCP acumulados – Uma nova abordagem”

(ZOOM)3月のオンライン労働問題研究会開催 

企業経営委員会(讃井慎一委員長)主催の3月のオンライン労働問題月例会は、2022年3月23日午後4時から5時30分まで57人が参加して開催、司会はフェルナンド・ミハラ副委員長が務めた。

Cescon Barrieu 弁護士事務所のDARIO ABRAHÃO RABAYパートナーは、テーマ『ハラスメントのない職場環境』について、Lefosse弁護士事務所のJULIANA DANIELパートナー及びNATÁSSIA MISAE UENO弁護士は、テーマ『腐敗防止の慣行・公的機関と契約する際の注意事項』についてそれぞれ講演した。

PDF anexos:
1. “Ambiente de trabalho livre de assédio sexual”
2. “Práticas de prevenção e combate à corrupção e cuidados a serem tomados nas contrataçoes publicas

(ZOOM)第72回定期総会開催 

第72回定期総会は、2022年3月18日午前10時30分から80人以上が参加してオンライン形式で開催、司会は平田藤義事務局長が務め、本日の同時通訳者は皆様がお馴染みの超一流のALBERTO SUZUKI氏が担当と同氏を紹介。登録者は委任状による参加者を含めて合計81人で、定期総会が開始された。

初めに村田俊典会頭は開催挨拶で、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、引続きオンラインのZoomを利用しての開催を説明。2021年度事業報告として、20年度に引き続きオンラインを中心に活動を継続、デルタ株の落ち着いた頃から一部では対面ハイブリッドでの会合を開催。昨年は20年度から討議を重ねてきた定款変更が総会で可決、4月から新しい体制による理事会なども動き始めた。

商工会議所会員を取り巻く、ブラジル政治経済を俯瞰すると、コロナワクチンの接種率が先進国並みに向上し、足元の新規感染者数や平均死亡者数も減少傾向となっている。構造改革の柱であった税制改革や行政改革は先送りされ、インフレ率が二桁台に突入し政策金利も上昇傾向にある。また、足元ではロシアのウクライナ侵攻があり、世界を取り巻く政治経済動向も非常に不安定な状況となっている。ブラジルは今年、大統領選挙の年で、またブラジル独立200周年記念の年でもあるが、積年の課題である諸構造改革の断行は不透明となっている。

21年度の商工会議所の主な活動のポイントでは、昨年はコロナ禍でのオンラインでの活動が定着。商工会議所主体のセミナーやフォーラム参加者は2020年の890名から3,459名に増加。コロナ初年度は主にJETROや監査法人、法律事務所との共催が多かったが、昨年は会議所独自でフォーラム・セミナー開催を実施した。

官民連携活動においては、大使館主催で、連邦下院議員達と商工会議所メンバーによる税制改正に関するオンライン会合を開催。また、山田大使ご一行が桑名総領事と共に会議所に訪問、対面にて面談。大使が直々に商工会議所を訪問されるのは歴史的に初めてのケースで、コロナ禍での各業種の業界情勢や奮闘ぶりを意見交換した。11月9日、10日で行われた日伯経済合同委員会では当商工会議所より私が代表して、日メルコスールEPAの重要性について提言を行った。

次に定款変更では、今回の定款変更は主に理事会の在り方についての見直しを実施。同時に副会頭の人数を4名から6名に増やし、ステアリングコミッティ―を設置した。4月からは新体制がスタート。ステアリングコミッティや理事会は原則オンラインの実施で、参加者の移動の負担を無くした他、30人の理事は委員会に所属しそれぞれ活発に活動している。その他、企画戦略委員会による将来の商工会議所のあり姿・ビジョンの策定検討が進んでいる他、事務局担当委員会によるアンケートにより、事務局業務に関する提言の取り纏めや、渉外広報委員会主導による会議所ウェブサイトの改善が目下進行中となっている。

会員数の推移について、会員数はコロナ前の2019年ピーク時348社から2021年末290社へと58社の減少。2021年は306社から290社へと16社の減少で、歯止めがかかった状況となっている。16社の内訳は進出日系企業が10社、地場企業が6社。主な要因は、コロナを主因とする経費の節減や事業の撤退などです。

2022年度の活動基本方針は、2021年と同様「開かれた、チャレンジする、全員参加の会議所」を踏襲するが、重点施策としては、基盤強化と活動内容の一層の充実を図るために会員の減少に歯止めをかけながら会議所の財務体質の強化に努める。

また、会員からの情報の共有やコミュニケーションの円滑化を図っていく。特に、コロナの状況がこのまま改善して行く場合、理事会で議論はしてゆくが、皆さんのご要望の高い昼食会の復活も実現して行きたい。特に、足元で進行するウクライナ問題や今年の大統領選挙の影響などは会員間でも非常に大切なテーマであり、この部分を意識して進めて行きたい。

日伯経済関係の強化のために日伯両国政府にも働きかけ、色んな機会を利用しながら提言活動を継続する。最後に、企画戦略委員会で現在将来ビジョンの策定を会員からのアンケートを元に実施。4月以降、理事会でも集中討議をしながら、2023年度の新体制から進められるよう準備する予定と説明した。

続いて福元信義財務委員長は、2021年度収支決算報告及び2022年度収支予算計画案を発表。佐藤マリオ監事は、監事会意見として、商工会議所の2021年1月1日より同12月31日までの事業報告書並びに貸借対照表、収支決算書、財産目録(什器及び機材類)および業務を監査、適切であると認め、ここに報告すると説明した。

村田会頭は、2022年度事業・収支予算計画書案のオンライン形式による投票では、総会として投票者全員の賛成で承認されたと説明した。

PDF 第72回定期総会資料

(ZOOM)3月の法律委員会月例会開催 

日伯法律委員会(岩尾 玄委員長)主催のオンライン月例会は、2022年3月16日午後4時から5時30分まで40人が参加して開催、司会はCláudio Augusto Vaz 副委員長が務めた。

初めに Madrona弁護士事務所のIgor Nascimento de Souzaパートナー及びFrancisco Leocádio Ribeiro Coutinho Netoシニア弁護士は、テーマ「税務計画:シミュレーションに関するSTFおよびCARFの見解と、150%の罰金」について、 続いてTozziniFreire弁護士事務所のMarco Aurélio Torronteguyパートナーは、テーマ “Fornecimento de medicamentos sem aprovação da ANS e/ou medicamentos de alto custo pelos planos de saúde”についてそれぞれ講演した。

PDF anexos:
1. “Planejamento Tributário: a visão do STF e do CARF sobre simulação e multa qualificada de 150%”
2. “Fornecimento de medicamentos sem aprovação da ANS e/ou medicamentos de alto custo pelos planos de saúde”

(Teams)ブラジル令和3年度官民合同会議 

ブラジル令和3年度官民合同会議は、2022年3月10日午前8時から9時20分まで開催、司会は中野大輔公使が務めた。

初めに小林麻紀 中南米局長は、本省から挨拶及び報告として、昨年9月に着任、日本政府の新型コロナウイルス感染症の水際対策の緩和、ロシアによるウクライナ侵攻で、国際コモディティ商品の高騰などリスク上昇で、最前線でビジネスウをしている皆様にはさらに厳しい状況が続く。この官民合同会議では、直面しているビジネス障害の生の声を聴いて協力したい。今年1月にブラジルはOECD加盟に向けた協議プロセス開始で、ブラジル政府は真剣に取り組んでおり、ビジネス環境改善に繋がるので協力してほしい。10月の大統領選挙の行方は未定であるが、如何にしろ更なる日伯関係強化に進めたいと説明した。

商工会議所からの「コロナ禍におけるビジネス状況及び今後の見通し」に関する報告では、初めにアマゾナス日系商工会議所の本田 貴弘 会頭は、会員及び会員数の推移、マナウス市の新型コロナ感染状況の推移、マナウス工業拠点の総売上高、部門別売上高の推移、マナウスフリーゾーンの雇用の推移、治安発生状況及び安全対策、ロディスティック・道路などのインフラ整備状況などについて説明した。

パラナ日伯商工会議所のルイス ニシモリ 下院議員は、パラナ州の面積はブラジル全体の僅か2.3%にも関わらず、農産物生産は全体の22%占める農業州、ウクライナ侵攻による世界的な大豆、トウモロコシ価格の高騰やロシア及びベラルーシからの化学肥料や農薬の輸入・供給問題。農薬は中国産であるが、日本産農薬が期待されていることなどを説明した。

リオデジャネイロ日本商工会議所の河合 良英 会頭は、リオ州におけるCOVID-19ワクチン接種拡大、3月7日から感染防止マスク使用の解除。ブラジルのマクロ経済、ペトロブラス石油公社や資源大手ヴァーレ社は、国際コモディティ価格高騰による業績好調。日本企業のブラジルへの貢献。ロシアのウクライナ侵攻で農業や資源大国のブラジルは優位に立つが、価格高騰による世界経済の減速の可能性。穀物や鉱物資源の日本への安定供給では、ブラジルの役割の重要性などについて説明した。

パラー日系商工会議所の山中 正二 副会頭は、会員企業、進出企業、1世及び2世経営者の内訳、トメアスー植民地の幹線道路の舗装、治安状況。昨年のパラー州の貿易、輸出先、主な輸出品、JUCAへの要望などを伝えた。

最後にブラジル日本商工会議所の村田 俊典 会頭は、2021年の商工会議所総括では、過去2年間の会員数の増減、会議所活動のオンラインイベントや情報提供セミナーへのシフト、訪問数激減も、対面やハイブリッド形式によるニューノーマル態勢の導入。ブラジル経済環境では、2021年の産業別GDP伸び率、各種経済活動指数、マーケット動向。自動車部会、運輸サービス部会、機械・金属部会、電機・通信情報部会、生活産業部会、食品部会並びに化学品部会の動向や今後の課題・日本政府への要望などについて説明。また各部会の業界別取り巻く環境についても説明した。

意見交換では、JICAブラジル事務所の江口雅之所長は、JICA日本語ボランティアの再開、治安関係では連邦警察との提携継続、インフラ整備では民間企業のサポートなどについて説明した。

在ブラジル大使館の林 禎二 大使は、ウクライナ情勢とブラジルとの関係では、ブラジルの肥料・農薬不足に対する日本企業の貢献。コロナ禍の水際対策の緩和。ブラジルの政治は4月からギアアップ、4月のフランスの大統領選挙のヨーロッパ・メルコスールEPA締結への影響。私は常々言っているように大使館の敷居をゼロにしているので、どんな些細なことでも気軽に相談してほしいと説明した。

PDF官民合同会議発表資料 (ブラジル日本商工会議所 村田俊典会頭)

令和3年官民合同会議参加者リスト